

素朴な疑問なのですが…。
建築主は建築士の資格を持っていない方が多いので、建築士の資格を持っている人が代理人となって
確認申請をしてもらうことになりますが、建築士の資格を持っている人が建築主となった場合は、
代理人は不要なので確認申請書の代理者欄には記載は不要になるのでしょうか?
設計者の欄に関しては、建築士である建築主が設計していれば本人になると思うのですが、建築士
事務所へ所属していなければその欄は空白になりますよね。そうなると、やはり建築士事務所に所属している建築士でないと、「代表となる設計者」にはなり得ないのでしょうか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
一級建築士です。
私は自分で申請しました。
申請者、設計者、代理者、監理者が自分です
実際には直営で施工しましたが、
施工者は大工さんで申請しました。
建築主事が一人しかいない行政庁の場合は
申請者、代理者、設計者、監理者、施工者、確認処分者
が同一人物はあり得ますね。
私は設計事務所の登録していなかったので
事務所欄は空欄んです。
自分のために申請するのであれば、業にはあたりませんので
登録していなくても大丈夫です。
No.2
- 回答日時:
建築士ですが、自分の家の設計や申請は事務所名でしました。
しかし、建築士事務所登録が必要なのは他の人の求めに応じて報酬を得て仕事をする場合ですから。
建築士で全く違う仕事をしていても自分の家の設計も申請も自由に個人名だけで出来ます、他人からの報酬がない限りは。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
たま~にいらっしゃいます。
建築士さんが自分の家を建てる。
他人の求めに応じて報酬を得る、つまり仕事でお金をもらう以外であれば、事務所登録はいらないんですよ。
個人名だけで大丈夫。
なので、こんな場合は、
建築主 → 建設太郎
代理人 → 「空欄」
設計者 → 建設太郎
工事監理者 → 建設太郎
工事施工者 → 建設太郎
も可能です。
確認処分をする人間が同じなら、主事名まで同じ名前になりますね。
ちなみに全員が同じ名前となる「ファイブカード」は、まだ見たことがありません(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今、積算をしているのですが工...
-
『研修所』 は 特殊建築物のど...
-
三井住友建設ってヤバいゼネコ...
-
構造設計に関する質問です。
-
なぜ矩計図は暗記なのですか?
-
スチール製物置に建築確認申請...
-
掘削余裕幅について(土木構造物)
-
管理建築士の専任とは?
-
管理建築士としての手当て
-
建築の、確認申請は無法収だと...
-
2×4工法の斜め壁は耐力壁になら...
-
大学か専門学校か。
-
積載荷重の考え方
-
ヒンジ連結とモーメント連結
-
打継目地の意味と必要部位について
-
摺動部の摩耗を極力小さくする...
-
変電設備の機械基礎の設計について
-
設計単価7掛けとは?
-
50歳から一級建築士を取得して ...
-
木造小屋組みの筋交い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
三井住友建設ってヤバいゼネコ...
-
構造設計に関する質問です。
-
今、積算をしているのですが工...
-
技術士と一級建築士はどっちが...
-
『研修所』 は 特殊建築物のど...
-
美容室
-
地盤ばねを素人にわかりやすく...
-
変電設備の機械基礎の設計について
-
10m2以内の繰り返し増築の確認申請
-
建築関係
-
設備設計事務所だけど、建築士...
-
一級建築士はどのくらい難しい...
-
スチール製物置に建築確認申請...
-
屋外階段の手摺について
-
建築士が自分の家を建てたいと...
-
鉄骨工場認定グレード
-
厨房の内装制限
-
構造設計一級建築士と設備設計...
-
管理建築士としての手当て
-
建築の、確認申請は無法収だと...
おすすめ情報