
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
今、私より春巻の上手な人に聞いてきました。
皮は軽く1まきしてから横
空気が入らないように
失敗の多くは具が多い事
とのことでした。
私は昨日は切ったお餅と自家製マーマレードを包んだものも作りました。
基本的にはここ↓の春巻を主に作りました。
「いろいろ巻いて春巻き」
http://www.hakubaku.co.jp/recipe/mugi/harumaki.htm
米粒麦のかわりにコーンを使いました。
「春巻」のページの「春巻の巻き方の図解はここをクリック!」が非常に分かり易い図だと思います。
http://vegi.harmoniya.com/HARUMAKI.html
参考URL:http://vegi.harmoniya.com/HARUMAKI.html
沢山のアドバイスありがとうございます。
今日春巻きを作りました。
片栗粉がなかったので、小麦粉の水でといたもので
貼りつけたら、剥がれませんでした!!
すごく嬉しいです。
今まで嫌で作っていなかったのですが、レパートリーに
くわえたいと思います。
すごく美味しく作れました。皆さんのおかげです。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
小麦粉を少量の水で溶いたのりを使って閉じています。
中身が水気のあるものやすぐに火が通るものは割合高めの温度でからっと揚げます。
油に入れる時は意識して貼り付けてある箇所から入れます。これは気休めですけれどw
はねる恐れのあるもの、はじける恐れのあるもの、火の通りにくいものは
ある程度火を通してから包みます。
そしてやはり手早く揚げてしまいます。
> 春巻きは巻いてすぐ揚げた方がいいのですか?
すぐ揚げたほうがいいんじゃないかなと思います。
置いておいたことがないので・・・。
実は昨日は春巻だったんです。
No.2
- 回答日時:
春巻きの皮の綴じ目は水で溶いた片栗粉で閉じると皮が剥がれません.
具が出てきてしまう(はれつしてしまう)のは温度が高いのではないでしょうか?
春巻きの中の具は火を通してありますので低温でゆっくりキツネ色になるように揚げれば中身は出ないと思います.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 春巻きの皮に包んで揚げるおつまみ。 5 2023/07/12 06:44
- レシピ・食事 春巻きか餃子、どちらがおすすめ? 1 2023/08/27 15:25
- レシピ・食事 春巻き好きな方は手作りしますか? 5 2023/04/15 14:16
- レシピ・食事 春巻きって春雨がメインのやつ美味しくないと思うのですか皆さんはどうですか?春巻きって春雨がメインのイ 9 2023/07/03 08:59
- 食べ物・食材 豚肉を入れない春巻きの美味しい作り方 1 2023/08/26 18:22
- レシピ・食事 ワインに合うチーズ料理を教えてください 6 2022/03/31 02:00
- レシピ・食事 春巻きの皮が沢山あまっているんですけど、 おすすめの食べ方教えてください。 8 2022/10/06 05:43
- ファミレス・ファーストフード 飲食店について 店で中華料理を食べたいのですか、メインで、小籠包、餃子、春巻き、揚げ団子、他色々食べ 3 2022/05/12 11:09
- 飲食店・レストラン 飲食店について 店で中華料理を食べたいのですか、メインで、小籠包、餃子、春巻き、揚げ団子、他色々食べ 1 2022/05/12 01:14
- 食べ物・食材 好きな食べ物は何ですか? 私はたくさんあります! 唐揚げ、オムライス、たらこパスタ、ペペロンチーノ、 6 2023/08/05 06:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
出来上がった シチュー に ...
-
ハンバーグが油っぽくなってし...
-
お肉の火の通し方
-
春巻きの皮がはがれたり、具が...
-
ビーフシチューの温めなおし
-
ハンバーグに肉の臭みが残って...
-
煮込みハンバーグを作る予定な...
-
中まで火を通すコツは・・・
-
ハンバーグのパン粉の分量
-
豚足に合うおかずはなんだと思...
-
ハンバーグを作る際に水を4分の...
-
ハンバーグからアクがでます
-
「 至急です!!!」 玉ねぎを...
-
冬にシチューを食べるって変で...
-
ハンバーグ作り方
-
エトフェってなんですか
-
失敗した豆腐ハンバーグの再利用
-
なぜ自分はホワイトシチューが...
-
シチューが腐ってしまいました...
-
パン粉を使う意味は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビーフシチューの温めなおし
-
初めて牛すじ煮込みを作ったの...
-
出来上がった シチュー に ...
-
シチューが腐ってしまいました...
-
ハンバーグに肉の臭みが残って...
-
ハンバーグからアクがでます
-
シチューの失敗を直す方法教え...
-
ハンバーグを作る際に水を4分の...
-
ハンバーグが油っぽくなってし...
-
春巻きの皮がはがれたり、具が...
-
なぜ自分はホワイトシチューが...
-
お肉の火の通し方
-
オムレツから汁が出るんですが
-
ハンバーグに入れるパン粉&牛...
-
豚足に合うおかずはなんだと思...
-
「 至急です!!!」 玉ねぎを...
-
煮込みハンバーグを作る予定な...
-
中まで火を通すコツは・・・
-
塩コショウを忘れたハンバーグ...
-
シチューが美味しくない場合
おすすめ情報