dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「光」とか、「輝き」という意味の英単語はいくつかあると思うんですが、微妙なニュアンスの違いを教えて下さい!

とりあえず思いつくのが
light blightness shine brilliancy radiance
とかでしょうか。。。

物理的な光じゃなく、なんかこう抽象的な意味での「人生における光・輝き」みたいなニュアンスがある単語を探していて、
でも栄光みたいな偉そう?な意味ではなく、gloryではないと思っています。
(僕としてはradianceが気になります。響きがカッコいいから)

なんとも分かりにくくて恐縮ですが、英語に詳しい方よろしくご教授願います。

A 回答 (2件)

ご質問は名詞限定でしょうか?


形容詞になってしまいますが、
luminous
なんてどうでしょうか。
名詞luminousnessっていうのは、ちょっと堅い単語になってしまいますが。。。

映画Starwars Episode 6の最後のほうで、改心したDarth Vaderが死ぬ直前、自分を助けてくれてありがとうと自分の実子であるLuke Skywalkerに言う直前の台詞で「我々は輝きの存在なのだよ、ルーク」という時にこの言葉を使っていました。これを見た当時私は高校生でしたが、かなりグッときたのを覚えています。
(たしか倒置法で"Luminous being are we, Luke."だったと思いますが、最近Reviewしていないので、正確な文章かどうかはちょっと記憶が確かではありません)

その他に、
brilliant(形容詞)、brilliance(名詞)
というのも、わりとカッコいいと思うのですがいかがでしょう?
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます!
luminousカッコいいっすね!でも形容詞か…。
うーむ。「光」「動詞+er」みたいなカンジで、目的語に使いたいんで名詞じゃなきゃダメなんですよ。
(お察しかもしませんがWebページのタイトル案です^^;)

お礼日時:2004/07/10 10:56

gold は直訳すると「金」ですが


意訳的にすばらしいもの、かけがえのないものという意味で口語にはよく上がるようです。
以下は名曲と言われるものの訳詩ですが参考まで。

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Hinoki/6235 …
    • good
    • 3
この回答へのお礼

さっそくのご回答有り難うございます!
goldですか・・・日本人が使うといかにも「金!」っていう印象になりそうですが、ネイティブの人が使うとカッコいいものなんですね。

お礼日時:2004/07/09 23:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!