dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人が地元の社会福祉協議会の運営する老人介護施設に勤めているのですが、この前ふと会った時に勤務シフトを聞いて愕然としました。

夜勤(泊まり勤務があります)明けでお昼前に勤務が終わったかと思うと、そのまま夕方まで休んでまた夜7時ぐらいから連続で遅番から夜勤に入らされたり、むちゃくちゃなシフトを組まれています。
一般的にきついと言われる病院の看護士さんでも夜勤明けはよほどでない限りお休みを貰えると思うのですが…社協の偉いさん方は介護職員は使い捨てだと考えているのでしょうか?

また、やっと休みを貰えたとしても打ち合わせと称した二時間程の会議に呼び出され出席を余儀なくされるそうです。
ちなみにこの会議では時給等は発生しないそうで完全にサービス残業みたいなものです。

日本が福祉大国となった今、介護施設や介護を要するお年寄りに対して介護職員が不足している現状があるとは言え、この勤務形態はあまりにも酷いと思うんですが、実際に介護施設で職員として勤務されてる方はどう思われますか?
ちなみにどれだけ夜勤を連続でやらされてもお給料自体は大して変わらず、毎月12万程で友人は頑張っております。


友人が体を壊さないかも心配なので、「こーゆーのはここの機関に報告して改善勧告や注意してもらう方がいい」と言うのもあれば是非教えて頂きたいです。
よろしくお願いいたします(;>_<;)

A 回答 (1件)

介護職です。



そうですね。そこは結構ひどい施設ですね・・・・

まあ、自分の勤務実績と残業の日数の記録をしっかりとっておくこと。あとは労働基準監督署なんですが、指導が入ると思うのですが、ここで問題が・・・・誰がチクッタのかとその友達さんが、追求されないかということです。

>地元の社会福祉協議会の運営する老人介護施設

とのこと。福祉の仕事は結構横のつながりが大きく、しかも、社協というのは福祉施設団体だから、その点気になります・・・次の転職に影響しないか・・・・

しかも、手取りからするに地方の非常勤職員って感じですかあ?入職して何年目ですかあ?

まあ、私なら躊躇なく転職しますが、入職歴が短いとどうしてということになりますから・・・

介護の仕事は今、ハロワに行けば腐るほどあります。すなわち、半端でなく離職率が高い仕事であるということです。
パートで時給900円ならきれいなスーパーのレジの方取るでしょう。

それと介護職自身の努力も足りないのですが、また国民自体も介護保険料は安く、でもサービスはいっぱいという矛盾することを平気で主張してきます。

政治家は自分たちの国とり戦いで精一杯・・・でもその間も社会保障費はどんどん増える・・・・このままだとこの国の社会保障制度は破たんします。確実に・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましてすみません(>_<)
回答ありがとうございます!
なるほど、勤務日数と残業時間の記録ですね。友人に伝えておきます!
そうですよね、注意してくれるところに仮に本人や自分のような友人知人が匿名で報告しても最後は結局「誰が漏らしたんだ・誰がチクったんだ」って話になりますから後々の事や友人の今後を考えると難しい問題ですね(T^T)

ちなみに友人が非常勤職員扱いかどうかは詳しくわかりませんが、とりあえず日給は最初の契約?で六千円前後だそうです。
例の会議がまともに残業扱いならばもう少し月の手取りはあるんでしょうけど(週に2、3回は呼ばれるらしい)、人手不足を理由に夜勤の日でも遅番からぶっ通しで入ったりしてもあまり変わらないと言ってますから、恐らくピンハネ的な事もやられてる可能性はありますね(>_<)

こうなると労働基準監察局等への報告はそれこそ辞める時とかだと思いますので、また友人にも話して相談してみます!
そしてせめてそこから多少は改善されないと、こんな不当な扱いではとてもこの先の老人介護大国を支えられるはずもないですしね(>_<)
ご回答本当にありがとうございました!

お礼日時:2012/09/19 06:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!