
一週間ほど前からWindows XPの画面がフリーズしたりする現象が出て、強制終了後電源入れなおしたり、RESETボタン押したりして使っておりましたが、二日前から全く立ち上がらなくなり、インターネット情報を参考にしながらボタン電池を交換してCMOSクリアーしても、HDDをマザーボードから抜いたりして立ち上げても BIOSすら表示されず画面は真っ暗のままです。
8年ほど前、見よう見まねで組立てた時CPU取付けで苦労した記憶があることと、BIOS表示にはCPU、メモリー、グラフィックスカードは必要というインターネット情報がありましたのでこの3つは刺したままにしております。
電源を入れるとCPUファンは回っていますし、DVDドライブ,LANカードのランプは点くのに、(記憶では起動時に一瞬ついたと思われる)FDDのランプが点いていないのが気になりFDDケーブルをマザーボードコネクターから抜いて起動させてもBIOSは表示されず画面は真っ暗のままです。
また、リセットボタンを2回押すと私には「システムフェイルデューツーシーピーオーフックワーキン」とかチンプンカンプンに聞こえる女性の英語(エラー?)メッセージが出ます。
立往生の状態で参っております。
どうしたらBIOSを表示できるようになるのか御教示いただけたら幸いです。
使用環境
マザーボード ASUS A8V-deluxe
CPU AMD Athlon64x2
グラフィクスカード GX-76GS/A256
OS Widows XP
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
CPUの障害でしょうかね?
>システムフェイルデューツーシーピーオーフックワーキン
→System fail due to cpu not working ??
早速の御助言ありがとうございます。
>→System fail due to cpu not working ??<
とのご解読、私にはシーピーユーとかノットとは聞こえないのですが、ひょっとしたら当たりかもと思いました。
CPUの障害だとしたらもう適合するCPUは売っていないでしょうから、このパソコン御陀仏かもしれないので近くのパソコン修理店でチェックしてもらおうと決心しました。
ご助言ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
BIOSが表示できない
電源が入るが画面が映らないのは
マザーボードかグラフィックカードかメモリです
オンボードではないのでメモリの可能性は低いと思います
マザーかグラフィックカードのコンデンサが破裂や膨張していませんか?
見た目にわからない場合グラフィックカードを交換しでみてダメならマザーボードと判断するしかありません
他にパソコンがあるならそのグラフィックカードをつけてみて起動するかで判断可能です
面倒ならパソコン工房などのショップにもっていくとすぐみてもらえますよ
早速のご回答ありがとうございます。
>マザーかグラフィックカードのコンデンサが破裂や膨張していませんか?<
破裂や膨張は特に見当たりません。
>面倒ならパソコン工房などのショップにもっていくとすぐみてもらえますよ<
ANo2にCPUの障害のご助言もありましたので、近くのパソコン修理店でチェックしてもらおうと決心しました。
ご助言ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
cmosクリアしたけどディスプレイが表示されない
BTOパソコン
-
CMOSクリア後画面が映らない グラボ認識してない?
デスクトップパソコン
-
起動時にPOSTエラーが出て、Windows起動できません。
デスクトップパソコン
-
-
4
1台だけLAN通信速度が妙に遅い
BTOパソコン
-
5
無線LANが不安定。隣人の電波を何とかしたいです。
ルーター・ネットワーク機器
-
6
無線LANよりも有線LANの速度が遅い・・
ルーター・ネットワーク機器
-
7
抵抗入りオーディオケーブルと録音方法について
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
youtubeを快適に見れるスペックは?
BTOパソコン
-
9
パソコン画面が緑色で映りません。
BTOパソコン
-
10
1台のPCに2台のモニターを繋ぐ方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
SSDとHDDの同時利用について
BTOパソコン
-
12
DELLのワイヤレスネットワーク接続できなくなった
中古パソコン
-
13
1本のLANから2台のパソコンでネット接続
ルーター・ネットワーク機器
-
14
高スペックなPCの使い道
デスクトップパソコン
-
15
CPU温度の熱暴走!何が原因でしょうか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
16
ノートパソコンの寿命は8年以上持ちますか?
ノートパソコン
-
17
ライン入力端子が音を拾いません。
ビデオカード・サウンドカード
-
18
印刷が遅くて困っています。
プリンタ・スキャナー
-
19
パソコンの性能は何で決まるの?
BTOパソコン
-
20
5.25インチ2HDを3.5インチFDにコピーする方法
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
起動時にF1を要求されます。
-
nvmeM.2ssdがBIOSでもWindowsイ...
-
メモリを増設したらモニターが...
-
メモリーが一枚しか挿せない。
-
pcの質問です。電源を入れると...
-
マザーボードが壊れた場合にRAI...
-
パソコンのファンが全開で回っ...
-
pcのBIOSが破損した際の対処法...
-
PC組み立てからBIOSをチェック...
-
プロセッサの交換など
-
電源ユニットの異音
-
ラミネートの電源を切ったか気...
-
PCに電源を入れた後、数秒で電...
-
携帯紛失 警察対応
-
パナソニック製レコーダーが故...
-
電源ユニットの寿命の調べ方を...
-
電源ファンの回転数調整で教え...
-
古いATXケースの電源交換方法
-
シンプルスワップ
-
WiFiのルーターコンセントを抜...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PC組み立てからBIOSをチェック...
-
今日の昼間から、パソコンの画...
-
メモリを挿し直したらPC動きました
-
pcのBIOSが破損した際の対処法...
-
メモリを増設したらモニターが...
-
起動時にF1を要求されます。
-
BIOS ROM 交換 Inaccessible Bo...
-
pcの質問です。電源を入れると...
-
マザーボードから映像が出力さ...
-
間違えて、USBメモリを・・・
-
Dell XPS8300のCPUファン掃除後...
-
pc起動後、BIOSの画面は正常...
-
マザーボードのパスワード忘れ...
-
グラボ交換(GTX960→GTX1070) BI...
-
Boot Menu
-
自作のPCのマザーボードが壊...
-
pcにジュースをこぼしました。...
-
ジャンクマザーボード 通電する...
-
パソコンが起動しません
-
マザボのbiosについてです。助...
おすすめ情報