
1月10日から3月8日まで職業訓練で「介護福祉科」に行きました。
理事長さんから「就職が決まったら、就職決定書の用紙を書いて送ってください」と言われました。
今、職場に用紙を渡しているところですが、宛先に理事長の名前を書きますが、「○○←(理事長の名前です)理事長様」と書いていいのでしょうか?
それとも「○○←(理事長の名前です)理事長御中」と書くのがいいのでしょうか?
いろんな資料を見たのですが、どうしてもわからないので質問しました。
※理事長はマナーに関してとても厳しい方です。
すぐチェックが入るのです。
カテ違いですみません。

No.7ベストアンサー
- 回答日時:
「理事長」というのは官職名です。
官職名に「様」はつけません。つけると人によっては「馬鹿にしている」「からかっている」と感じる場合もあります。「様」をつけるのは基本的に人名に対してのみです。(官職名に「様」をつけて喜んでるのは北朝鮮の「将軍様」ぐらいなものです。)
官職名につける場合は「殿」が基本です。
したがって「理事長」につけるのであれば「理事長様」ではなく「理事長殿」になります。
ただ、最近は「殿」は失礼だと考える人が増えているようで、「様」のほうが無難であるという意見を多く見かけます。
しかし、上述のように「理事長様」は日本語として正しいとは言いがたい使い方です。また、「殿」が失礼になるのは目上の人物の人名に直接つける場合であって、官職名につける場合は・・・身内(たとえば同じ会社内)の間で目下の者が目上の役職の人に当てるのでない限り・・・失礼には当たりません。
「様」をつけたい場合は役職名→様(この場合「理事長様」)とするのではなく、役職名→人名→様(「△△理事長 ○○様」)とした方がいいでしょう。
学校等の教育機関であれば「様」ではなく「先生」の方が正しいです。(尚、「先生」は既に敬称なので、「先生」の下に「様」や「殿」はつけてはいけません。)
「御中」は個人宛では使いません。「御中」は組織や団体が対象で、「理事長御中」は明らかに間違いです。
回答ありがとうございます。
返事が遅くなってしまい、申し訳ございません。
理事長はマナーに関して厳しい方なので、書類を送るとき宛先のところをどう書けばいいのだろう?と悩んでしまいました。
皆様の回答の通り「理事長〇〇様」と書いて提出することにしました。
「殿」は普段から使うことがないので「様」を使うことが多いのです。
皆さんBAですが、詳しく回答していただいたのでBAにさせていただきました。
本当に感謝しています。
これからもそういうことがあったら皆さんの回答を思い出しながら書いていきます。
No.11
- 職業:研修講師
- 回答日時:
ビジネスマナー講師です。
ご回答します。「理事長 〇〇〇〇〇様」が最も丁寧で、確実な表記です。
〇の部分には、理事長の氏名(フルネーム)を正しく書きます。
専門家紹介
職業:研修講師
人材開発コンサルタント、研修講師、キャリアアドバイザー、ヒプノセラピスト、地域創生コンサルタント。有限会社SONORI 代表取締役。会社は東京都中央区銀座、自宅とHealingのSalonは、山梨県北杜市小淵沢の八ヶ岳エリア。都会と田舎の二地域活動を実践する移住・田舎暮らしアドバイザーとしても、活動をしています。
●有限会社SONORI HP
http://www.sonori.info
専門家
No.10
- 職業:転職アドバイザー
- 回答日時:
マナーに厳しい方なら一番無難な書き方にすると良いと思います。
「理事長」とは企業でいうところの役職名です。
役職名は「~さん」や「~様」と同じく敬称として扱いますから、「理事長様」とすると「さん様」と敬称を二重に使うこととなり、マナー違反となります。
他にも様々な書き方はありますが、今回の場合は最も無難な「理事長 ○○様」と書けば良いでしょう。
専門家紹介
職業:転職アドバイザー
ベストアンサーを複数いただいているのでご安心ください。現在、年間約2000件の職業相談を行なっている現役のキャリアコンサルタントです。国家資格2級キャリアコンサルティング技能士(熟練者資格)をもち、国立大学の特任講師、ハローワーク職員、自治体の職業相談員、就職指導や職業訓練校講師などの業務に携わり、22年の実績があります。心の状態に不安が残る方には、産業カウンセラーと心理相談員の視点から「心の問題」もケアしてきました。学生の方へは「進学・就職・面接」指導と講演、公務員試験対策(筆記・面接・論文)を行なっています。
専門家
No.9
- 回答日時:
すでにたくさんの回答があるように、理事長にはそのあとに様はつけないのが正しいビジネスマナーです。
でも最近は「○○理事長様」のように書けば丁寧だと思って誤った使い方をしている人が増え、それがまかり通っています。これが正しい表現だと思い込んでいたり、そのほうがいいんだと誤解している人がいると、下手をするとそれが当たり前のように歪んできています。回答ありがとうございます。
返事が遅くなってしまい、すみません。
皆さんの回答の通り「理事長〇〇様」と書いて提出することにしました。
今後もそういうことがあったら皆さんの回答に書いていたことを思い出します。
No.8
- 回答日時:
「女王様とお言い!」と言いながらムチを振るう変な趣味の人もいますから、
マナーにきびしい理事長なら「理事長様とお呼び!」とムチを振り回されるかもしれません。
しかし、そうでない限りは「理事長様」とは書かないほうがいいでしょう。
「〇〇理事長」「理事長 〇〇 様」と書きます。
回答ありがとうございます。
返事が遅れてしまい、すみません。
皆さんの回答の通り「理事長〇〇様」と書いて提出することにしました。
今後もそういうことがあったら皆さんの回答を思い出します。
No.2
- 回答日時:
宛名は理事長でなく訓練に行った施設・会社名に「御中」を付けて送る。
その時に「就職決定書在中」と表面に記載。
個人宛に送る書類ではありません。
>理事長さんから「就職が決まったら、就職決定書の用紙を書いて送ってください」と言われました。
と言われたから「理事長宛に送らないと!」と思ってるだけですよね。
それと
>理事長さん
こうは言わない。
理事長=肩書き なので・・・
言い換えれば「secret1973様さん」と同じ。
「様=理事長」にさんを付けてる格好悪い言い方。
回答ありがとうございます。
返事が遅くなってしまい、すみません。
理事長がマナーには厳しい方なので、皆さんの回答の通りに書いて提出することにしました。
とっても参考になりましたので、今後もそういうことがあったら皆さんの教えていただいた回答を思い出して書くようにします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
「事務長様」って変ですか?
葬儀・葬式
-
ビジネス文書で「理事」につける敬称は?
その他(ビジネス・キャリア)
-
敬称について教えて下さい。
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
4
マンションの管理組合に書く陳情書の書き方を教えてください。
日本語
-
5
手紙の宛名の敬称について
その他(家事・生活情報)
-
6
お礼状を書きたいのですが、施設長の呼び方は?
福祉
-
7
病院の先生につける宛名の書き方
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
8
管理組合 投書の手紙
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
院長先生
その他(教育・科学・学問)
-
10
「社長様」「会長様」の「様」は必要?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
11
宛名の敬称、学院長宛ては?
葬儀・葬式
-
12
役職名のみの宛名
その他(ビジネス・キャリア)
-
13
◎◎株式会社●●●営業所▽所長に手紙を出すとき
その他(ビジネス・キャリア)
-
14
大学の事務室宛てに書類を送る時
その他(暮らし・生活・行事)
-
15
「初め」か「始め」どちら?
日本語
-
16
教育長様という呼び方は正しいのか?
小学校
-
17
履歴書郵送時の宛名書き(敬称)について
面接・履歴書・職務経歴書
-
18
取引先の社長への宛名書き
その他(ビジネス・キャリア)
-
19
文章中の”理事”の敬称について教えて下さい。
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
20
「宛」のままでだしてもいいのでしょうか?
その他(ビジネス・キャリア)
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
任天堂に就職するために、大学...
-
5
職業訓練校の退校
-
6
自己就職ってなにですか? 分か...
-
7
株式会社コメリはブラック企業...
-
8
漢検1級の資格を持っていれば...
-
9
担当者が複数いる場合の送付状...
-
10
23、24才で就職はかなり遅いで...
-
11
採用証明書に関して
-
12
社会福祉学科卒業でも一般企業...
-
13
神奈川大学、東京経済大学、大...
-
14
神奈川大学の世間的評価につい...
-
15
高血圧について
-
16
将来したいことがありません、...
-
17
化学系の就職先について。
-
18
学歴 ・ 職歴 (各別にまとめて...
-
19
名古屋で就職するなら中京大学...
-
20
ボージョボー人形を持ってる方
おすすめ情報