dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

遠距離恋愛をしている彼氏が、少し前から深い眠りにつけず、夜中早朝に何度も目覚めてしまうそうです。話していても明らかに不安定なことが分かり、やる気が出ない等の言葉をぽろりと漏らすようになりました。

心配になり、何か不安なことでもあるのかと詳しく聞いてみると、
最近会社や友人関係等、悪いことが重なっているとのこと。

内容を聞く限り解決策を見つけるのが難しかったので、自分が昔同じ症状だった時に薬を処方してもらっていたことを思いだし、心療内科に行くように勧めました。すると「心療内科などに行くのは恥ずかしい、直に治る」と言って聞いてくれませんでした。
彼は病院に行く。ということに大きな抵抗を感じるようです。(病院に行こうと思うと頭痛がすると言っていました。)

けれど、遠距離でそばにいてあげられないこともあり、私としてはどうしても一度病院へ行って欲しいです。私が彼のところに行って連れていってあげればいいのかなとも思うのですが、中々行ける距離でもなく…

内科ならまだ抵抗が少ないのではと思い、睡眠薬だけでも、と調べてみたのですが短期であったり量が少なかったりとあまり良くはないようで、不眠などの場合は専門科に行くようにと書いてありました。またそれを見てから再度心配だという事を伝えたのですが、唸るばかりで聞いてくれず、仕舞いには喧嘩になってしまいました。

どうしたら彼は病院に行ってくれるのでしょうか。
彼が嫌がっているのに、それでも勧める私がおかしいのでしょうか。

なんだかよくわからなくなってしまっています。よければ回答お願いします。

A 回答 (1件)

ご本人が心療内科や精神科に抵抗があるのであれば、取りあえずで一般内科に行くことをお勧めします。


心療内科に受診する人の多くが内科からの紹介で心療内科や精神科に受診します。
一度 内科のDrに診てもらい、そこから心療内科へ紹介になるのであれば、本人も病気を自覚して受診する気になるかもしれません。
一般内科でも種類は少ないですが睡眠薬は扱っています、放置するよりはいいと思います。
親族や知人からの説得では難しくても、Drからの紹介ならメンタルクリニックに行きやすいはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

このままにしておくよりは一般内科に行くように言ったほうがまだいいですよねやっぱり…
ありがとうございます。もう一度彼と話し合ってみます。

お礼日時:2012/11/21 05:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!