
高校3年、受験生の者です。
大学では語学系を勉強したいのですが志望校選びに迷っています。
今のところ第一志望にしているのは千葉大文学部国際言語文化学科なのですが
塾の先生に東京外大を勧められました。
自分の希望する語学が学べることと、
苦手な数学の比重が減り(I・Aまで)、生物も必要なくなるからです。
あと千葉大の方は公民は倫理政経を指定しているのですが
自分は学校で倫理をとっていません。
というように教科を絞れるというのはあるのですがレベル的にはかなり上がりますよね?
受けるとしたら英語科かなと今のところは思っています。
この志望校を変えることで感覚としてどれくらい差があるものなのかよくわかりません。
ただ理系の科目が少ないということにすがってしまいそうです。
今の時点で千葉大の模試の判定はEです;
出来ることならなるべく国公立に入りたいのですが、東京外大を受けるのは無謀でしょうか?
勉強を自分の得意科目だけに集中できるからということで
東京外大に変えるのは甘いでしょうか?
抽象的で答えづらい質問で申し訳ないですが、本当に
実感としてよくわからないのでよろしくお願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
千葉大とだいたい同レベルの国立大学文系出身ですが、
その受験校シフトは常識的に考えてありえないと思います。
千葉大と私の出身校の合格者文系3000人が全員束になって
東京外大の英米語を受けたと仮定しても、たぶん、10人も合格しないと思います。
それぐらい千葉大と東京外大英米語は差があると思います。
例外は、あなたが河合や代ゼミの記述模試を何回受けても
英語が200点満点でいつも180点、偏差値80近く取れる場合なら、
東京外大の英米に勝負をかけるのもありかもしれません。
千葉大文E判定からのシフトとしては、どうしても国立ということなら
新潟大、信州大、群馬大、・・・等首都圏?とはいいづらい国立になるのでは。
普通なら数学理科をバッサリ捨てて私立にシフト、
上智ICUがほとんど一か八かのチャレンジ校、立教青山を高めの目標、
現実はそのワンランク下、あたりではないでしょうか。冷たい回答ですが。
No.3
- 回答日時:
レベルははっきりいって違います。
外語大は首都圏では東大の次です。東大に準ずる大学が都内にはあり、社会学系は一橋、医学系は東京医科歯科大、理系は東工大、語学は外語大です。(東京芸大、学芸大もありますが、芸大に関しては東大になく、学芸大は他の大学より若干偏差値が低いです)
外語大は難易度は旧帝大クラスに匹敵します。千葉大は首都圏にはありますが東大・横国の次です。
東大は日本一、横国は2番手ですが地方大学としては最上級で全国的にも旧帝大に次ぐ難易度です。千葉大はどうしても格下になってしまいます。
千葉大が悪いのではなく、現実がそうなのです。
入試にに関しても、2次試験は両校は全く違います。千葉大高校の勉強をしっかりやれば勝負できそうですが、外語大はそんなことありません。外語大は英語が超得意で東大ほど科目がこなせない人が受けに来ます。外語大の合格者に東大の英語を溶かせたら平均点は東大のものを超えるでしょう。そんな大学です。センターや社会の科目は正直たいして問題ではありません。
ご参考までに。
そうだったんですね…
東大レベルということに圧倒されますが、それが具体的にどのくらいっていうのを
表していただくことって出来ますか?
No.1
- 回答日時:
その比較なら、人による、でいいんじゃないかな。
科目を絞れる、というのは、向き不向きが強くある話です。苦手科目が多い人は、減らすべきではないけど、圧倒的な得意科目がある人は、減らすべきでしょう。
ご質問者さん自身が書かれているので踏み込みませんが、苦手科目を捨てて、得意科目でもない科目で勝負をするのは自殺行為ですよ。教科数が多いというのは、誰もが苦手科目を抱えながら受験するということで、努力の範囲で解決できますが、得意科目どうしのぶつかり合いは才能の勝負です。
普通の科目を満点近くに持っていくのは努力だけで解決する範囲を超えてます。苦手科目を人並みにするのは努力で届く範囲ですよね。普通の人にとっては。
なお、当たり前ですが、東京外大で、英や米の字がつくトコは、最難関ですよ。頑張ってくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 数学が苦手で社会が得意な場合は一橋よりも東大の方が受かりやすい、ということはあり得ますか? 3 2022/04/16 16:46
- 大学受験 立教大学か中央大学か 3 2023/01/06 11:06
- 大学受験 高校2年生です。 国公立諦めようか迷っています。 理系が全く出来ず、河合で40前半、ベネッセでも40 12 2022/12/03 20:05
- 大学受験 通信制高校生の今後の進路(大学受験)についての相談 1 2022/09/27 10:32
- 大学受験 文転浪人(経済学部志望)について 1 2023/01/22 22:03
- 大学受験 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 5 2022/07/27 11:59
- 予備校・塾・家庭教師 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 1 2022/07/26 22:51
- 大学受験 【至急】文系大学受験は数II・Bは必要? 2 2022/06/29 20:29
- 大学受験 【理系から東京外国語大学は行けますか?】 自分は高二・理系で、得意科目は生物、英語です。 大学で外国 3 2022/08/24 23:34
- 大学受験 長文失礼します 高3受験生女 愛知教育大学理科 (偏差値50 国立)志望です。 先週の共通テスト模試 5 2022/09/13 00:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
東京外国語大学は、大学ランクで言うとどこに入りますか? ・最上位国公立大(東大、京大、医学部医額科)
大学受験
-
東京外国語大学と筑波大学と上智大学ならどれがいいですか?
大学受験
-
東京外国語大学と早稲田大学のどちらに進学すべきでしょうか? 今年大学受験を終え卒業を迎える者です。進
大学受験
-
-
4
東京外国語大学or慶応大学文学部
大学・短大
-
5
東大?東外大?
中学校受験
-
6
東京外国語大学と上智大学はどちらがレベルが上ですか
地域研究
-
7
上智大と東京外大どちらがいいですか?
大学・短大
-
8
東京外国語大学とICUどちらに進学したらいいのか迷っています。
大学・短大
-
9
国際教養大学か東京外国語大学
大学受験
-
10
ニ浪 東京外国語大学
大学受験
-
11
千葉大とMARCHや早慶はどっちが格上ですか?
大学・短大
-
12
東京外大の英語は難しいのですか?
大学・短大
-
13
立教と外大どちらに行くか。至急回答お願いします。
大学受験
-
14
仮面浪人
大学受験
-
15
入試難易度の割に過大評価または過小評価されている大学
大学受験
-
16
早慶と千葉横国筑波大などの上位国立ってどっちの方が優秀なのでしょうか? 圧倒的に早慶の方が上だと思っ
大学受験
-
17
併願校について 千葉大の国際教養学部の併願校は私立でどこですか?
大学・短大
-
18
阪大外国語学部と東京外大ってどちらが優秀ですか?
大学・短大
-
19
横浜国立大学ってどのぐらいのレベル感ですか? 筑波大や千葉大と並ぶのでしょうか?
大学受験
-
20
早稲田大学から外交官を目指しています
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
「大学」を学校と呼ぶのは間違い?
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
大学一年生です 事故で3週間入...
-
大学や学科を英語で表すと?
-
「学生のとき」、「大学のとき...
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
大学時代の青春をやり直したく...
-
大学の授業で出席だけして帰っ...
-
大学で嫌いな人と同じグループ...
-
指定校推薦で大学に入学したの...
-
大学生です 勉強を全くできない...
-
息子が大学をやめたいと言って...
-
大学の構内にそこの学生じゃな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
履修登録期間における選択授業...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学の入学後のガイダンスにつ...
-
大学の体育の授業ってどんな服...
-
大学の入学式についてです。 大...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
4月から国立大に進学する者です...
-
補導について
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
大学の入学式に、母に加えて妹...
-
「学生のとき」、「大学のとき...
おすすめ情報