dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は1週間ほど前に ある私立大学の願書を出したのですが、まだ受験票が届きません。

他の私立大学は送ってから2日ほどで来ました。

届かない理由として、何が考えれますか?

やはり学校側に連絡するべきですか?

A 回答 (7件)

願書の書類の中に、色々な注意や説明の書かれた物があったはずです。



《○日までに受験票が来なければ、大学に連絡するように》というような注意書きと問い合わせ先が書かれていないですか?
または、大学のホームページを確認してみてはいかがでしょうか?

期日を過ぎても来ない時には、至急大学に連絡して下さいね。


願書を出される時には速達の簡易書留などで送られたと思います。
郵便の追跡調査もお願いしてみては?


大丈夫ですから、落ち着いて行動して下さい。

受験、頑張って下さいね
    • good
    • 4

書留で出しましたよね?


追跡番号を貰っているはずですから、ちゃんと届いたかどうか、まず追跡しましょう。
http://tracking.post.japanpost.jp/service/jsp/re …

試験はいつなのでしょうか?
私なら、願書を送ってから3週間後、または試験の10日前に受験票が届かない場合は、「電話で(メールはダメ)」問い合わせます。
勿論、いつまでに届かなければ、という指示が大学側からあれば、それに従います。

> 他の私立大学は送ってから2日ほどで来ました。

まぁよく頑張っているとは言えますが、こっちの方に違和感があります。
少なくとも、開封して、書類の不備が無いかくらいは確認してから受験票を詰めて発送することになるでしょうけど、
何千通か何万通か何十万通かを、あなたなら一日でできますか?
    • good
    • 2

>多くの回答者は高校と認識しているようですが



本当に塾の講師なんですかね? ほとんどが大学と認識しているようですよ。

>一部高校では、願書を自校の生徒の

私立では多いですよ。私は、そのことを指摘したと思います。塾でも同じように願書や、大学のオリエンテーションを手伝っているので、まず、質問者のすばにいる専門家に聞きましょうということを、指摘したつもりなんですけどね。

特に、高校の先生や塾の担当者だと大学の担当窓口の方と面識があったり、つてがあります。生徒が電話するより、より詳しい事情が聞ける場合もあるので、まず、そっちを先に優先することが、先輩としてのアドバイスですよね。
    • good
    • 1

元塾講師です。



 学校側とありますが、これは「高校」・「大学」のどちらでしょう?多くの回答者は高校と認識しているようですが、どちらですか?このケースであれば通常大学に問い合わせるべきです。ただ、一部高校では、願書を自校の生徒のモノを集めて出すところもあるので、その場合はまず高校に確認しましょう。自分で出した場合は、直接自分で確認したほうがいいです。
 募集要項に「いつまでに受験票が来なかったら、連絡ください」とあるはずなので、見てみてください。まだ、その日付になっていなかったら、待ちましょう。
ご参考までに。
 
    • good
    • 1

>学校だと、通常、担任又は、進学進路指導の先生がいるはずです。

まず相談

そういえば、あなたがアルバイトをした事があるかどうか、しりませんが、実社会では

ほう・れん・そう(報告、連絡、相談)

と教育されます。サラリーマンの取るべき行動を端的に表しています。これは、大学へいっても同じです。ゼミや、どこかの研究室に関わった時には、これらを実行する事を求められます(この言葉は使われないが)。

一足先に、学習して実践してみませんか。

ただ、この行動は、外国では否定されますけどね。日本的らしい、と言うのが感想のようです。

報告、連絡、相談の趣旨は、常に上司に報告し、指示を仰げ! ( 一人で判断するな と言うこと) と言うことです。
    • good
    • 2

>やはり学校側に連絡するべきですか?



あたりまえ。とっとと電話しましょう。もちろん、学校の先生、塾の講師又は担当事務員等に最初に連絡してください。ちゃんと対応策をとってくれるはずです。

学校だと、通常、担任又は、進学進路指導の先生がいるはずです。まず相談。

ここへの、相談は相談する場所を間違いましたね。まあ、学校に行っていない人ならしょうがないが。
    • good
    • 0

 通常は、受験案内に、〇日までに受験票が届かない場合は、お問い合わせ下さいなどと指示があるはずです。


 受験案内には、どのように書いてありますでしょうか?

 郵便事故も考えられますが、大学によっては、出願を締め切ってから受験票を発送するところもあります。
 まずは、受験案内を確認しましょう。

 
 
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!