

前期日程は名大の工学部を志望しているんですが、第二志望として東京理科大と名工大(後期)どちらにするか迷っています。
僕は大学では周りの人間から刺激を受けながら勉強したいと思っています。
その点から考えると東京理科大は難関大に落ちた人が多く入学し、校風も学問色が強く良いかなあと思います。
しかし愛知県に住んでいるので学費や生活費などを考えるとやっぱり親に申し訳なく、名工大にすべきではないかという思いもあります。
ですが失礼を承知で言わせていただくと名工大に関しては志望者のレベルもあまり高くなく、行っても他人との触れ合いから得られる刺激(知的な方面での)はすくなさそうだと言う偏見を持っています。
しかしながらどちらの大学に抱いているイメージも僕の先入観と偏見によるところが大きく非常にあいまいなものなのでそれを基準に大学を決めてしまうのはこの先後悔してしまいそうです。
なのでどちらかの大学の在校生、もしくは卒業生の方がおりましたらよろしければ実際の学生の雰囲気やレベルを教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。
名工大志望、もしくは在籍の方に本文の方で書かれている僕の一方的な偏見のせいで不快感を与えてしまっていたら申し訳ありません。ですが名工大を貶めたり馬鹿にする、等と言う意思はありませんのでどうかご寛容のほどお願いします。失礼しました。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
入り易さは理大、ハードとして立派な方は名工大。
名大工に見込みがないような成績なら名工大は多分落ちる。
スベリ止めとしては理大が妥当じゃないの。
>名工大に関しては志望者のレベルもあまり高くなく
なら、名大工なんぞ楽勝だろ?
カネがもったいないので理大や名工大は受ける必要がない。無用の質問だな。
前向いて阪大か東工大狙えば?
この回答への補足
名大オープン模試で成績優秀者欄にも載ったことがあるので名大には何か大失敗でも起こさない限り受かるとは思うのですがもし落ちた時の志望校をどうするかで迷っていました。
少なくとも名工後期と理科大ぐらいは受かる自信はありますが自分には地帝が限界なのでこの質問をさせていただきました。傲慢かもしれませんがとりあえず受かること前提で回答していただけるとありがたいです。
No.2
- 回答日時:
東京理科大学に在学中の大学2年です。
回答させていただきますと理科大の雰囲気は至って真面目ではありますがまあ陰湿な部分が多々あります。
というのは質問者様がおっしゃる通り難関大学に落ちた者というのはいわゆる学歴コンプレックスが強い人が多いです。 なので理科大の雰囲気を正確に表すならば
「陰湿、ゆえに見た目は真面目。」
といったところでしょうか。申し訳ないのですがあまり大学としてはお薦めできません。
ここからは質問の主旨とは関係ない話なのですが
理科大、名工大に入るならば学歴ロンダリングしてみてはどうでしょうか?
学歴ロンダならば東京大学大学院でも偏差値45の勉強で入れます。
詳しくはネットで検索してみて下さい。
ありがとうございます。
なんとなくうわさには聞いたことはありましたがやはり学歴コンプレックスみたいのを抱いてる人は多いんですね・・。
学歴については特にこだわりが無いのでわざわざ学歴ロンダリングをする意義はあまり感じません。
自分の進みたいところにいこうと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。参考にさせていただきます。
No.1
- 回答日時:
受験生に多いのだが第2志望になるともう合格した気になっている。
そんなに甘くないよ。
特に現役生でこのような質問する人は自分の力買いかぶりすぎ。
東京理科大と名工大の後期は試験日が重ならないので両方受けてみたら?
後期って大抵前期より3ポイントほど難しくなり
前期名大と後期名工大とあまり難易度に変わりがない。
名大落ちれば十分名工大落ちると言う事は考えられる。
東京理科大はそれより難度が低いと思う。
第2志望は合格する気になっているけど全部不合格、取らぬ狸の
皮算用と言う事もある。
全部受験して合格してから考えたら?
東京で下宿するなら物価高いし仕送り等考えたら月18万円程度は
必要その上私立大学の学費は高いし。
4年間の学費と生活費考えたら地元の国立大学行くより4年間で
1千万円程度余分に必要。
東京好きか資産家でなければ、コストを考えれば早慶以外なら行く価値なしと思うけど。
ありがとうございます。
名大にはよっぽどのことが無い限り落ちることは無いだろうと見積もってますが落ちた時のことを考えて立てさせていただきました。
オープン模試でも成績優秀者に乗ったことがありますしとりあえず名工後期と理科大ぐらいは受かる自信があります。
4年間の学費と生活費考えたら地元の国立大学行くより4年間で
1千万円程度余分に必要。
東京好きか資産家でなければ、コストを考えれば早慶以外なら行く価値なしと思うけど。
>やはりわざわざ多額な金額を投費してまで理科大にいくというのは良い選択肢ではありませんよね。
ご意見ありがとうございました。参考にさせていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
MARCH理系、理科大理系、早慶理系で就職する際に差を感じますか?(理系だとほぼ就活はしませんが)
大学・短大
-
浪人か理科大か
物理学
-
大阪府立大学 東京理科大学 物理系 通うなら?
大学・短大
-
-
4
東京理科大学理工と早稲田大学教育学で迷ってます 学校の雰囲気は一度見た上での質問です。 やりたい学問
大学・短大
-
5
法政大と東京理科大ってどっちの方が名門ですか? 自分は前者の附属高校から後者を受験して入ったのですが
大学・短大
-
6
慶應薬学部と東京理科大薬学部の両方に合格したのですが、どちらに通うか悩んでます。どちらにしても下宿す
大学受験
-
7
後期で 埼玉大学工学部 受かり、私立は東京理科大 理工学部に受かってま
その他(教育・科学・学問)
-
8
東京理科大学を志望する事について。 東京理科大学を第一志望に考えている、受験生です。東京理科大学は三
大学受験
-
9
同志社大学か名古屋工業大学か?
地域研究
-
10
Yahoo!知恵袋で東京理科大を蹴って埼玉大進学した人が、就職力が圧倒的に強い理科大を蹴った事を酷く
大学受験
-
11
東京工業大学と東京理科大学に合格したら、どちらを選びますか?
大学受験
-
12
共通テストで大失敗しました。
大学受験
-
13
北海道大学工学部と東京理科大の工学部、両方受かったらどちらにいきますか? 浪人はできない、私立に行く
大学受験
-
14
受験の相談です。名大工学部に落ちてしまいました。後期は筑波大学、中期は大阪府立大学を受けています。親
大学受験
-
15
京大落ち→理科大ってどう思いますか? 今年京大工学部を受けて落ち、早慶もダメだったので理科大工学部に
学校
-
16
東京理科大(理工系)の入試難易度は、国立換算で金岡広(工学部)くらいですか?
大学受験
-
17
上智大学や東京理科大学と同レベルの広島大学から東京の大手企業に入ることは可能ですか?
大学受験
-
18
名城大学生の知り合いで名大、名工大落ちがいる人はいると教えてください。僕も今年名工大を受けたのですが
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
桜美林大学 国士舘大学 大東文...
-
千葉大学と東京農工大学と埼玉...
-
愚痴です。浪人した友達に学歴...
-
武庫川女子大、神戸女学院、あ...
-
30代半ば~後半で大学に通う現実。
-
どうしても行きたい大学を目指...
-
お茶の水女子大学ってそんなに...
-
Yahoo!知恵袋で東京理科大を蹴...
-
愛知県に住んでます。名古屋工...
-
夫の友達が、自分は信州大学の...
-
東洋大学についてです。サーク...
-
なんで産んだんだろ
-
志望理由書の締めの部分なので...
-
千葉工業大学ってFラン大学です...
-
A大学に一般専願で合格しました...
-
指定校で武蔵大学をとるか、一...
-
戦前の海兵、陸士は一高(東大教...
-
どこの大学に行くか人間関係で...
-
指定校推薦の辞退
-
公募でもし神戸学院か武庫女が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お茶の水女子大学ってそんなに...
-
桜美林大学 国士舘大学 大東文...
-
なんで産んだんだろ
-
Fラン大学で主席の娘、これで良...
-
【至急】文系大学受験は数II・B...
-
指定校推薦で入った大学から他...
-
愛知県に住んでます。名古屋工...
-
Yahoo!知恵袋で東京理科大を蹴...
-
出席していない大学生の大学側...
-
30代半ば~後半で大学に通う現実。
-
職業能力開発大学校か私立大学か
-
津田塾大学と奈良女子大学
-
30歳から大学入学することはお...
-
千葉工業大学なんか行くくらい...
-
A大学に一般専願で合格しました...
-
親が学費を払えないらしいです...
-
国立志望って受験終わると何割...
-
四工大
-
北九州市立大学か西南学院大学...
-
週に何回大学に行きますか?
おすすめ情報