
大学進学についての質問です。
僕は4月から大学生となります。
現在秋田の国際教養大学に合格しており(入学手続き済み)、
数日後にせまった東京外国語大学(国際社会学部)の合格発表待ちという状況です。
国立に落ちた場合はそのまま国際教養大学に進学するつもりですが、
国立に合格した場合どちらに進学したらよいか決めかねています。
(どちらの大学にもそれぞれ魅力を感じており、優劣をつけることができません。)
以下、僕が考える、両大学の良いところです。
〇国際教養大学〇
・真面目に取り組めば、英語が格段にできるようになる。
・将来のヴィジョンがはっきりしていない僕にとって、リベラルアーツのほうが好ましい。
・勉強をする環境が整っている。(逆に言うと勉強しかすることがない?)
・生活コストが東京よりも安い。(留学に対する支援も良い。)
・学生数が少ないことと、寮生活により、より密な人間関係を築くことができる。
●東京外国語大学●
・専門性(語学)をしっかり身に付けることができる。
・自分次第で、東京の他大学の学生と交流を持つことができる。
・国際教養大学よりも、歴史や伝統がある。
・学生数が国際教養大学よりも多く、様々な人との出会いがある。
・東京にいたほうが、就活の時に有利または楽である。
将来、どのような仕事に就きたいかはまだはっきりとしていません。
大学では、語学をしっかりと身につけた上で、国際関係論や、国際法、国際経済などを
学びたいです。(両大学でそのようなことは学べると思います。)
そこで、ぜひ意見やアドバイスを聞かせていただきたいです。
どんな些細なことでもいいので、よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
僕も東外大に1票。
例えば、外大で学部時代にある言語文化を専攻し、その後に東大や一橋の院に進む学生も多くいます。将来の専門領域に関して、原書を難なく読解しある程度の意思疎通を図る程度の語学力を身に付けるのであれば、国際教養などの選択肢は必然的に消えます(国際教養の元学長もそれ以前は東外大の学長を務めていた方です)。
>語学をしっかりと身につけた上で、国際関係論や、国際法、国際経済などを学びたいです
それならば尚更のこと東外大で、学部の4年間程度では国際関係論や国際法などを学ぶことは不可能ですので、院への進学それも一橋をお勧めします。
回答ありがとうございました。
この点に関しては、本当に回答者さんのおっしゃっている通りだと思います。
本当にそうですよね。
なのに、国際教養大学をすてきれない自分がいます(笑)
しかし、外大優先で考えていこうと思います。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
何語専攻かわかりませんが、ノータイムで東京外大を推します。
理由は参考URLをご覧下さい。
私と回答番号5番のpoomen様は、国際教養大を薦めておらず、
意見がかなりの部分で一致しています。
東京一極集中の現代、そして今後もしばらくその傾向は続くでしょう。
20~30年後に、首都圏や関西の高校生が上智や早慶や阪大神戸を蹴ってまで
秋田の田舎大学に行くなんて、そんな未来、私には想像できません。
参考URL:http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7420281.html
回答ありがとうございました。
やはりそうですか。
そうですよね....。
国際教養大学も本当に捨てがたいのですが、外大優先で考えたいとおもいます。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
多くの方の回答通り、受かれば東京外国語大学です。
秋田空港近くの国際教養大は「注目」されていますが、実績は注目度ほどではありません。四年間の就職実績です。
4年分の合計というところにご注目ください
http://www.aiu.ac.jp/japanese/career/career01.html
学部規模は違いますが慶応大学経済学部です。こちらは一年分です。
http://www.econ.keio.ac.jp/career/2011.shtml
比較するのも馬鹿馬鹿しいというのは一目瞭然です。
早稲田・慶応より難関などというのは、複雑な入試形式による偏差値のつり上げによる見せかけです。成績上位者はほとんど入学していないのです。偏差値などに騙されてはなりません。
☆
私の回答には必ず反論がつきます。よほど国際教養大をかっている方のようです。しかし私は4泊五日の間船の中でこの大学の学生と顔をつきあわせて話したことがあります。簡単に言えば・・流ちょうな英語の日常会話は自由に操れるけれども「中身が全くない」という結論でした。経済学を学んでいるといいながら「barter 取引」について一人も意味を知りませんでした。
回答ありがとうございました。
どうやら僕は国際教養大学を良く見すぎていたようです。少しだけ、国際教養大学は、高校の延長のような気はしました。(とても良い大学だと思いますが。)
回答してくれた全ての方が、外大を選択なさるということで、外大に受かれば、そちらに進学しようと思います。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
質問者さんと全く同じ境遇の受験生です。
僕も国際教養大の就職率や英語で行われる授業料、
一日中使える図書館などに惹かれて受験しました。
最近学長さんなくなってしまいましたが、本当に
いい大学だと思っています。
しかし、万が一東京外大に合格したら
東京外大に入ろうと考えてます。
・国際教養大の今後が予想しづらい。
・東京で外国の人と関わることができそう。
のような立地や歴史の差が主な理由です。
縁があって同級生になったら
よろしくおねがいします!
回答ありがとうございました。
僕も国際教養大学が今後どのようになっていくのか、心配はありました。
国際教養大学の、学生の活気と勉強に対する姿勢に憧れていました。
国際教養大学は本当に捨てがたいですが、外大優先で考えようと思います。
同級生になっているかもしれませんね(笑)
よろしくお願いします!
どちらに行くことになろうとも、
お互い頑張りましょうね。
ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
学習塾の経営者です。
私のような凡人は、もし生徒が受かったら東京外大へ行けと言ってしまうと思います。私自身もそうします。しかし、あなたは冷静に両大学を比較なさっています。よって圧倒的な知名度という点から東京外大へ、などという助言は恥ずかしくてできません。そこで、国際教養大学でなくては絶対にできない事が有り、それがあなたにとって極めて重要なものであれば国際教養大学を選ぶべきでしょう。
回答ありがとうございます。
国際教養大学は近年飛躍的に注目度と偏差値を
伸ばしているおり、就職実績も高く、説明会に行った際にも
言葉では言い表せない衝撃(いい意味で)(学生のやる気や大学の雰囲気等)を受けた大学で、とても魅力を感じていました。
しかし、まだ、国際系に興味を持つ方々にしか知られていないというのも現状であり、自分の行っている大学をいちいち説明しなければならないというのも、気持ちの良くないものだなとも思っていました。
その点でやはり外大のほうが良いのでしょうかね。
国際教養大学に行くのはリスクが高いような気がしないでもないですね。
うーん。迷います。
周りの方たちの意見も聞いて、じっくり考えて最終決断を出したいと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
元塾講師です。
正直な感想を書くと「東京外語大に進学すべき」です。
国際教養大学は名前から「国際的」、「教養」を勉強するところなはずです。冷静に考えれば分かりますが、あの立地でそれができるはずありません。特に「英語を勉強できる」という理由で志望する人が多いですが、キャンパスの中で生きた英語を勉強できるでしょうか?海外留学に行って英語が話せるようになるのは大学教育がいいからではなく、そこで学んだことを、実践の場で試せる機会が多いからです。国際教養大学でそれは無理です。国内でしか勉強していない人が、硬い英語ばかりを勉強し教師になり生徒にそれを教えるのと同じように、狭いキャンパスで習い実践を伴わない英語を習得することが教養英語になるでしょうか?
就職試験に関してですが、やはり外語大の方が数段有利です。日本の大学教育はほとんど機能しておらず、採用担当者は出身大学でほとんど決めています。つまり、入試時点でどれだけ一生懸命勉強したかで評価するということです。大学入学時点で外語大と国際教養大の学生の質の違いは大きく、いくら大学の教育が充実しているとしてもその評価は変わりません。TOEIC満点でも企業にはそのような人はいるわけで、それが強みにはなりません。厳しい状況(短い時間にハードルが高いなど)のものとでどれだけ結果が出せるかが判断基準で、入試の偏差値そのまま評価になります。
ご参考までに。
回答ありがとうございます。
国際教養大学の立地については、確かにひっかかる点ではありました。
確かに東京外国語大学のほうが知名度はずっと高いのですが、
ここ数年で国際教養大学が注目されつつあり、
偏差値も東京外国語大学と大差ない程にまで上がっているのと、
就職率の高さなどもあり、迷っていました。
しかし、やはり外大を選ぶ方のほうが多いのが現状ですよね。
地方の新設校よりも、実績もありますもんね。
ご意見、参考にさせて頂きます。
最終的には身の回りの人たちにも相談して、
しっかり考えて答えを出したいと思います。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 進路相談させてください。現在高校2年生です。 私は、国際(語学・文学系ではなく、社会系?)学部にとて 1 2023/08/15 14:26
- 新卒・第二新卒 就活における自分のスペック 2 2022/05/08 14:30
- 就職 就活について 6 2022/05/09 00:06
- 就職 就活について 2 2022/06/03 11:57
- 大学受験 外務省専門職になりたいです。 東京外国語大学の言語文化学部、国際社会学部、どちらに進学した方がいいの 2 2023/02/15 07:40
- 大学受験 数学が苦手で社会が得意な場合は一橋よりも東大の方が受かりやすい、ということはあり得ますか? 3 2022/04/16 16:46
- 高校 東京外国語大学と国際教養大学、どちらのが大手企業の就職に強いと思いますか? 2 2023/06/12 08:46
- 大学受験 社会人で大学進学を考えているのですが、夜間大学か一般入試で迷っています。 22才です。今北海道で働い 4 2022/12/03 09:59
- 大学受験 英語圏に1年間の交換留学中のものです。 現在日本だと高校1年生で帰国後は進学し戻るのは 高校2年生の 1 2022/09/29 10:49
- 大学受験 東京外国語大学と筑波大学と上智大学ならどれがいいですか? 6 2022/10/11 18:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
東京外国語大学と早稲田大学のどちらに進学すべきでしょうか? 今年大学受験を終え卒業を迎える者です。進
大学受験
-
国際教養大学
大学受験
-
東京外国語大学と筑波大学と上智大学ならどれがいいですか?
大学受験
-
-
4
国際教養大学に進学することのデメリットを教えてください。
大学受験
-
5
東京外国語大学と国際教養大学、どちらのが大手企業の就職に強いと思いますか?
高校
-
6
東京外国語大学と上智大学はどちらがレベルが上ですか
地域研究
-
7
千葉大と東京外大を目指すのはどれくらい違うか
大学・短大
-
8
上智大と東京外大どちらがいいですか?
大学・短大
-
9
東京外国語大学との併願校
大学・短大
-
10
上智(国際教養)、ICU、立教(異文化)、どの学校が一番おすすめ?取れる資格は?
大学・短大
-
11
東京外国語大学or慶応大学文学部
大学・短大
-
12
東京外国語大学とICUどちらに進学したらいいのか迷っています。
大学・短大
-
13
早稲田大国際教養学部と東京外国語大学英語学科
韓国語
-
14
神戸市外大と国際教養大学のどちらがよいのでしょうか
大学受験
-
15
入試難易度の割に過大評価または過小評価されている大学
大学受験
-
16
ニ浪 東京外国語大学
大学受験
-
17
東京外国語大学は、大学ランクで言うとどこに入りますか? ・最上位国公立大(東大、京大、医学部医額科)
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
法政大学は高学歴はいるんですか?
-
早稲田はなぜ医学部がないのに...
-
理系の偏差値プラス5っておかし...
-
東大文三、早稲田政経、慶應経...
-
高3受験生です。 今日だけでYo...
-
学歴コンプレックスを解消する...
-
筑波大学の偏差値が心配です。...
-
関西学院大学の総合政策学部志...
-
法政大学ってどのくらいのレベ...
-
高二理系です。 今、学校で数Ⅱ...
-
どの予備校にもだいたい早慶模...
-
① 日東駒専しか合格できなかっ...
-
関関同立は、 同志社(文系)…上...
-
高二理系です。黄チャートの勉...
-
英社しか出来ない文系
-
全統模試偏差値60の文系の高3...
-
ヤフコメ民はやたら早慶を叩き...
-
貯金250万 私立文系大学は無理か
-
外国語系の学部の将来性とは
-
新高2です 参考書の質問! 英検...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Fランといわれる大学と、地域で...
-
東大文三、早稲田政経、慶應経...
-
二浪して阪大を目指すか、立命...
-
筑波大学の偏差値が心配です。...
-
除名された方が良い気がしました
-
指定校推薦か一般か
-
高学歴は、とのあたりからです...
-
大学の進路のことで相談です。 ...
-
宅浪生です。志望校が九州大学...
-
貯金250万 私立文系大学は無理か
-
年収がいくら超えてると奨学金...
-
新高2です 参考書の質問! 英検...
-
勉強をすこしでもやる気になる...
-
慶應経済・青学経済志望です。 ...
-
今月から高3になる娘について。...
-
大学受験についての質問です
-
法政大学ってどのくらいのレベ...
-
高2の勉強は大変ですか?
-
浪人生が 野球観戦に毎月行くっ...
-
全国の高校の偏差値ランキング(...
おすすめ情報