
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
勿論、才能(や恵まれた学習環境)はあるに越したことはないでしょう。
ですが、合格体験談を読むと一概にデキる人だけが受かっている訳ではありません。
周りの雰囲気を見ても仕方ないですよ。絶対に受かりたい気持ちが強いので、中には
攻撃的なオーラを醸し出している方もいると思いますし、講師も人間ですから受かり
そうな人に他人より肩入れすることは有り得ます。ですが、自分は自分。とにかく、
全力を尽くした・・・と後で振り返ることができるように一心不乱に努力をすべきで
す。まずは過去の合格者の体験談を探して読んでみるといいと思います。(予備校の
サイトや公務員受験対策サイト等にあります)決して平たんな道程でなかった筈です。
同じように悩み挫折し掛かり、結果、ある時点から奮起して驚くほど勉強しています。
それに、体験談には有効な勉強法や試験攻略のツボなどが結構書かれています。それ
らを情報収集してみては?ヤル気でますよ!採用試験は試験当日に結果を出せるかが
全てです、「結果良ければすべてよし」。そんな周りを見返してやりましょう!
No.3
- 回答日時:
入学試験や資格試験など何度も経験していますが、受験で大切なことはその試験の難易度や合格可能性の見極めです。
どの程度の勉強をしたら受かるのか、試験の内容は自分の実力で到達可能かなどです。かなりの時間を使う勉強の場合、スタート時点での判断を誤ると多くの時間の浪費と言う結果になります。司法試験や会計士試験などの受験者でこういう人は多いですね。
と言うことで冷静に合格可能性を判断されることをお勧めします。
学校の講師と良く話し合われてもよいでしょう。少なくともスクールの模擬試験等で合格可能レベルに達していなければ、現実の受験はもっと厳しいと思ったほうが正解です。
難関試験は始めることも決断が必要ですが、断念するのはもっと勇気が必要です。でもそれをしないと本当に人生を誤ることがあります。
がんばれと言うのは簡単ですが、考え直すと言うのも賢明な選択と思いますが。
No.2
- 回答日時:
こんにちわ。
いわゆる才能で合否が決まるのは、キャリア採用とも
言えるかもしれません。
業務に経験がない以上、結局は学力を試験によって
問われてしまうのが現実です。
才能を見てほしければ芸能界に入るべきかもしれません。
かつ、その年ですと、もう遅いです。
#ジャニーズ事務所を考えたとしてですが
ただし、同じ公務員でも、自衛隊の試験は、平均倍率5倍
あるものの、二等陸士であれば中卒レベルで十分受かり、
かつ、合格率は高くなるのですが、やはり年の問題も
あるかもしれません。
かつ、給与も、数字だけみれば少ないのですが、生活していく
上での総合的な給与はかなり大きいほうです。
1991年のうちの入隊時点で、給与は月12万なかったのですが、
衣食住それぞれこみますと、これは実質月29万の給与に相当するということです。
体力があれば、ある程度年いっても、入れる可能性はあります。募集上限年齢には
達していませんので・・・
No.1
- 回答日時:
なにを才能と呼ぶかによるが
才能以外でどうやって決めるのでしょうかね
努力が無駄かはその人しだい
たとえ試験に合格できずとも+にできる奴はいるし
何をやっても-にしかならん奴もいる
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 予備校・塾・家庭教師 なんで高校の先生って教え方めっちゃ下手くそなんですか?大手予備校講師とは雲泥の差です。週250分も時 11 2022/07/05 19:35
- 子供 学生時代の努力は人生で役立たないですよね? 27歳で社会人の男です。 7 2022/09/24 15:38
- その他(悩み相談・人生相談) 頑張ってきた人が報われない今の日本社会って理不尽すぎませんか? 8 2022/09/25 17:04
- その他(悩み相談・人生相談) この男が夢を叶えるためにはどうすればいいと思いますか? 2 2023/03/12 19:15
- その他(職業・資格) 学校側のミスで受験資格を失ったかもしれません 1 2022/12/14 22:01
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験について質問です。 私は市役所で働きたいと思っているのですが、予備校の講師の方に、国家総合 1 2023/03/14 15:13
- 大学受験 文転浪人(経済学部志望)について 1 2023/01/22 22:03
- 予備校・塾・家庭教師 駿台予備校をやめるにあたり返金などはありますか? 高校3年、現役フロンティアで分割コンビニで、最初の 2 2022/04/19 03:43
- その他(悩み相談・人生相談) 美大か専門か就職か… 5 2023/01/19 04:34
- 発達障害・ダウン症・自閉症 知的障害者の20歳です。 優秀な親から犯罪者未満のような下劣な子供が産まれました。 私の両親は優秀で 1 2023/02/01 17:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SEとしての適性
-
資格の試験を自主的に受験しま...
-
教員採用試験の受験票を紛失
-
友人が販売の資格試験を受ける...
-
「かねない」と「かもしれない...
-
『特別管理産業廃棄物管理責任...
-
検定試験の不正
-
漢字検定準2級の、合格点70...
-
技術士取得について
-
新年あけましておめでとうござ...
-
「よきもわるきも」で検索した...
-
縮尺の1/100から1/250への変更...
-
電極棒 満減水テストについて
-
自動車免許試験2回落ちました。...
-
免許センターの当日の試験問題...
-
屋根裏配線についてジョイント...
-
「差込形コネクターの信頼性」...
-
玉掛け講習
-
中途採用で、筆記試験があるよ...
-
【電気設備】キュービクル内のC...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
資格の試験を自主的に受験しま...
-
おみくじ「油断するな」とは? ...
-
中小企業診断士の合格について
-
生命保険の一般課程試験について
-
「かねない」と「かもしれない...
-
検定試験の不正
-
「よきもわるきも」で検索した...
-
漢字検定準2級の、合格点70...
-
大安の日に、試験を受けると合...
-
高卒認定試験合格資格はその年...
-
公務員の質問
-
損害保険募集人試験の合格ライン
-
資格の正式名称(履歴書用)
-
SEとしての適性
-
資格試験の合格通知を紛失して...
-
第二種電気工事士 と、電験三種...
-
今度の就活の試験に合格します...
-
少林寺拳法昇級試験について
-
称号がない資格を履歴書に
-
『特別管理産業廃棄物管理責任...
おすすめ情報