![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?000dd5e)
現在求職中の主婦です。
今日こんな求人を見ました。
時給750円、労働時間7時間/日、労働日数約20日/月、厚生年金・健康保険加入
ということは、月収が105000円+交通費、年収にすると126万円+交通費です。
もし、交通費を含め年収が130万を超えなかった場合、130万を超えていないのに、年金などに加入してくれることはありがたいことだと考えればいいのか、手取りが少なくなって損をしていると考えればいいのかどちらですか?
他にも情報が必要かもしれませんが、何分、年金などに疎いもので申し訳ありません。一般的でいいので教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
長いですがよろしければご覧ください。
>…130万を超えていないのに、年金などに加入してくれることはありがたいことだと考えればいいのか、手取りが少なくなって損をしていると考えればいいのかどちらですか?
どちらも間違ってはいません。
まず、「健康保険の被扶養者」「国民年金の第3号被保険者」の方は、「保険料負担」がゼロですから、自分が「厚生年金(&健康保険)」に加入すれば保険料の分だけ「手取り」が減ってしまいます。
もし、この人が、
・健康保険の「傷病手当金」「出産手当金」
・「障害【厚生】年金」「老齢【厚生】年金」
「など」の給付を受けることなく亡くなってしまい、「遺族【厚生】年金を受給できる人もいない」。
という場合は、「手取りが減っただけ損」になります。
一方、保険料に見合うだけの「保障」を受けた場合は、「損はない」ことになります。
『協会けんぽ>保険給付の種類と内容 』
http://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/cat320/sb3170/s …
『障害厚生年金の受給要件・支給開始時期・計算方法』
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp …
『老齢厚生年金の受給要件・支給開始時期・計算方法』
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp …
『遺族厚生年金(受給要件・支給開始時期・計算方法)』
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp …
-----
(備考.1)
○「厚生年金(&健康保険)」の加入要件
「適用事業所」で働く人は全員加入となります。
「パートタイマー」でも、「一般社員の【おおむね】4分の3の労働時間・労働日数」の労働条件の場合は【事業主は】【加入させなければなりません】。
『強制適用事業所・任意適用事業所』
http://www.otsubo-office.jp/article/13344891.html
『適用事業所と被保険者』
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp …
-----
(備考.2)
○「健康保険の被扶養者」の制度
以下の「はけんけんぽ」の説明が分かりやすいのでご覧になってみて下さい。
『はけんけんぽ|被扶養者とは:審査の必要性』
http://www.haken-kenpo.com/guide/huyou.html
※「被扶養者の審査基準」は、どの保険者(保険の運営者)も「ほぼ同じ」ですが、「まったく同じ」ではありません。
※「被扶養者の収入」も「税金の制度」の「収入・所得」の考え方とは【まったく】違います。
『あなたも入るかもしれない?協会けんぽって何』
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/2008 …
『健康保険(協会けんぽ)の事務と手続等』
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp …
『けんぽれん>よくある質問』
http://www.kenporen.com/faq/index.shtml
『けんぽれん>リンク集>健保組合』
http://www.kenporen.com/kumiai_list/kumiai_list. …
-----
(備考.3)
○「国民年金の第3号被保険者」の制度
「健康保険の被扶養者」は、無条件で「国民年金の第3号被保険者」の資格を取得できます。
『~年金が「2階建て」といわれる理由~』
http://nenkin.news-site.net/kiso/kiso03.html
『第1号被保険者』(と関連リンク)
http://www.nenkin.go.jp/n/www/yougo/detail.jsp?i …
*******
(参考情報)
『厚生年金:悪質加入逃れは告発、企業名公表も 厚労省方針』
http://ameblo.jp/sr-sakurai/entry-11241430486.html
『社会保険料(等)計算ツール』
http://www.soumunomori.com/tool/
『厚生年金保険の保険料』
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp …
「健康保険」の保険料は、保険者によって違います。
例)『リクルート健康保険組合>保険料月額表』
http://kempo.recruit.co.jp/info/107.html
※間違いのないよう努めていますが、最終判断は【必ず】各窓口に確認の上お願い致します
大変わかりやすかったです。今後の就職活動に役に立ちました。
やっぱり、個人の考え方次第ということでしょうね。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
>130万を超えていないのに、年金などに加入してくれることはありがたいことだと考えればいいのか、
>手取りが少なくなって損をしていると考えればいいのかどちらですか?
世の中の誰もが、サラリーマンの妻(第3号穂保険者)であるとは限りません。
配偶者が国民年金第1号被保険者の方もいれば、未婚の方もいます。
No.2
- 回答日時:
年金・社会保険の加入条件は週の労働時間が30時間以上1年以上継続しての雇用が見込まれる場合です。
1日7時間として週4日出勤しなければなりません。
なので年金・社会保険加入と記載があっても法律上週の労働時間が満たなければ加入できません。
その求人も労働時間が満たされた場合とゆうことでしょう。
もし加入できれば年金も健康保険も会社が半額負担してくれるとゆうことなのでお得です。
まずは週の労働時間が30時間以上になるか。労働契約書を確認して1年以上継続しての契約なのか確認して
ください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 健康保険 夫婦共働きで働いてます 2人とも健康保険です 今後は、夫の体調が悪いため 今の勤め先のまま 夫の勤務 1 2022/04/03 15:40
- 求人情報・採用情報 この求人はブラックだと思いますか? 月給26万5,000円 ~ 35万円 交通費支給あり <想定年収 9 2023/01/07 13:43
- その他(お金・保険・資産運用) Xでは毎月6万円を超える収入を得ているようですね。 また、Yにつきましては、雇用契約書上では毎月88 2 2022/09/15 13:16
- 所得税 扶養範囲内で働く事について130万円以内の場合 3 2022/09/12 22:51
- 国民年金・基礎年金 障害年金受給者がダブルワークで130万円(106万)以上稼いだ場合でも国民年金は法定免除のままでしょ 4 2023/02/19 20:34
- 年末調整 来年社会人で130万を超えたい時 3 2023/06/08 18:25
- 所得・給料・お小遣い 130万 扶養外れちゃうんです。 いつ請求きます? 3 2022/08/06 16:11
- 厚生年金 社会保険 3 2023/02/01 09:58
- 損害保険 交通事故被害者です。相手はタクシーで私は自転車でした。 4 2022/10/04 11:36
- 投資・株式の税金 年度途中の正社員からパート 扶養 2 2023/03/06 13:20
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
特別支給の老齢厚生年金を受給...
-
年金について
-
旦那の社会保険の扶養になると...
-
厚生年金入る条件に週20時間以...
-
「手続きを行う」について
-
バイト先で年金番号提出があっ...
-
一日分だけなのに国民年金を払...
-
社会保険で国民年金加入ってあ...
-
父親が死亡後の各種手続きについて
-
長男受け取りで育英年金をもら...
-
国民年金から厚生年金への切り替え
-
第3号被保険者の年金'手帳'に...
-
ショートメールで届いたんです...
-
職歴は社会保険の記録に残る?
-
母の年金が年額181万円なの...
-
退職後の欠勤控除請求について
-
過年度の課税漏れ給与に対する...
-
社員なのに国民年金・国民健康...
-
やよいの青色申告での国民健康...
-
無職だったことが旦那にバレるか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
厚生年金入る条件に週20時間以...
-
年金について
-
特別支給の老齢厚生年金を受給...
-
厚生年金の扶養について。 昨年...
-
国民年金→結婚して厚生年金?
-
厚生年金のことでご相談です。...
-
【厚生年金の受け取り額】いま...
-
バイトで給料が14万円の場合、...
-
個人事業主でも社会保険に入れ...
-
大学生バイトの娘の事で質問で...
-
昔の年金
-
夫が失業した場合・・・
-
旦那の社会保険の扶養になると...
-
会社を結婚退職しました。夫の...
-
国民年金第3号被保険者の配偶者...
-
失業保険を受給中に主人の扶養...
-
健康保険 「被保険者と同一世帯...
-
厚生年金について教えてくださ...
-
年金について,教えてください。
-
年収130万弱で年金・保険加...
おすすめ情報