
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
10の12乗 = T(テラ)
10の9乗 = G(ギガ)
10の6乗 = M(メガ)
10の3乗 = k(キロ)
10の0乗 = 1
10の-3乗 = 1/(10の3乗) = m(ミリ)
10の-6乗 = 1/(10の6乗) = μ(マイクロ)
10の-9乗 = 1/(10の9乗) = n(ナノ)
10の-12乗 = 1/(10の12乗) = p(ピコ)
よって「10Mバイト=10の7乗バイト」は正しいです。
勘違いしているのはANo.1の回答者で,10の6乗バイト=1Mバイトです。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7715443.html
さらに,
10の3乗=k(キロ)をあえて分数表記すると分母は1で,(10の3乗)/1。
これは,1/(10の3乗)=m(ミリ)とは
★分子分母が逆になった数★なので,
「k(キロ)とm(ミリ)は逆数の関係にある」といいます。
同様に,
「M(メガ)とμ(マイクロ)は逆数の関係にある」
「G(ギガ)とn(ナノ)は逆数の関係にある」
「T(テラ)とp(ピコ)は逆数の関係にある」と言えます。
----------------
MIPSは日本語で 100万命令/秒。
100万という数の大きさは メガ という接頭語で示すことができるので,
MIPSという単位は「M命令/秒」だと言えます。
次に,1命令当たりの平均命令実行時間というものを検討します。
その単位は「μ秒/命令」です。
Mの逆数がμ,命令/秒 の逆数が 秒/命令 ですから,
「MIPS と 1命令当たりの平均命令実行時間 は逆数の関係にある」わけです。
----------------
以上でお膳立てがそろいました。
1命令当たりの平均命令実行時間=3.0マイクロ秒/命令
の場合のMIPSを求めます。両者は逆数の関係にありますから,
3.0 →分子分母を逆→ 1/3.0
マイクロ →分子分母を逆→ M(メガ)
秒/命令 →分子分母を逆→ 命令/秒
すなわち,1/3メガ命令/秒 =0.333...メガ命令/秒 =0.333...MIPS ≒0.3MIPS です。
「≒」は「正確に=ではなく,およそ等しい」という記号です。
----------------
> 1÷(3.0マイクロ秒 × 10のマイナス6乗)…(1)
> ≒0.3×10の6乗…(2)
(1)から(2)への変換は,次のことを表しているわけです。
3.0 →分子分母を逆→ 1/3.0 ≒ 0.3
10の-6乗 →分子分母を逆→ 10の6乗
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法学 株式会社が設立の登記をする場合において、その定款に設立費用にかかる定めがある場合、 5 2022/12/17 05:41
- Excel(エクセル) スプレッドシートで次の数式を教えて下さい。 4 2023/01/15 14:15
- 数学 |x|+|y|=1という式で、x<0,y>0のとき、 「-x+y=1⇄y=x+1」⋯①となりますが、 6 2022/08/18 10:30
- Excel(エクセル) 達成率の計算式を教えていただきたいです。 KPIでの不良削減達成率の計算方法を教えて下さい。 昨年度 3 2022/04/10 15:11
- その他(お金・保険・資産運用) 至急!【Wolt】各メニューの価格設定の簡単な計算方法 3 2023/03/05 11:58
- 経済学 「政府支出乗算」の求め方を教えてください。 2 2022/11/20 19:52
- 物理学 tank内部に液と内壁の接触されている面積を求めることについて こいう計算式はどんな意味ですか? 単 3 2023/04/06 20:38
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 応用情報処理技術者試験のシステム利用率の計算について 2 2022/03/28 07:43
- 数学 上の微分方程式を計算するとき、なぜマイナスで割るといけないのか教えてください! 3 2022/06/01 01:03
- 計算機科学 記号と数字を使った複雑な式を教えて下さい 1 2022/12/18 20:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
10分の1は「10/1 それとも1/10...
-
故障率の算出方法
-
0.1と0.10の違いを教えて下さい。
-
原価計算で・・・
-
計算量のオーダについて
-
有効数字3桁 有効数字3桁で4桁...
-
トリップフリーって何ですか? ...
-
1億x1億はいくらでしょうか?
-
100以下の自然数のうち、次のよ...
-
「最大300字程度」
-
エクセルで60進法計算の仕方...
-
実績を積むという表現
-
偏微分の記号をタイプするため...
-
50以下は“50”も入るのですか?
-
ラプラス変換とフーリエ変換
-
y''+2y'+y=sin(t)のラプラス変換
-
言葉遣いに関しての質問なので...
-
5進法を10進法への直し方
-
1次分数変換の決定、複素関数論...
-
エクセルでのシグマ計算
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
10分の1は「10/1 それとも1/10...
-
0.1と0.10の違いを教えて下さい。
-
故障率の算出方法
-
解説お願いします。 m/n 冗長シ...
-
基本情報技術者試験の問題です...
-
有効数字3桁 有効数字3桁で4桁...
-
MIPS値の計算
-
トリップフリーって何ですか? ...
-
MTBFについて
-
基本情報技術者の問題で・・・
-
四捨五入で桁が変わる場合の表...
-
漸化式の上の問題と下の問題、...
-
電験三種の勉強を始めたばかり...
-
性能稼働率とは?
-
原価計算で・・・
-
mipsの計算式について
-
1億x1億はいくらでしょうか?
-
50以下は“50”も入るのですか?
-
実績を積むという表現
-
【機械図面】 最大値・最小値...
おすすめ情報