dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイトが怖くてしかたありません。吃音。
ずっと躁鬱病でどうのこうとの相談させてもらっていた者です。

ようやく、バイトが見つかり、面接の方も事情を理解してくださって一安心なのですが吃音がひどくて研修中に怒られたらどうしようと怖いんです。 スーパーのレジ打ちです。

だれだって始めてのことは緊張しますが、昔レジの仕事で内容は覚えているのに声がつっかえて動作が遅れて「君の努力じゃどうしようもないのかも。 一週間経ってもつっかえてたら辞めてもらう」というトラウマがあって余計に。

面接の人は「これだけしゃべれたら大丈夫ですよ!開き直ってあまりどもっても気にしないように(^_^;)」と言ってくれたんですが、仮に怒られてもいいじゃないかっていう気持ちでいいんでしょうか?

A 回答 (3件)

無理な世界で、


無理なことをしないで、たとえば、
(滑舌のいい人に頼んで
技の説明をしてもらいながら)
質問者さまが護身術を教えるのは
ダメですか。
特技などの売りを考えませんか。

カラオケなどで歌を歌っているときには
吃音はでないでしょ。であれば、レジの場で、
オペラのような節をつけて
話すようにしてみませんか。何種類か
チャレンジすれば、いい話し方が
みつかるかもしれませんよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます! カラオケではどもりません!

お礼日時:2012/09/11 20:51

世の中の人は、あなたが思っているほどあなたに注目なんかしてません。



仮に怒鳴られようと、お客は店を出れば怒鳴られたあなたの顔なんか覚えてやしません。

開き直るなんてかえって緊張するだけです。

気にしないで行きましょう。

あなたの事、世の中はそんなに重要視してません。

考えすぎです。

気楽に行きましょう。


御参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね(^_^;) 少し楽になりました。

お礼日時:2012/09/11 20:52

その通りです。


たかがバイトです。怒られたから何?という感覚で居ましょう。
あなたが悪い訳ではありません。
手を抜いてるならあなたが悪いけど、そうでないならあなたは悪く無い。
どもろうがなんだろうが、仕事をしっかり出来れば良い。
レジ打ちではどもるヤツより打ち間違う方が余程悪い。
欠点を自分のものとして受け入れて、その上で他のヤツより出来る人間になれば良いのです。
バイトなんだから失敗しても良い、自分のベストを出せていればね。
悪いとしたらそんな自分を雇った人。それぐらいの気持ちで堂々とふてぶてしく。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2012/09/11 20:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!