
自動車学校の受付事務の正社員求人に応募します。書類選考後面接なので志望動機の添削お願いします。
私は、人と話すことが好きで現在までアパレルや販売員など、接 客業に就いておりました。
教習生として入校してくる方の中には、初めての場所で不安を感じられている方、希望に満ち溢れてる方など様々な想いを抱いていると思います。今までの接客の経験を活かし、一人一人に合った丁寧な応接を心がけていきたいと思っております。
また、小学生の頃にパソコン教室に通っており、高校も商業系に進学しましたのでパソコンに触れることには慣れております。
初めての業種になりますが何事にも一生懸命に取り組んでいきます。
よろしくお願い致します。
ともう一つ考えました。
人と話す事が好きで、現在まで接客業に就いておりました。
受付及び事務のお仕事ということですので、利用者様と接する機会も多く、その年齢層やニーズも様々だと思います。
一人一人、何を求めているのかを素早く察し、明るく優しい気持ちを持ち、快適に利用していただける環境を作りたいと考えております。
初めての業種になりますが
何事にも一生懸命に取り組んでいきます。よろしくお願い致します。
どちらのほうがよいでしょうか?
よろしくお願いします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
どちらかというと、後者でしょうか。
しかし前者も後者も、あなたのパーソナリティや、「なぜうちで働きたいの?」という面が見えないです。はっきり言うと、綺麗な言葉をずらずら並べているだけ。このまま、どの企業でも同じ事を言っても違和感がないでしょう?そういう事です。まあしかし、そこまでパーソナルな見方とか、「なぜうちで働きたいの?」という動機をきちんと言う必要があるのかどうかは、わかりません。そこまで必要ないかもしれません。
最後に、後者の場合で「人と話す事が好きで、現在まで接客業に就いておりました。」というのを、「お客様のニーズや要望をすばやく察するスキルを、アパレル業界で培ってきました。」と入れ替えると、文章としてきれいな流れになると思います。「初めての業種になりますが...」以下は不要です。この部分には、事務でのスキルを書くといいと思います(後者のうしろに前者をちょっと組み合わせる感じ)。

No.5
- 回答日時:
大学4年、就活を終えた者です。
両方の文章を読ませて頂きました。
共通して気になった点は、
・あなたを採用する側にどんなメリットがあるのか。
・教習所なんて全国に腐るほどある中で、なぜ、受験予定の教習所でなければならないのか。
・「何事にも一生懸命に取り組んでいきます。よろしくお願い致します」は不要。一生懸命取り組むのは至極当然のこと。また、願届を書くのではないですから、「宜しくお願い致します」なんてのは志望動機には無用の長物。
個別に言える点は、
~~前者~~
・パソコンに関する資格は持っているのか?事務系ならワード、エクセルの資格は必須です。「パソコンに慣れている」なんて、なんの役にも立たない。
~~後者~~
・「一人一人、何を求めているのかを(中略)作りたいと考えております」この考えなら、事務職でなくても、今まで通り接客業でもいいのではないか。
・「利用者様と接する機会も多く、その年齢層やニーズも様々」これは、事務職よりも接客業の特徴ではないのか。
今のままの文章では、両方とも書類で落とされるでしょうね。確実に。
また、新卒就活でも転職でも共通して言えますが、今までの生活/仕事で、身に付いたスキルは何ですか?
その、スキルをどう活かしていこうと考えていますか?
とてもでないですが、「志望動機として良い文章」とは言い難いです。
もっと自己分析をし、文章を練ってください。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
ない頭で考えてみました。
みていただけますか?
現在までアパレルや販売員などの接客業に就いておりました。
多くのお客様と接していくうちに人と話すことが好きになり、また、以前から事務のような将来も長く勤められる職業に魅力を感じており、この度は応募させていただきました。貴校?貴社?のグループ会社は、路線バスや電車、商業施設などといった様々な企業発展をしており、地域の多くの方々に親しまれております。車社会となった今、自動車学校へご入校されるお客様も多く、またその年齢層やニーズも様々だと思います。
これまで培ってきたコミュニケーション能力を活かし、丁寧な応接や、明るく優しい気持ちをもち、快適にご利用していただける環境を作りたいと考えております。
その点で、ますます地域の方々からご愛顧されるようお手伝いできると思っております。
いかがでしょうか?
No.4
- 回答日時:
どちらかと言えば後者かな。
ただ、これは志望動機では無く自己アピールだなって思いました。
私はこういう人間です。ヤル気あります。頑張ります。っというのは自己アピール。
志望動機とは
・なぜその業界/職種(受付事務)を選んだか。
・その業界/職種は世間にゴマンとあるが、何故その会社(自動車学校)を選んだのか。
の2段構成が専ら。
1点目は、自分の適性が向いているような事を言えばいい。今回の自己アピールからも解らなくはない。
2点目は、あまり調べてないならその自動車学校のHPなどを見れば特色/力を入れている所が分かるので、そういう所にひかれたって書くのが手っ取り早い。
No.3
- 回答日時:
私はどちらでも良いと思います。
というのは志望動機は就職の決定にあまり関係ないという意見だからです。
勿論誤字脱字や文法がめちゃくちゃという非常識なものは問題外です。それでは書類段階でアウトです。
でもそれが常識的な範囲であれば、採否はあなたの人格や能力で決まるものです。
志望動機が立派だからということではありません。
応募者はいずれにしてもその仕事に何かの魅力を感じてくるのです。それは当たり前のことです。
あとは本人が相手に求める人材に合っているかどうかで、それは志望動機ではなくて面接等で直接訴えることなのです。
ただ、私にはどちらかというと後の文章のほうが印象が良いと思いますが。
かつて上場企業で中途採用にも関係したものの意見です。
No.2
- 回答日時:
前者は自己能力のアピール、後者は接客の心得を知ってますというアピールですね。
私は後者のほうが好印象を持てます。商業系出身ということであれば、簿記資格が資格欄にあればなお良いです。
履歴書も大切ですが、面接では実際にお客さん(生徒さん)に接する場面を意識して
快活ににこやかに受け答えしてください。
どうぞがんばってください。成功を祈ってます。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
私は以前、店長職をしておりましたので、
アルバイトの方たちの面接経験があります。
その経験から言えば、
後者の方が、簡潔で意図が伝わりやすいと感じました。
面接頑張ってくださいね(^_^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アルバイト・パート 【至急】アルバイトの志望動機の添削をお願いします。 3 2023/04/30 17:56
- 面接・履歴書・職務経歴書 転職を考えています。 書類選考で通って面接をうけたのですが 志望動機が弱いと言われました。 「私は、 4 2023/06/19 14:35
- 面接・履歴書・職務経歴書 こちらの文を添削して頂きたいです。 (現在パートで働いており、転職活動で使用します) 言い回しや付け 6 2023/02/08 13:29
- 中途・キャリア 携帯販売の志望動機です。 私は4年と3ヶ月間●●株式会社で製造課という部署に勤めておりました。どうし 5 2023/01/16 18:27
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 転職 コネ・縁故採用について。 転職する予定の20歳社会人2年目です。 現在、某工業地帯の製造業に勤務して 7 2022/12/15 18:00
- アルバイト・パート 就労継続支援A型事業所の生活支援員のアルバイトに応募しようと思っています。 志望動機を考えました。変 2 2023/05/06 21:55
- 医師・看護師・助産師 看護専門学校の入学志望動機の添削をお願い致します(400~800字以内) 2 2022/07/17 14:39
- 転職 再々質問になります。 転職について志望動機と退職理由を添削して頂きたいです。 近日、コンタクトレンズ 2 2022/12/13 17:36
- 就職 短大就活生です。今度初めて皮膚科の医療事務の面接を受けに行きます。 一回で合格することは厳しいかなー 1 2022/07/19 23:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
転職活動をしております。 教習所事務・受付です。志望動機をまとめましたので 添削、悪い点があれば指摘
面接・履歴書・職務経歴書
-
教習所の受付事務の志望動機について!
転職
-
来週、自動車学校の受付事務の面接を受けることになりました。中途採用なのですが、志望動機と以前の会社を
面接・履歴書・職務経歴書
-
-
4
自動車学校の受付事務の志望動機の添削
面接・履歴書・職務経歴書
-
5
志望動機を見てください
面接・履歴書・職務経歴書
-
6
志望動機で煮詰まってます!添削希望です! 自動車専門学校の事務職を未経験での応募です。 志望動機の添
面接・履歴書・職務経歴書
-
7
自動車学校の受付のお姉さんはなぜ美人ばかりなんですか?
運転免許・教習所
-
8
自動車学校の一般事務
就職
-
9
受付事務の志望動機の添削と、面接対策について
面接・履歴書・職務経歴書
-
10
大至急です。 自動車学校の受付事務に勤めていたのですが 一身上の都合で退職しました。 別の職種で働く
学校
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
非常勤職員(事務補助)の志望動機
-
大至急お願いします。
-
大阪府の魅力・・・志望動機で、
-
志望動機(介護施設の事務)
-
「御社」のように「団体」を丁...
-
「財団法人」の敬語って
-
打ち合わせ相手に弊社まで来て...
-
○○会社でない場合の、貴社や弊...
-
官公庁の呼称 貴局(省)?御...
-
【面接】一般企業は「御社」、...
-
「貴社 ご回答欄」はどこを消...
-
取引先の社員の呼び方
-
履歴書の志望動機を別紙に書き...
-
会社は「御社」「弊社」、では...
-
「御社印」の「御」は消すべき?
-
会社は「貴社」。事務所は何と...
-
「財団法人」面接で何と呼べば...
-
求人票で御社を見つけましたっ...
-
相手が個人事業主でも「御社」...
-
履歴書の資格について採用後に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
非常勤職員(事務補助)の志望動機
-
至急!塾の受付事務に挑戦して...
-
大至急お願いします。
-
教習所の受付事務の志望動機に...
-
事務補助(数ヶ月)の仕事をして...
-
急いでます。 消防設備の設計等...
-
教育機関の事務の仕事の志望動...
-
一般事務の志望動機です。 ご教...
-
法律事務所の事務に応募します...
-
受付事務の志望動機の添削と、...
-
志望動機の添削をお願いします
-
接客業から事務補助の仕事(事務...
-
至急 調剤薬局事務の志望動機を...
-
特許事務所、一般事務の志望動...
-
志望動機を見てください
-
水まわりトラブルの修理屋の一...
-
どうしても志望動機がまとまら...
-
一般事務職の志望動機について...
-
大学事務の志望動機添削お願い...
-
一般事務仕事の方へ 志望動機を...
おすすめ情報