プロが教えるわが家の防犯対策術!

親が2人いるときは、どちらかですね。
保護者というのは、両親が話し合いで決めていいのでしょうか?
どっちですか?母親の場合ってありますか?
単身赴任のときとかありますよね?
両親とも「いない」ってどういう場合ですか?
教育委員会が指名してきた人とは別の人が保護者になることもありますよね?
みなさんの知人ではありませんか?

A 回答 (7件)

横浜市のHPなのですが、



以下引用
小児医療制度
保護者の所得制限
 保護者とは、お子さんを監護し同一の生計を営んでいる方をいい、両親とも働いている場合は所得の多い方です。

と記載されています。
詳しくは・・・・ごめんなさいわからないです。何度も何度もごめんなさいね。

参考URL:http://www.city.yokohama.jp/me/kohoku/honen/iryo …

この回答への補足

みなさん、ありがとうございました。
あんまり気にしている人はいないのかな?って感じですね。
もう少し考えてみたいと思いますが、とりあえず締め切っておきましょう。
来週は両親学級があります。

補足日時:2004/06/20 22:56
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
わざわざこのサイトを探していただいてありがとうございました。

お礼日時:2004/03/03 12:50

 保護者は両親です。

またはシングルマザー、またはおじいちゃん、おばあちゃんなど子供を責任持って育てている人です。
 普段、学校に提出する書類ですと「保護者会や行事に参加して、学校での様子を見ているのは私だから」と、保護者名欄に母親の名前を書く方も多いです。東京郊外にあるウチの学校では半分以上の方がそうしています。
 でも新たに入学手続きをする。なんて場面になると夫の名を書くと思います。両親で責任を持つことになるので、戸籍上の(または税金上の)世帯主に代表してもらうからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
母親の名前を書く場合も多いんですね。ふうん。
>でも新たに
>世帯主
うちの世帯主は祖父なんだよなあ。

お礼日時:2004/03/03 12:48

ケースが違いますが。

予防接種などで問診票に保護者氏名(印鑑)という欄があります。大概は母親がその場所に赴きますが、なぜか皆さん父親の名前を書いてこられます。私は(事前に詳しい人に話しを聞く機会があって)その日に子供を連れて行く役の人の名前を書くように言われましたので自分の名前を書いていきました。お婆さんが代理で連れて行くときはお婆さんの名前を書くようにということです。接種後に副作用でなにかが起こったときに、その場に居ない人間の名前は無意味だということです。

学校などの届けの場合には父親が居れば父親を記入し、欄外でも構わないと思うので世帯主が母親なら(収入が多い人が世帯主になっていませんか? もし単身赴任で住所が移っていれば世帯主にはなっていないと思うのですが)書いておくといいと思います。

私はそういう書類の記入でどうしても伝えたいことがあれば判りやすくまとめてホチキスで止めて提出しちゃいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですよね、そういうことも考えられますよね。
でも、でもですよ。
ほんとうに万が一のことがあったとして、誰の責任で予防接種をさせたのかと聞かれれば、やっぱりお父さんなんじゃないかなとも、ちょっと考えるんです。
だから無意味ではないのかなと。
お礼が遅くなってすみませんでした。

お礼日時:2004/03/02 06:07

「保護者」と一口にいっても、厳密には法律によって意味が異なります。

小学校での場合をお尋ねでしたら、学校教育法 第二十二条が該当します。

 「保護者(子女に対して親権を行う者、親権を行う者のないときは、未成年後見人をいう。以下同じ。)(後略)」

つまり1「親権」を持っている者、2未成年後見人が「保護者」となります。

また「親権」とは民法第八百十八条に
成年に達しない子は、父母の親権に服する。
○2  子が養子であるときは、養親の親権に服する。
○3  親権は、父母の婚姻中は、父母が共同してこれを行う。但し、父母の一方が親権を行うことができないときは、他の一方が、これを行う。

と定められていますので、通常は「両親」になります。どちらかではありません。

単身赴任の場合も、親権についてはどこにいても効力はありますので「保護者」に変わりはありません。

両親がなく養子縁組していない場合は、家庭裁判所が未成年後見人を選任します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
先の「お礼」にも書きましたが、保護者欄は1名分しかありません。
どちらでもいいのですね。

「両親がなく」というのは、死亡、行方不明、植物状態などをいうのでしょうか?

お礼日時:2004/02/28 07:12

少し勘違いしておりました。


塾や入会書などの場合は両親とも保護者です。

しかし、市などに小児医療費などを申請する場合などは前年度の所得の多い者の名前を記入するらしいです。

間違い、深くお詫び致します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ふたたびありがとうございます。
それに先の回答も間違っていた訳でもないと思いますよ。
だってわたしの知っているものは、1名しか書く欄がないですから。
どこかに「前年度の所得の多い者の名前を記入する」ということの記載してあるURLはご存じありませんか?

お礼日時:2004/02/28 05:33

こんにちは



親権は(婚姻中は)両親が共同して行使する事と民法で定められてますので両親共に保護者で良いんじゃないでしょうか。
1人じゃないとまずいのなら夫婦の話し合いで決めたら良いのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですよね、夫婦で話し合っていいんですよね。

お礼日時:2004/02/28 05:28

普通の家庭ならば父親でしょうね。


夫よりも妻の方が給料が高い場合は母親。
離婚や未婚の母ならば母親。
両親がいない場合は、その子の生活費など全面的にを支払っている者(たとえば親戚に預けられたとしたら、親戚のおじさん)

父親が単身赴任の状態でも、両親が離婚していなければ父親が保護者です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速、ありがとうございました。
普通父親というのは違和感ないです。
でも、給料高い方ってのはなぁ。

お礼日時:2004/02/28 05:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!