dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、歩くことが難しくよぼよぼ歩きしか出来ません。
犬の散歩のときは、小走りになりよく転倒します。
現在、40代の主婦です。
心療内科に通っていまして、サインバルタという薬を飲んでいます。
今日、神経内科に行ってきましたら、その薬の副作用で
パーキンソン病になっているといわれましたが、
そんな事はありえるのでしょうか。
毎日の犬の散歩が苦痛でなりません。
良くご存知の方がいらっしゃいましたら、
ご回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

検索キイーワード 「サインバルタ 副作用 パーキンソン」で出ました



パーキンソン症候群の症状 とありますので似た症状という事です
このサイトは一例に過ぎません
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/kusuri/857/m0u/

薬には副作用があって当たり前で 副作用の無いものは無いのです
何十年先に起こる副作用は医師にも判らないでしょう

薬学上の薬の定義は「薬は毒にして 毒をもって毒を制すを本則とす」です
毒から作るのです 毒作用を利用するのです 飲みすぎますと死にます
「副作用の無い薬は効かない薬」とも言います

先ず何という病名かを確かめましょう それから原因を掴みましょう
大抵の事は検索で調べられます 患者自身が賢くならないといけません

大病の場合は殆ど解っておりませんが医師は判ってませんとは言いません
大事な事は薬だけに頼ってはいけないのです 長期間飲み続ける事は危険です
特に何種類も飲み続けますと寿命を縮めます 幼馴染みの一人が最近亡くなりました
手足の麻痺後(副作用)車椅子になり その後寝たきり そして死亡(65歳) 

一昔前の医師は滅多に薬は出さなかったのですが近頃の医師は 直ぐ薬 です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。症状が日に日にひどくなって来ておりますので、
一度、心療内科で相談してみます。

お礼日時:2012/09/17 07:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!