アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

某地方国立単科大学(工学)の修士課程を修了し、一度社会人を経験したものです。
宇都宮大学の博士後期課程への入学を検討していますが、学歴を気にするならば出身大学に戻った方がいいのでしょうか?

宇都宮大学が最終学歴になることは、どうなんでしょうか?
ちなみに、将来は大学の先生になりたいです。(どの大学かは問いません)

A 回答 (3件)

学歴とか気にするなら、


京都大学とか穴場な気がします。
私の同期も行ったいう噂があります。
ちなみに、名門とはいいがたい大学からです。

あとは、宇都宮大学の評判ですよね。
じっくり調べて、また回答したいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

京大はちょっと遠いので、考えてません。

お礼日時:2012/12/13 04:06

出身大学に戻るのが無難かと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

教授の退官とと共に研究室が無くなったので、で戻る方が難しいかもしれません。

お礼日時:2012/12/13 04:07

博士課程で、将来は教育者ということならば、大学名より指導教員名じゃないのかなぁ。


博士課程に入る(しかも、アカデミーポスト狙い)となると、学会というかなり狭い世界の住人になることになります。
□□さんに師事するという言葉がまだ実質を持っている世界です。

大学に残って教員をやっている友人の会話を聞くと、○○大学というより、□□さんのところにいたという会話が中心です。
※ 私は東大工学部修士終了で、研究とは縁もゆかりもない世界にいますが、友人関係は研究職が多い。

大学教員は建前上公募となっていますが、公募資料を読むと
「□○大学の助教をしている▲●君が欲しい」
と読み取れます。
だって、必要とされる研究内容を読めば、日本中で数名しかやっておらず、その数名の中には現職の他大学の教授もいたりする。現実に今教授の人が応募するわけないのだから、実質的には「指名発注」となります。
談合のように見えますが「学会というかなり狭い世界」で、誰が何をやっているかわかっている世界での話なので、防ぎようがありません。

宇都宮大学が最終学歴云々
というよりは、●●先生の弟子になるかどうかが、研究業界では鍵です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かに、行こうとしている研究室の教授が、私のいた研究室の教授の教え子であるので、その辺の繋がりを持って行った方が良いかもしれませんね。

お礼日時:2012/12/13 04:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!