dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 一般の大学卒業でも通信教育および夜間の二種類があると思います.履歴書などにはその旨記載すると思いますが,一般的な扱いは通常の学卒と同一でしょうか?一般的に日常会話では学卒と言っていいのですか?

A 回答 (5件)

>一般的な扱いは通常の学卒と同一でしょうか?一般的に日常会話では学卒と言っていいのですか?



同一です。通信制でも夜間でも、大学卒(学士)であることに何ら変わりはありません。

大学卒が必要になる資格(教員免許など)や、大学卒により一部試験が免除されるもの(司法試験、公認会計士試験など)も、昼間通学制の大学とまったく同じ扱いです。また、大学院への進学も可能です。

ただ、資格などでは上記の通りですが、実際の就職試験などで、同一大学の通学制出身者と通信制出身者が全く同じに扱われるということは無いでしょう。通信制に学んだ理由が試験官の共感を得られるものであれば、通学制出身者より高い評価を受ける可能性もあるかもしれませんが、もし「無試験で入学できたから」なんて理由だったとしたら相手にされないでしょうね。また、通信制出身だということを意図的に隠して、通学制出身であるかのように装って就職試験を受けるようなことをすれば、後でバレた場合に厄介なことになるでしょう(K議員のようにね)

なお、通信制では4年で卒業できる人は稀です。たいていは6年以上かかっているようです。夜間では、大学によって違いますが、昼間部や他学部の授業も受講できるようになっていたりするので、4年での卒業は通信に比べれば容易です。
    • good
    • 0

資格としては、同じです。

同じ学部なら国が定めているカリキュラムは同じはずなので、学力的にも本来は差はないですね。ちなみに、医学部、薬学部など実験や実習が多い学部は夜間や通信課程の大学はありません。

ただ、一般的に、夜間や通信教育は昼間の大学よりも、入学試験が簡単です。日本では、大学卒だとかどの学部を出たかということよりも、○○大学を出た(○○大学の入試に合格した)ということが重視される傾向にあるので、その点では同じ大学でも一部か二部かで違う評価をされることはあるでしょう。

もっとも、夜間や通信教育で苦労してまで大学に行ったということは、漫然と昼間の大学に行くよりも価値があるという考え方もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなりました.二部の評価も当然と思います.

お礼日時:2004/03/25 13:58

アメリカのシステムで考えるとわかりやすいです。



昼間、夜間、通信かぎらず、まだ学士号を得ていない過程を under graduate(卒業していない)と呼び、その過程を終了して学士号を得ると、graduate となります。
graduateは卒業すると訳されますが、学位を受けるという意味があり、学士号を得たのであれば昼間、夜間、通信などの過程は関係なく、graduate=卒業生、学士号取得といえます。

ただし、これが日本でそのまま考え方が通用するかというと、やはり昼間だ、夜間だ、などとの差別意識が働く場合がありますので、あなたが自信を持って通信夜間などで学位を取ったことを言えるように振舞えば、問題ないでしょう。
    • good
    • 0

大学卒だと思います。


通信教育だろうが、夜間だろうが、一定の単位を取得すれば、一般の大学と同じはずです。

ただ、夜間は一日に2コマくらいしか授業が取れないので、4年で卒業しようと思うと、かなりがんばらないと無理です。
    • good
    • 0

夜学でも通信でも大学教育を履修して卒業すれば学卒です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!