dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日は雨に違いないでしょうね(そちらの国は)・・・ とは It must be raining ですか?? must be なんていいますか?? また must be の場合(使う場合)be あとは rainingですか??

A 回答 (2件)

言います。

Mini4さんのおっしゃるとおり、「そちらは雨に間違いないでしょうね。」の訳でばっちりだと思います。

Must be~の形「~に違いない」の文型はよく使います。言ってる人の自信は90%プラスと言ったところでしょうか…。

他に
-You must be lying. (あなたは嘘をついてるに違いない。)
-She must be joking.(彼女は冗談を言ってるに違いない。)
などの使い方も出来ると思います。
また、
-It must be truth.(それは真実に違いない。)
などの使い方もあります。参考までに。
Must beの後には、名詞、形容詞などが来ます。状態や、事柄などを表す文章だからです。Be動詞+名詞または形容詞で使い、「~に違いない」の形にします。Joke(冗談を言う)やLie(嘘をつく)などは動詞なので、~Ing形にすることで動詞を名詞/形容詞化した形で使います。(Ingを動詞に付けることによって、名詞や形容詞に変化することは、辞書などを引くとわかります。)

ちなみにRain(雨)は動詞として「雨が降る」とも名詞として「雨」とも使えますので、
-It must be rain.(雨に違いない)
ともいえます。

参考URL:http://excite.co.jp/dictionary/english_japanese/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。詳しく書いて下さってとても参考になりました!

お礼日時:2004/03/04 13:24

It must be raining


使いますよ。
「きっと雨が降ってるでしょうね」という意味で。
must be のあとはrainingです。
雨が降っている(進行形)に違いない(must)ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございました!!

お礼日時:2004/03/04 13:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!