dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

面接された方に「ラフスケッチからイラストレーターを使い、1時間で1ページ完成させる(出版可能レベル)ことができますか?」とか「締め切りは一週間で完成しても直しが入ることはざらです、仕事としてはハードです」と仰っていました。やはり、こういう仕事はイラストレーターの実務経験がかなりないと務まらず、なおかつ本当にハードワークなのでしょうか。

A 回答 (1件)

町の広報誌を制作してました。

当時は「クォークエクスプレス」メインの作業で、24ページ位を正味2日間くらいで組んでましたね。
今だったらページモノは「in design」メインで組むと思うのですが、Illustratorでって事は、ページごとにかなりフォーマットが違うんでしょうね。

内容にもよりますが、1時間で1ページってのは、初心者には少しキツイと思います。何ページあるのかわかりませんが一週間で初稿を出すってことなら、つきっきりで作業できるなら可能なんじゃないでしょうか。

この仕事は原稿の作り方も人それぞれだし、進み方も色々ですから、何とも言えませんが、「ラフスケッチからイラストレーターを使い、1時間で1ページ完成させる(出版可能レベル)ことができますか?」って大雑把な質問に対しては、大雑把に「出来ます!」って答えちゃってもいいかもしれません。外注として受けるのか、臨時職員なのかもわかりませんが。

私は自営業で広告デザインやってますが、朝から夜の12時まで普通に電話が鳴る毎日です。実入りも良いですが、あと何年こんな仕事の仕方ができるのやら・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

私も最初、これがイラストレーター?と思いました。普通は、ポスターはイラストレーター、冊子的なものはin designですよね。ちなみに、雇用形態は臨時職員でその広報誌は10ページほどです。

一週間で初稿を出すってことなら、つきっきりで作業できるなら可能なんじゃないでしょうか→そうして頂けるとありがたいですけど、それならDTPソフトのアルバイト経験が豊富な人を雇うと思います。まあ、万一、採用となれば大変な仕事だそうですけど、全力でがんばります。

お礼日時:2013/03/23 08:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!