dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

When you work hard. You cannot lose.
 色々と自分でも考えるのですが上手く文法が思いつかないのですが、英語に詳しいかた。 「勉強していて損はない」を優しくさとすような言い回しで伝えられる文を教えていただけないでしょうか? 

よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

長いことアメリカにいますけど、ひとつのフレーズのみで訳をあてるというのは難しいですよね。

通常は会話の中で何について話しているかお互いが理解している中での主題ですから。

勉強していて損はない 。。。
を親子の会話で親が子供に諭している場面であれば
Anything you do now is for your future. (this time Study) というでしょう。 

また、何か 新聞とかで勉強を推奨するような場面であれば、
Value your future now. とかいうでしょう。

どうしても勉強という言葉を入れたければ

Learning will never betray you. とかでしょうね。
(日本語の勉強というのを長い人生のなかで得る知識などをたとえる場合は Study ではなく
learningを使うのが一般的です。study というのは
study at University とか study English とか目的が明確な単一的な行動指標の場合につかわれ
長い目で知識を得るような場合にはLearning が適当ですね。)

英語が上達するこつは日本語を直訳しないことです。直訳するとほとんどの場合で意味不明になります。
When you work hard, you cannot lose。ってのは間違いではないですけれど何か自然ではないですね。
このフレーズをつかいたければ  
Only when you work hard, you will get something. とか
You will lose nothing from studying. とか言えば明確にあなたが言いたいことは伝わるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

hk00070007さん→ 連絡が遅れてしまい申し訳ありません。
今、自分はオーストラリアで生活しています、まだ1年ぐらいですがようやく地元の仲の良い方達と遊べる様になってきました。hk00070007さんのおっしゃる様に日本語を直訳してしまう癖がナカナカ抜けれないです。 素敵な言い回しやアドバイス本当にありがとうございます。
hk00070007の様に人に教える事ができる様に自分も英語をもっと学んで楽しもうと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2013/02/21 23:03

You have nothing to lose by studying (hard).



http://eow.alc.co.jp/search?q=%22nothing+to+lose …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mydoughboyさん→連絡が遅れてしまい申し訳ありません。
何も失うものはないという事ですね。素敵なアドバイスありがとうございます。

お礼日時:2013/02/21 23:41

長いこと日本に住んでいますけど、どなたに伝えられる文でしょうか?


ネイティブに対してなら、少しあなた様が伝統的な人間(保守的)だと思われるかもしれませんが、日本人に対してなら、新表現を教えてあげるつもりでいかがでしょうか?

"Studying will never fail you."

だと一番簡潔で、端的に意味を伝えるでしょうね。少し格言のように響きますが。
"fail"の意味は下の他動詞の1.の意味です。
http://eow.alc.co.jp/search?q=fail
    • good
    • 0
この回答へのお礼

jjubileeさん→連絡が遅れてしまい申し訳ありません。
今、自分はオーストラリアに住んでいましてスポーツを通して大分年下のネイティブの男の子と知り合う事になり自分がスポーツを教えて、彼が僕に話しかけてくれて勉強させてもらってる感じなんです。
それで学校の事とかを色々と質問している時に上手く「勉強していて損はないよ」って伝えたかったのですけど 結局言えずに終わってしまい・‥。 こちらでうまく伝えたかった想いを英語ではどう表現したら良いのかアドバイスしてもらえたらなと思い質問してみました。jjubileeさんのおっしゃるようにfailを使う事も確かに簡潔で的をえてますね。
自分の英語の勉強不足で日々伝えたかった事をメモしているのですが、一日外を出るとメモ帳いっぱいになってしまいます・‥。  もっともっと自分で上手く伝えたい事を伝えられるように勉強あるのみですね。
本当に素敵なアドバイスを頂けて感謝しています!! どうもありがとうございます。

お礼日時:2013/02/21 23:35

そのままでは、日本語でもやる気にはならないでしょう。


次のように言い換えては、どうでしょう。どんな事でも
勉強するだけのことはある。
It' worth (your while) studying anything.

日常的にも良く使うフレーズです。
別な類似例では、it's worth your while taking this trip.
この旅行で思いがけない事に出会うヨ、それだけでも
価値有るとよ、言いた時などに表現します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

zak33697さん→連絡が遅れて申し訳ありません。
素敵なアドバイスありがとうございます。 そうですよね、zak33697さんの仰られる様に相手がやる気になれない様な事を伝えても意味がないですよね。 まだまだ自分自身英語のボキャブラリーが無いので、素敵なアドバイスを頂き嬉しいです。 回答して頂いた皆さんの様に自分も、きちんと自分の意思が伝えられる様な英語が使える様に頑張りたいと思います! 本当に素敵なアドバイスありがとうございました!!

お礼日時:2013/02/21 23:13

There's nothing to lose in studying English.あたりが直訳ですが、これではさほど相手にやる気をおこさせる言い方ではありません。



Study hard, and some day you will appreciate what you have learned.
こんな表現はいかがでしょうか?

以上、ご参考になればと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Him-hymnさん → 連絡遅れて申し訳ありません。
今、自宅に帰り着きメールボックスを確認いたしました。素敵な言い回しを頂きありがとうございます。 Him-hymnさんの様に素敵な言い回しを自分でも使えるように英語をもっともっと頑張ろうと想う思いが湧いてきました。 本当にありがとうございます!!

お礼日時:2013/02/21 22:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!