重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

家の照明のスイッチを変えようと思っています、
松下電工のコスモシリーズワイド21を予定してますが、ほたる付きがありますが実際に消えてる時に点灯してるんですが、電気代はどんなもんでしょうか?
出来れば、ON時にしか点かない方がいいんですけど、
あと、二点タイプは廊下の上下で使う三点タイプに使えないんでしょうか?教えてください。

A 回答 (3件)

ほたる付きのホタルはLEDが使われている物が多く、電気代は無視して良いくらいの微々たる物です。



それとホタルは「照明がOFFで暗い時に手探りしなくて済むように」付いているので、ONの時にだけ点灯するのは殆ど無いに近いと思います。探せばあるでしょうが、好みに合う物は見付からないと思った方が。

なお、ON時にホタルが点く物では、換気扇用スイッチで「ON時は赤、OFF時は縁が点灯」と言う2色ホタルはあります。赤と縁が一体化されてスイッチに組み込まれているのが普通なので「縁だけ点かないようにして代用」は無理ですが。

それと、2点タイプは階段の上下では使えません。

2点スイッチは「線が繋がる、切れる」で点灯と消灯を切り替えますが、3点スイッチは「線がA側に繋がるか、B側に繋がるか」で点灯と消灯を切り替えます。

2個の3点スイッチが「両方ともA側または両方ともB側で点灯、片方がA側で片方がB側で消灯」と言う仕掛けになっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ~なるほど、LEDですか!
これなら消費電力は少ないですね、ありがとうございます。

お礼日時:2004/02/05 15:27

>ほたる付き



ホタルは寝室で使うとで気になる場合があります。
真っ暗で目に入ると、微妙に点滅してるのが見えるときがあります。
ウチのも普通のスイッチに変えました。(^^ゞ

パイロットとホタルは逆のモノです。
金額もパイロットの方が高いですヨ!(笑)

>二点タイプは廊下の上下で使う三点タイプに使えないんでしょうか?

スイッチは片切(普通のOn/Off)、三路(階段の上下等)と呼び、用途によって使い分けます。
    • good
    • 0

こんにちは、mondayと申します



ホタルスイッチはOFFでスイッチがひかります。
>ON時にしか点かない方がいいんですけど
これは「パイロットスイッチ」です。(ONでひかり、けし忘れを防ぎます)
コスモシリーズは「パイロットホタル」ならありますが(赤と緑の2色で表示します)「パイロット」はなさそうです。
松下電工の「フルカラー」シリーズにパイロットつきの3路用のもの  (WN5242)がありますが・・・
電気代、廊下・・については#1さんのおっしゃるとおりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ホタルスイッチ、パイロットスイッチなるほど、
ホタルが無難ですね!ありがとうございます。

お礼日時:2004/02/05 15:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!