dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

漢字、という言葉を中国人に英語の会話の中で伝えるには何と言えばいいのでしょうか?

具体的に以下のシチュエーションで困っています。

最近、日本語の話せない中国の方と中国語の話せない私が、英語で会話をしたのですが、漢字をどのようにして学んだのか?と聞きたかったので、

How have you learned KANJI when you're child?
Does Chinese also feel hardly to remember writing KANJI?

と言うような感じで聞いたのですが、KANJIの意味がどうしても伝わらず、Chinese words とか、Character とか、色々言ったのですが、覚えるのが非常に大変な漢字を書けるようになるために、日本人は名札を忘れたらお昼休みにひたすら漢字を書かされたりして覚えるんだ~。というような、いわゆる日本語での The 漢字 のニュアンスで伝えることができませんでした。

どなたか教えてください。中国人は漢字のことを何と読み、何と書きますか?

ちなみに英語圏の人にはKANJIと言えば通じます。ま、日本語を学んだ経験がある方だけなのかも知れませんが。。

A 回答 (3件)

中国語では漢字を、北京語簡体字では



”汉字”hànzì ハンツー といいます。
    • good
    • 2

漢字 のことを英語で話している時には”Chinese character”で理解してもらっています。

    • good
    • 0

中国では汉字と書いてHanzi、台湾では漢字と書いてHanziです。



英語では、どうせ英米の人にとって外国人ですので、Hanziと書いてもKanjiと書いても通じる人には通じるし、通じない人には通じないです。
それは日本人に「アルファベット」と言っても「ローマ字」と言っても「ABC」と言っても、もし知らなければ分からないのと一緒です。
英語だけで言おうとすれば、Chinese Charactersとか、コンピューター用語としてはHan Ideographsとか、説明的な言い方になるでしょう。

http://zh.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%89%E5%AD%97
http://en.wikipedia.org/wiki/Chinese_characters
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!