好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう

タイトルの通りビジネス実務法務検定について質問です。
社会人としてのスキルアップの目的で12月に行われる検定で2級を受験するつもりです。
法律は大学の講義で基礎理論と憲法を学んだくらいの初学者です。

3級は受けず2級を受けるつもりなのですが、基礎知識として3級を勉強してから2級を勉強しようと思っています。
調べると、公式テキストは深く学べるが量が多く3級2級ともに公式テキストを使うのは、時間的に厳しそうです。
その場合、3級は公式テキストを使いきちんと基礎を理解した上で2級は他社のテキストを使って短時間で学んだ方がいいのか、逆が良いのか自分ではわかりません。

おすすめのテキストや勉強方法など、検定経験者の方に助言をいただきたいです。
宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

2、3級(準1級)の合格者です。



本格的に法律を学んだことがなければ、公式の3級テキストから勉強したほうが
いいかもしれません。ビジ法で出題が多いのは「民法」「会社法(商法)」であ
り、その他「知的財産」「労働」「個人情報保護」関連など、多岐に渡りますの
で、個別に勉強するのは慣れていない場合キツイです。その他、市販の参考書に
も最近はいいモノがあるようです。ただ、公式本はいきなり2級を買うと、3級
の知識の部分が「それは3級テキストで解説した」と端折ってあり、内容が記載
されていないので困る筈です。2級しか買わないのなら市販本しかおススメでき
ませんね。問題集としてはTACの「一問一答」がおススメです・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報