電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は高校1年の女です。低体温でとても困っています。寒い日だと体温が34度代というときもあります。最近ゲルマニウム温浴というものに週1回のペースで行っているのですが、体の中から改善しようと努力しないと治らないと思うんです。部活は文化部なので運動する機会がほとんどありません。だから、休みの日だけでも運動をしようとおもっているのですが、どんなことをどれくらいの時間行ったら良いか、何時ぐらいに運動をするべきなのか、よくわかりません。食事のことなどでもいいので、どなたかアドバイスお願いします。

A 回答 (6件)

これは一朝一夕には治りません。


私は医大入学前時代は35度台で、あらゆる方法を行ないましたが、(毎朝2時間のジョグや、サウナ、各種筋力UPなどなどなどなど)治りませんでした。

これは人により原因も違い、治し方も色々あるので試してみるしかないと思われます。

で、最初には、とにかく「歩く」事です。 その際に、高校の生物で習うTCAサイクルの活発化するために、「深く」「ゆっくり」した「呼吸」をする事が重要です。

TCAサイクル活性化のためのサプリなら薬局で売っている「クエン酸」を。代わりに梅干を食べるのもよいでしょう。

現代の飽食の時代でも体内飢餓状態の場合も有るので、コンビニ弁当の様なのはやめて、お弁当がよいですよ。特に昔からの日本風のが。
それに蛋白質としての大豆製品(特に女性には)・・・豆腐・豆乳・アゲ・黄粉などなどと海藻類を沢山食べる事もお勧めです。

又、ビタミンの不足により毛細血管が開きにくい場合も有りますので、総合ビタミン剤をちょっと多めに数ヶ月毎日とり続けることもよいでしょう。

それから、体中の筋肉を伸ばす事です。日本人は筋肉が硬いので(理由は有りますが)、ストレッチを気がつくたびに何処の部位でもよいので伸ばすことです(この際も呼吸に合わせて)。



お風呂は「足湯」や「へそ下浴」がおすすめです。
これだと心臓などに負担をかけないで全身を温めることが出来ます。 決して半身浴で胸までは入らないことです。 内臓に負担が高いです。 へそ下浴でなら30分以上ゆっくりは入れます(ただし、風呂場が寒いのでしたらこれはお勧めできません)。

暖かい風呂場ならこれを最低でも一日一回は行ないましょう。 スターターとして有効です。

漢方で効果のある場合も有りますが、値段が高いので、とりあえず上記を行なえば、次の冬には暖かくなっているかも知れません。

低体温だと体も辛いし、勉強もしにくいでしょうから、がんばって行ないましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろとアドバイスして下さってありがとうございます。参考になりました。できるだけ実行して見たいと思います。冷え性が少しでもよくなったらいいなぁ~

お礼日時:2004/03/04 11:54

#1です。


URLごめんなさい!
私はよくアマゾンの中古の本を買っているので石原先生のを検索してそのまま載せてみたんです。
定価よりは安いし、新品同様で今のところトラブルがないので良いかなと思いました。

参考URL:http://www.amazon.co.jp
    • good
    • 0

3番です。

追加でひとつ忘れていました。

血管が細くて.血流が悪い場合に.ビタミンF不足の栄養失調の場合があります。最近は必須栄養素の不飽和脂肪酸に分類されていますが.古い分類を使わせていただきます。

比較的簡単に低価格で入手するのであれば.
かつお・マグロの赤身(鉄不足との関連から)・サンマ・イワシ
大豆油を使った油料理。
必須量は2-3g/日程度ですから.1週間に1回程度.サンマを1尾フライパンで.大豆油を流して.焼いて食べれば十分な量取れるでしょう。面倒ならば.スーパーの惣菜売り場からてんぷらとかつおの刺身1パック(1日の必須タンパク量とすると.300g程度)ですか。
昔は病的な場合を除くと.食事の場合.過去1週間の平均で考えますから.1週間に1回で十分です。ただし.出血傾向にある場合には.血が止まらなく場合があります(だから.アラスカエスキモーは30-40代で死ぬ)ので.出血傾向にあるときには避けてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます☆食事にも気をつけて冷え性を治すためにがんばりたいと思います。参考になりました!

お礼日時:2004/03/04 11:56

病的な場合を除きます。



1.亜鉛不足の栄養失調(菓子類を多く食べる人の場合.インスリンに化けてしまう(化けなかったらば糖尿病です)ので亜鉛不足が問題になりやすい)。
2.鉄不足の栄養失調。女性の場合は月1g程度鉄が失われるので.よほど真剣に鉄を含む食品を取らないと必要量が取れません。要注意。

栄養価の計算は.どなたかが.献立を入れると計算してくれるサイトを紹介していたので.探してください。

次に.運動量は.
脈拍100程度を5分間維持する
程度をできれは.1日2-3回。運動服で通学可能であるならば.どこかで適当に走ってください。ただし.病的な場合には.医師の指示に従ってください。心臓が止まったりすることがありますから。

>最近ゲルマニウム温浴
温泉療法の報告をほとんど見かけませんので.効果は疑問でしょう。むしろ.ゲルマニウムはフリン代謝をめちゃくちゃにしてくれるので.避けたいです。自宅の風呂のほうがこの点は安全なのですが。
    • good
    • 0

低体温の人の話をよく聞くので、ちょっと調べてみたのですが、


筋肉量を増やしたからといって低体温が100%改善されるとは限らないようです。
もちろん個人差がありますから、ご質問者様がこれに該当するとも限りませんが。


私は呼吸法をご紹介したいと思います。

横隔膜を上下に動かす腹式呼吸(別名:横隔膜呼吸、丹田呼吸)をしますと、
この横隔膜というのが、最大で10cmも下がり内臓全体をマッサージします。
さらに自律神経の束も刺激してくれますので、健康とリラックスにとても効果があります。

横隔膜は第二の静脈心臓とも呼ばれていて、
普段は意識出来ませんが、とても重要な部分です。

普段、浅くて弱い胸式呼吸ばかりですと、当然血行も悪く、摂取する酸素量も少なく、
吐き出す二酸化炭素量も少なく、身体が万病の温床になってしまいます。

ですから仮に低体温でなくても、是非、腹式呼吸を実践してみてください。
理想は、1セット10回くらいを一日3回とか、
定期的に「呼吸法」という治療法のつもりでやることです。

腹式呼吸に必要な呼吸筋群が鍛えられるまでは、
ちょっと大変かも知れませんが真剣にやって欲しいと思います。

http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclien …
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arubreath/bre …
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/aruonaka/taru …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます☆気づいた時に腹式呼吸を取り入れてみたいと思います。

お礼日時:2004/03/04 11:50

こんにちは。


冷え性の主婦です。
体が冷えてしまって病気ばかりしており仕事も続かず、辛くて、このサイトでも随分お世話になっています。
私が今はまっているのが、石原先生の本です。
食事だけでなく、お手軽な運動に関しても書いてあります。
下記URLご参照ください。

体をあたためるのはとっても良いことですよ。
お体大切になさってくださいね。

参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handl …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。頑張って冷え性を治したいと思います!URL、見れませんでした‥

お礼日時:2004/03/04 11:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!