プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お世話になります。

個人自営業をしております。
この度、営業用に軽自動車を新車購入することになりました。
現在、弥生青色申告ソフトを使用し、青色申告にて届け出ています。
同内容の質問を参考にさせていただき、私なりに下記のように仕訳してみました。
大変お手数をお掛け致しますが、不備等ご指摘いただければ幸いです。

購入費用1,410,000円
銀行借入(長期)1,300,000円
自己資金(事業用口座より)110,000円

車体 1,483,540円
付属品 66,750円
下取り △250,000円(この車体は事業用に組み込んでいないものでした)

重量税 3,700円
自賠責 30,840円
取得税 17,200円
登録諸費用 47,800円
リサイクル料 10,170円

以上

仕訳
(借方)
車輌運搬具 1,300,290円(車体+付属品-下取り)
租税公課 20,900円(重量税+取得税)
損害保険料 30,840円(自賠責)
支払手数料 47,800円(登録諸費用)
前払費用 10,170円(リサイクル)

(貸方)
借入金 1,300,000円
普通預金 110,000円

銀行返済額(月額) 28,346円 (内訳 元金27,083円 利息1,263円)
仕訳
(借方)
借入金 27,083円
利子割引料 1,263円

(貸方)
普通預金 28,346円

このような仕訳をしてみました。

宜しくお願い致します。 

A 回答 (3件)

それでも良いですし、月々の仕訳は 1,000円丸ごと利子割引料に計上し、年末 (現実には年が明けてから) 決算で按分しても良いです。



12月31日
【事業主貸 1,200円/家事関連費/利子割引料 1,200円】

ガソリン代その他すべて按分しないといけないので、このほうが仕訳回数が少なくなりますし、税務署から家事按分について聞かれても説明しやすいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度重ねご回答有難う御座いました。
追加質問にも適切にご指摘いただき、感謝致します。

なるほど・・・。

「車輌関係費」と「利子割引料」の年度合計金額を9:1で按分すれば良いのですね。

私の場合、この科目は他に私用していないので簡単にできそうです。

有難う御座いました。

お礼日時:2012/09/05 21:39

車両価格と下取価格を相殺してはいけません。


またリサイクル料のうち資金管理料金は、経費処理が認められます。
http://www.jars.gr.jp/faq/exfq0031_b.html

(借方)
 車輌運搬具 1,550,290円(車体+付属品)
 租税公課 20,900円(重量税+取得税)
 損害保険料 30,840円(自賠責)
 支払手数料 **,***円(登録諸費用+資金管理料)
 前払費用 **,***円(リサイクル-資金管理料)

(貸方)
 借入金 1,300,000円
 普通預金 110,000円
 事業主借 250,000円(下取り)

銀行返済は良いと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。

下取りの件、ご指摘有難う御座います。
事業主借勘定にすればよいのですね。

資金管理料金はリンク先より勉強してみたいと思います。

有難う御座いました。

お礼日時:2012/09/05 18:34

>租税公課 20,900円(重量税+取得税)…



租税公課でもかまいませんが、取得税は一度きりなので、車両運搬具に含めてしまっても良いです。
重量税も租税公課でなく、ガソリン代などと一緒に「車両関係費」というような科目を作っても良いです。

>損害保険料 30,840円(自賠責)…

これも損害保険料で間違いではありませんが、「車両関係費」としても良いです。

その他おおむねお書きのとおりで良いです。
ただ、

>営業用に軽自動車を新車購入する…

100パーセント事業用で間違いないですか。
大きく店名を書き入れた車なら 100% 事業用との主張も成り立ちますが、見かけは私用と変わらないのなら、夜間や休日の買い物に使ったりしませんか。

税務署はこのあたりを重点的に見ますから、少しでも家事用に使いそうなら、いくらかは家事関連費として按分したほうがよいでしょう。

その場合、租税公課や損保料と細かく分けず、「車両関係費」にまとめておくと、各年の決算仕訳がやりやすいです。

この回答への補足

追加質問1点お願い致します。

家事按分した場合、銀行毎月返済分の「利息」についても按分が必要でしょうか?

仮の数字を入れてみます。
按分費 事業:私用=9:1

(借方)
借入金 27,000円
利子割引料 900円
事業主貸 100円

(貸方)
普通預金 28,000円

このような感じでよろしいでしょうか?

補足日時:2012/09/05 18:40
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座いました。
車輌関係費のご指摘、感謝致します。

家事按分について、調べてみました。
納得です。
確かに私用で使うこともありますので、9:1等で按分してみようと思います。

按分の方法等はまた勉強してみます。

有難う御座いました。

お礼日時:2012/09/05 18:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!