好きな和訳タイトルを教えてください

教えてください。 普通免許MTで今度卒業試験があります 。

例えば40キロ50キロくらいで4速で走ってい て信号機がある交差点に近づいて右左折しようとする時にまずバックミラーを見て自車を 追い越しをしようとしてる車がいないか確 認して、いなければ方向指示機を出し三秒待ってドラミラー→目視をしてバイク等死角にいないか確認して右左折する方向に中央線線等を踏まない程度に寄せてブレーキを踏み徐行くらいまで落とし、4速から2速へ変えて徐行のまま二速でアクセルとクラッチを使いながら曲がります。←自分はある先生にこの様に習いました。

で別の先生から言われたのが 「交差点を右左折する時は必ず減速 チェンジしてから曲がり始めてくだ さい」
「ブレーキとクラッチを踏みながら曲がらないでください、曲がる前に減速チェンジをした意味がな くなります」(クラッチ踏んだら三 速でも曲がれるから、その速度に合 ったギアではないから)との理由です。
と聞き、見きわめの技能教習でまた別の先生に詳しく聞いた所
「 交差点で右左折の為、一旦停止したら一速で断続クラッチ等使わないでアクセルだけで徐行して曲がる」「交差点で右左折の為ブレーキを使ってしっかりと減速し、減速チェンジをして二速で曲がる時はアクセルとク ラッチ両方を使って曲がらないとアクセルだけだと徐行出来ないから」 との事でした。

長くなりましたが質問内容をまとめると

・交差点を右左折する時、予め速度を落として二速へ減速チェンジしてから曲がる一車長手前ではクラッチを戻して完全に繋げた状態で左足はいつでも止まれる様にフットレストまたはクラッチペダルの上に乗せ、アクセルのみを使ってそれからして曲がる。(←ここまでの操作を交差点内の曲がるまでに終わらせておくといった感じ?)

・歩行者や自転車横断待ちの為、一度止まったりして一速の時はクラッチを使わないでアクセルだけで曲がる。

・減速チェンジして(アクセルとクラッチの二挙動で)二速で徐行10キロ前後で曲がれるのでしょうか?(速度を落としすぎなければノッキングしませんよね?)

で良いと解釈して良いのでしょうか?
教習場でもっと突っ込んで聞けば良かったのですが、家に帰って復習中にふと不安になりこれで見きわめ落ちたらどうしよう!と思い御質問させて頂きました。
長文で見辛くて申し訳ございませんがどなたか御教授頂ければ有り難いです。
宜しくお願い致します。

明日卒業試験なので宜しくお願い致します!

A 回答 (10件)

一番大切なのは十分に速度を落とすことと、危険を見逃さないことです。


徐行速度で走るなら好きなやり方、やりやすいやり方でいいですよ。
卒業試験はそこのやり方は点数に関係のない部分かと思います。
明日なんですね?時間もないわけですし、やり方は変えずに自分のやりやすい方法で曲がるのが一番です。
その後、MT車に乗る機会があるかはわかりませんが、その時のために書いておきますね。

自分はクラッチを切って曲がり始めて交差点の途中のここから加速したいというポイントで半クラ→クラッチを繋げていくというやり方もしますし、最初から2速全繋ぎで曲がることもあります。

でも前者がずっと多いかな…左折の場合は。
左折時に2速全繋ぎでアクセル踏みながらじゃ速度出過ぎってことも多いですからね。
クラッチ繋いでいつでも加速出来る状態にしておくっていうのも、安全上のメリットははっきり言ってありませんし。とっさに急加速して何かを避けたりなんかすれば新たな危険が生まれるだけです。
アクセルを踏みながら曲がったり急加速に備えてアクセルに足を構えるよりも、逆にブレーキに足を構えて曲がり始めた方が安全です。で、視界が開けて安全を確認できたところから右足を移動させる、と。

他の回答はまだ読んでませんが、こういう話になると「絶対に2速全繋ぎ!」って人が必ず出てくるんですが…私なんかよりずっとずーっと詳しい方によると、クラッチ切って曲がり始めるのはプロにとっても普通のやり方らしいですよ。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5979195.htmlのNo.6さんの回答を読んでみて下さい。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6471969.html←ついでにこちらのNo.10さんも。
同じ方ですがとてもためになりますよ。

右折時ですが、止まらずにそのまま行っちゃうときなんかは2速全繋ぎでアクセル踏みながら右折を始められれば一番気持ちよく曲がれることが多いですが、まあこれも状況によりいろいろですね。
別にクラッチ踏みながら曲がり始めても構わないですよ。

では気になった点をいくつか。

>「ブレーキとクラッチを踏みながら曲がらないでください、曲がる前に減速チェンジをした意味がな くなります」(クラッチ踏んだら三 速でも曲がれるから、その速度に合 ったギアではないから)との理由です。

クラッチ踏んじゃえばギアは何も関係ありません。
エンジンとギアは経路の途中のクラッチのところで動力が途絶えてるわけなので、シフトレバーが1速に入ってようが5速に入ってようが同じ惰性走行ですし、速度に見合ったギアもクソもないんです。
あと、クラッチ踏んで曲がる場合でも、曲がる前にシフトレバーを2の位置に移動させる意味はありますよ。曲がっている途中に2速でクラッチを繋いでいきたい時に両手でハンドルを持っていられます。

たしかにブレーキをかけながら曲がるというのは危険度は増します。
ブレーキをかけると車は前のめりになりますよね。そうなると後輪の加重がその分抜けた状態になります。そうなると後輪の摩擦の限界が下がってしまい、スリップする可能性が増えることになります。
フットブレーキもそうですが、全繋ぎでエンジンブレーキをかけながら曲がる場合でも同じです。

アクセルを踏みながらの場合、摩擦の限界は前輪が低くなり後輪は高まりますが、後輪駆動車ですと後輪に駆動がかかっている分グリップが奪われて、その分横方向に使えるグリップは小さくなります。前輪駆動車ですと、前輪の摩擦の限界が低くなるうえに前輪に駆動がかかっている分縦方向にグリップがとられて、ハンドルが効きづらくなります。

でもまあ、徐行状態ですと大雨程度ではなんら関係のない話ではありますが…
雨の日に高い速度域でカーブを曲がる場合や凍った路面を走るときには、ブレーキを踏みながら曲がらないよう気をつけて下さい。

>「 交差点で右左折の為、一旦停止したら一速で断続クラッチ等使わないでアクセルだけで徐行して曲がる」

アクセルだけでいける場合はそうする方が無駄がなくてベターです。断続クラッチを使う必要が出てくれば断続クラッチをしても何の問題もありません。アクセルのみで行くのは危険な場合も往々にしてあります。

>「交差点で右左折の為ブレーキを使ってしっかりと減速し、減速チェンジをして二速で曲がる時はアクセルとク ラッチ両方を使って曲がらないとアクセルだけだと徐行出来ないから」

アクセルとクラッチ両方を使ってというのがざっくりした表現なのでどういう操作か詳しくはわかりませんが、2速全繋ぎだと速度が高すぎるという場合はありますよね。

最後に、
上でも言いましたが、明日卒検なのであれば今までの自分のやり方を変えない方がいいです。見極めに受かっているということは合格には問題無いということです。
もし免許取得後にMT車に乗るのでしたら、その時に改めて操作方法をじっくり考えて下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

皆さんありがとうございました!
おかけで今日技能も筆記も受かり無事卒業出来ました。
試験前に先生に聞いた所、完全にNGなのが
×曲がり始めから曲がり終わりまでクラッチずっとベタ踏みが駄目で
○曲がる前に減速チェンジして二速を全繋ぎしてから徐行で曲がって曲がり終わりに加速するやり方でもOK
○曲がり始めて半クラでアクセル使って徐々に繋げてき徐行で曲がり終わる頃に加速でどちらの方法でも原点対象にはなりませんよと仰って頂きました。
卒業試験前にそんな事聞くなよと思われたかも知れませんが(汗)

皆さんの意見を聞いて大変参考になりました。卒業後の方が勿論大事なのできちんと安全運転を心がけて良識あるドライバーになりたいです。
車はMTを購入予定です。
来週の本免試験頑張ります!
本当にありがとうございました!m(__)m

お礼日時:2013/02/08 01:17

ざっと読んで、



基本的にNo.1さんの言ってるとおり、クラッチとか何速とか関係なく、スムーズに安全に交差点を通過できることが大切なのです。それを状況により、いろいろ細かいことを教えてくれているのが個々の教官だと思います。これはNo.5さんも言われていることだと思います。これにNo.4さんなどが丁寧に書かれていることを参考にしてみてください。

あと、これは卒業試験には全く関係のないことなのですが、明らかな間違えですので書かせてもらいますと、曲がるときは常時駆動力を掛けておくというのはウソです。バイクならこけるので駆動力を掛けたほうが安定するのですが、クルマはこけないので、むしろ制動力つまりブレーキを掛けたほうが安定します。これについては色々な人がウェブで異口同音に語っていますので、興味があれば検索して読んでみて下さい。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

皆さんありがとうございました!
おかけで今日技能も筆記も受かり無事卒業出来ました。
試験前に先生に聞いた所、完全にNGなのが
×曲がり始めから曲がり終わりまでクラッチずっとベタ踏みが駄目で
○曲がる前に減速チェンジして二速を全繋ぎしてから徐行で曲がって曲がり終わりに加速するやり方でもOK
○曲がり始めて半クラでアクセル使って徐々に繋げてき徐行で曲がり終わる頃に加速でどちらの方法でも原点対象にはなりませんよと仰って頂きました。
卒業試験前にそんな事聞くなよと思われたかも知れませんが(汗)

皆さんの意見を聞いて大変参考になりました。卒業後の方が勿論大事なのできちんと安全運転を心がけて良識あるドライバーになりたいです。
車はMTを購入予定です。
来週の本免試験頑張ります!
本当にありがとうございました!m(__)m

お礼日時:2013/02/08 01:15

No.8ですが、


×「絶対に2速全繋ぎ!」って人が必ず出てくるんですが…
○「絶対にクラッチ全繋ぎ!」って人が必ず出てくるんですが…

と訂正させて下さい。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

皆さんありがとうございました!
おかけで今日技能も筆記も受かり無事卒業出来ました。
試験前に先生に聞いた所、完全にNGなのが
×曲がり始めから曲がり終わりまでクラッチずっとベタ踏みが駄目で
○曲がる前に減速チェンジして二速を全繋ぎしてから徐行で曲がって曲がり終わりに加速するやり方でもOK
○曲がり始めて半クラでアクセル使って徐々に繋げてき徐行で曲がり終わる頃に加速でどちらの方法でも原点対象にはなりませんよと仰って頂きました。
卒業試験前にそんな事聞くなよと思われたかも知れませんが(汗)

皆さんの意見を聞いて大変参考になりました。卒業後の方が勿論大事なのできちんと安全運転を心がけて良識あるドライバーになりたいです。
車はMTを購入予定です。
来週の本免試験頑張ります!
本当にありがとうございました!m(__)m

お礼日時:2013/02/08 01:16

NO6さんの回答ほぼすべて。


つまり右左折に限らず、コーナー カーブの原則は事前に十分原則の上アクセルわずかにオンです。
何速に落とすか はカーブの半径 通過の速度 積み荷の状況により異なります。
慣れてくると、状況によってはシフトダウンの減速のまま通過することも可能ですが・・・。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

皆さんありがとうございました!
おかけで今日技能も筆記も受かり無事卒業出来ました。
試験前に先生に聞いた所、完全にNGなのが
×曲がり始めから曲がり終わりまでクラッチずっとベタ踏みが駄目で
○曲がる前に減速チェンジして二速を全繋ぎしてから徐行で曲がって曲がり終わりに加速するやり方でもOK
○曲がり始めて半クラでアクセル使って徐々に繋げてき徐行で曲がり終わる頃に加速でどちらの方法でも原点対象にはなりませんよと仰って頂きました。
卒業試験前にそんな事聞くなよと思われたかも知れませんが(汗)

皆さんの意見を聞いて大変参考になりました。卒業後の方が勿論大事なのできちんと安全運転を心がけて良識あるドライバーになりたいです。
車はMTを購入予定です。
来週の本免試験頑張ります!
本当にありがとうございました!m(__)m

お礼日時:2013/02/08 01:11

教習所でどういう教え方をしているか分かりませんが、MT車では、クラッチを切るのはギアチェンジするためだけで、変速後はただちに、出来るだけ速やかにクラッチを繋ぐのが大原則です。

半クラッチはアブノーマルな操作であって、通常は使うべきではありません。車を傷めるだけでなく、車の挙動が不安定になります。教習所で上り坂の一旦停止から発進するときに使えと教えますが、運転未熟だから仕方なくそう教えるのであって、慣れてきたら半クラッチなど要りません。誰でもスパッと繋いで発進できます。単に慣れの問題です。半クラッチの状態で走ることは、車にも運転にもまったく良くありません。

前置きが長くなりましたが、コーナリングは、コーナーに差し掛かる前にきちんと減速、ギアチェンジを終わらせ、加速しながら(つまりクラッチを繋いだ状態で)コーナリングするのが大原則です。コーナリング中にクラッチを切るのは大変危険ですし、半クラッチのまま走るとクラッチがあっという間に摩耗します。またAT、MTにかかわらず、減速しながら(ブレーキを踏みながら)コーナリングするのも大変危険です。路面が濡れていたりすると、スピンのおそれがあります。高速道路での事故の大半はこれが原因です。レーシングドライバーは減速とギアの入れ替えはコーナーの手前で済ませ、必ず加速しながらコーナリングします。これは一般ドライバーでも同じです。

でもコーナリング中に、ギアを入れ替え、半クラッチで曲がれなどと教えている教官の前でそうすることは勇気が要りますね。でもこれは教官の方がおかしいのであって、教習時にきちんとした習慣を付けておかないと、路上に出てからトラブルの種になりますよ。勇気を出してそうしましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

皆さんありがとうございました!
おかけで今日技能も筆記も受かり無事卒業出来ました。
試験前に先生に聞いた所、完全にNGなのが
×曲がり始めから曲がり終わりまでクラッチずっとベタ踏みが駄目で
○曲がる前に減速チェンジして二速を全繋ぎしてから徐行で曲がって曲がり終わりに加速するやり方でもOK
○曲がり始めて半クラでアクセル使って徐々に繋げてき徐行で曲がり終わる頃に加速でどちらの方法でも原点対象にはなりませんよと仰って頂きました。
卒業試験前にそんな事聞くなよと思われたかも知れませんが(汗)

皆さんの意見を聞いて大変参考になりました。卒業後の方が勿論大事なのできちんと安全運転を心がけて良識あるドライバーになりたいです。
車はMTを購入予定です。
来週の本免試験頑張ります!
本当にありがとうございました!m(__)m

お礼日時:2013/02/08 01:10

まず この質問を拝見して感じたのが技能教習で習った事で頭いっぱいで



学科教習の内容が頭に入ってないような感じかな? もう一度 今からでも全ての教本を

見直してみては どうですか?それぞれの指導員(先生)が言っている事 それぞれ

もっともと思います まず教習生にも個人差が有って 教えなくても 出来てしまう

勘の良い教習生もいれば 習得できるまでにかなり時間がかかる教習生がいますので クラッチ操作や

アクセル操作も それぞれ多少 違う教え方を試みるしかない場合もあるのです 

ノッキングに関しても勘の良い人は目で見ている映像や体で感じて境目を理解できてしまう教習生もいます

右左折時にクラッチとアクセルを使う場合とアクセルだけでいける場合両方有り得ますよ

一般道路では 想像してないような事がいつ起こるか分からないし 道路の狭さや

曲がり具合により 半クラッチを使わないと難しい場合が有りますから 原則は ハンドルをキル前には

減速とギアチェンジは 終わっているですよね 教本に載っていると思いますが?

卒業検定 合格すると良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんありがとうございました!
おかけで今日技能も筆記も受かり無事卒業出来ました。
試験前に先生に聞いた所、完全にNGなのが
×曲がり始めから曲がり終わりまでクラッチずっとベタ踏みが駄目で
○曲がる前に減速チェンジして二速を全繋ぎしてから徐行で曲がって曲がり終わりに加速するやり方でもOK
○曲がり始めて半クラでアクセル使って徐々に繋げてき徐行で曲がり終わる頃に加速でどちらの方法でも原点対象にはなりませんよと仰って頂きました。
卒業試験前にそんな事聞くなよと思われたかも知れませんが(汗)

皆さんの意見を聞いて大変参考になりました。卒業後の方が勿論大事なのできちんと安全運転を心がけて良識あるドライバーになりたいです。
車はMTを購入予定です。
来週の本免試験頑張ります!
本当にありがとうございました!m(__)m

お礼日時:2013/02/08 01:13

交差点内では、徐行する。



という交通規則に基づくことが重要です。

右左折をしているときは、
既に交差点に進入しているから、それより前に減速の必要があります。

また、それとは別に

速度に合わせたギアで走る

というものは、まさにその通りです。

交差点手前で減速し、右左折の後には加速することが決まっています。

ですので、歩行者や自転車、対向車等の危険がなければ、止まる必要はありません。

クラッチを切る必要があるのは基本的に、変速時と停止時、クラッチを切らなければエンストしてしまう程の徐行のときだけです。

あくまで、速度に合わせたギアでということですから、

危険がなければ二速でノッキングしない程度の徐行

なんらかの危険があれば、そのままクラッチを切って減速し、安全確認してから速度に応じて一速に変速して加速。

右折時に対向車等で停止の必要があれば、停止からの発進なので一速から。

こんな感じで問題ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんありがとうございました!
おかけで今日技能も筆記も受かり無事卒業出来ました。
試験前に先生に聞いた所、完全にNGなのが
×曲がり始めから曲がり終わりまでクラッチずっとベタ踏みが駄目で
○曲がる前に減速チェンジして二速を全繋ぎしてから徐行で曲がって曲がり終わりに加速するやり方でもOK
○曲がり始めて半クラでアクセル使って徐々に繋げてき徐行で曲がり終わる頃に加速でどちらの方法でも原点対象にはなりませんよと仰って頂きました。
卒業試験前にそんな事聞くなよと思われたかも知れませんが(汗)

皆さんの意見を聞いて大変参考になりました。卒業後の方が勿論大事なのできちんと安全運転を心がけて良識あるドライバーになりたいです。
車はMTを購入予定です。
来週の本免試験頑張ります!
本当にありがとうございました!m(__)m

お礼日時:2013/02/08 01:08

基本は交差点ではシフトしてエンジンブレーキを使います。


それは立ち上がるときに早くなる要因にもなるからです。

しかし実際には交差点の大きさ、前車の動向などあって、
1,2,3速を決められるものじゃないです。

ニュトラルで曲がったり、エンジンパワーで回るのじゃなく、
エンジンのパワーと車の慣性の回転が同じくらい(パーシャル)で回ります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

皆さんありがとうございました!
おかけで今日技能も筆記も受かり無事卒業出来ました。
試験前に先生に聞いた所、完全にNGなのが
×曲がり始めから曲がり終わりまでクラッチずっとベタ踏みが駄目で
○曲がる前に減速チェンジして二速を全繋ぎしてから徐行で曲がって曲がり終わりに加速するやり方でもOK
○曲がり始めて半クラでアクセル使って徐々に繋げてき徐行で曲がり終わる頃に加速でどちらの方法でも原点対象にはなりませんよと仰って頂きました。
卒業試験前にそんな事聞くなよと思われたかも知れませんが(汗)

皆さんの意見を聞いて大変参考になりました。卒業後の方が勿論大事なのできちんと安全運転を心がけて良識あるドライバーになりたいです。
車はMTを購入予定です。
来週の本免試験頑張ります!
本当にありがとうございました!m(__)m

お礼日時:2013/02/08 01:06

MT車の場合(AT車でもそうです)、曲がるときは常時駆動力


を掛けておくのが基本です。ですので、クラッチを切るのは
論外、ブレーキすら、危険を感じた時以外には踏まない方が
良いんです。

これはタイヤに平均してGを掛けるためで、駆動力が抜けると
曲がる側の前方タイヤに荷重が掛って滑りやすくなるから
なんですね。ブレーキを掛けるとなおのことです。

ということで、「曲がる速度に合わせて、事前にシフトダウン
しておく」のが正しい操作、この時2速なのか3速なのかは、
曲がる速度と半径(=道の広さ)に依存しますから、何とも
言えません。当然、停止直後からの発進も、曲がりきるまで
シフトアップはしない方が良い・・・ということになります。

ま、交差点中央で停止した時は、1速のままだとコントロール
が難しいですから、ハンドルを切らずにやや手前で止まって、
発進直後に2速にシフトアップしつつ曲がるという操作をする
ことはありますが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんありがとうございました!
おかけで今日技能も筆記も受かり無事卒業出来ました。
試験前に先生に聞いた所、完全にNGなのが
×曲がり始めから曲がり終わりまでクラッチずっとベタ踏みが駄目で
○曲がる前に減速チェンジして二速を全繋ぎしてから徐行で曲がって曲がり終わりに加速するやり方でもOK
○曲がり始めて半クラでアクセル使って徐々に繋げてき徐行で曲がり終わる頃に加速でどちらの方法でも原点対象にはなりませんよと仰って頂きました。
卒業試験前にそんな事聞くなよと思われたかも知れませんが(汗)

皆さんの意見を聞いて大変参考になりました。卒業後の方が勿論大事なのできちんと安全運転を心がけて良識あるドライバーになりたいです。
車はMTを購入予定です。
来週の本免試験頑張ります!
本当にありがとうございました!m(__)m

お礼日時:2013/02/08 01:04

速度とコントロールの問題です、ナンソクヲツカオウガ、ハンクら使おうが、イチソクヲ使おうが、10キロ以下で、すぐトマレルジョウ体なら、何でも良いのです、あなたの好きな技術をお選びください。

すぐトマレルケドモ、エンストはしてはいけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんありがとうございました!
おかけで今日技能も筆記も受かり無事卒業出来ました。
試験前に先生に聞いた所、完全にNGなのが
×曲がり始めから曲がり終わりまでクラッチずっとベタ踏みが駄目で
○曲がる前に減速チェンジして二速を全繋ぎしてから徐行で曲がって曲がり終わりに加速するやり方でもOK
○曲がり始めて半クラでアクセル使って徐々に繋げてき徐行で曲がり終わる頃に加速でどちらの方法でも原点対象にはなりませんよと仰って頂きました。
卒業試験前にそんな事聞くなよと思われたかも知れませんが(汗)

皆さんの意見を聞いて大変参考になりました。卒業後の方が勿論大事なのできちんと安全運転を心がけて良識あるドライバーになりたいです。
車はMTを購入予定です。
来週の本免試験頑張ります!
本当にありがとうございました!m(__)m

お礼日時:2013/02/08 01:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A