
高校で出た英語の課題にわからないところがありましたので、質問させていただきました。
問題で、ジュディはクラスの誰よりも多くの本を持っています。という文を英語に訳すものがありました。
答えは、Judy has more books than any other student in the class.なんですが、more+名詞ってありなんですか?
中学で、moreは形容詞につくと習ったのですが…
また、studentも何故複数形ではないのでしょうか?
わかる方は、回答お願いします。
長々とすいませんm(- -)m
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
more の後に形容詞(実際には副詞もきます)というのは
more beautiful のような比較級のことですよね。
それとは別に more は many, much の比較級でもあります。
more beautiful のような英語も,本来この much の比較級から来ています。
ここでは many books に対して,more books という比較級です。
そして,any +単数形で肯定文で用いて「どんな~でも」というのを習います。
Do you have any brothers? というパターンと別に基本として
この形も覚えてください。
これも複数になることもあります。
それはまたその時で,基本はこの肯定文で any 単数です。
(どんなひとつでも,という響きです)
そして,これも基本で,than any other 単数で「他のどんな~より」
で結局,一番という最上級の意味になります。
Tom is taller than any other student in the class.
トムはクラスで他のどの生徒よりも背が高い。
= Tom is the tallest student in the class.
まあ,一人一人比べるから単数ということではあります。
回答ありがとうございます‼
多くの本→many booksを比較級にすると、more(manyが変化して) booksとなるのですね~‼
でも、なぜDo you have any brothers?になるのでしょうか?(; ;)
お馬鹿ですいません‼
No.3
- 回答日時:
Tom is taller than any other student in the class.
Tom is taller than all the other students in the class.
別にまとめて比較してもかまいません。
any は「どんな~でも」だから,一人一人という単数と合う。
all だったらまとめて複数です。
別に比較するのに1対まとめてでもかまいません。
No.2
- 回答日時:
★Judy has more books than any other student in the class.なんですが、more+名詞ってありなんですか?
→問題ありません。
★中学で、moreは形容詞につくと習ったのですが…
→moreが形容詞につくというより、比較級の場合、形容詞が変化して比較級になるとき、2語であらわすことがあるーーということになります。
1. This question is hard.
2. That question is harder.
3. This question is difficult.
4. That question is more difficult.
2のharderはhardの比較級ですね。hardが変化した形です。
4のmore difficultも比較級で、difficultが変化した形です。
difficultにmoreをつけたと考えるよりも、difficultが変化してmore difficult(変化して2語になることがある)ということです。
ですから、more difficult とは言えても、more goodとかmore sickとかは言えません。形容詞につけたのではないのです。
more+名詞って文法的にありなの?
高校で出た英語の課題にわからないところがありましたので、質問させていただきました。
問題で、ジュディはクラスの誰よりも多くの本を持っています。という文を英語に訳すものがありました。
答えは、Judy has more books than any other student in the class.なんですが、more+名詞ってありなんですか?
★中学で、moreは形容詞につくと習ったのですが…
→上記の説明で、比較級であれば(しかも音節が2音節ーー例外ありーー、少なくても3音節以上の形容詞)moreをつけます。
うしろに名詞がくる場合、more+名詞のmoreそのものが、形容詞の変化した形です。比較級です。
5. Tom is a good boy.
6. Mike is a better boy.
6のbetterはgoodの比較級です。
同様に
7. He has many toys.
8. She has more toys.
8のmoreはmanyの比較級です。
9. He drank much water.
10. She drank more water.
10のmoreはmuchの比較級です。
以上のような言い方が可能です。つまり、more+名詞があるのです。比較級のときのmore difficultの形とは別に、more+名詞でさらにたくさんの・おおくの~という意味がでるのです。
★また、studentも何故複数形ではないのでしょうか?
→複数はよくありません。
Judy has more books than any other student in the class.
という文で、まず、Judyとany other studentが比較されているのが重要です。比較のときは、何と何を比較しているのかを理解するように努めましょう。
anyというのは、何でも・誰でもーーという意味になります。any personであれば、どんな人でも、総理大臣でも、会社員でも、子供でも、誰でもいい、誰かーーという意味です。
Please come here, any person is OK!
ここに来て、誰でもいいから!
家族でも、近所の人でも、誰でもいいから来てという意味です。
さて、Judyに対し、any other student in the class というのは、
Judyを含めてはいけないので、Judyを除く、クラスの他のどんな生徒でも、Aさんでも、B君でも、誰と比較してもーーという意味なのです。Aさんと比較してもJudyの方がたくさん本を持っている、B君と比較してもそう、Cさんでも、Dくんでも、誰と比較しようと、Judyさんの方がたくさん本を持っているという、比較の仕方です。
もし、AさんとB君が比較の対象だとすると、2人が持っている本の冊数を合計するとJudyを上回るかもしれません。(そういう誤解をすることはないですが厳密に言うとそうです)
ですから、必ずJudyさんという1人の人に対して、相手も1人で比較しないと論理的に無理だと考えるのです。
あるいは、1人に対しては、1人を持ってきて比較するのが普通ーーというのが英語の発想です。日本語とちょっと違います。
この英語の論理が働いて、studentは複数にしないのです。
以上、ご参考になればと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
moreの位置がわかりません
英語
-
moreの後に名詞?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
moreの位置について
英語
-
-
4
比較級について、more のあとに形容詞のままのものとlyが付いているものがありますが、more +
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
5
(英文法)more + 数詞は不可 ?
英語
-
6
more の位置
英語
-
7
名詞を二つ並べるのはOK?
英語
-
8
形容詞に続くthat節について
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
9
how to getとhow to go の違い
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
10
the more"の後に形容詞や副詞を配置せずに、名詞を配置する効果について"
英語
-
11
every other dayでどうして「一日おき」なのでしょうか?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
12
all the+名詞、all +名詞 の違い
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
13
That is when~ と That was when~
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
14
「前置詞+(関係代名詞の)that」がダメな理由。
英語
-
15
I’m worried about~と I’m worried that〜の違いはなんですか? 例え
英語
-
16
英語の数詞を修飾する品詞についてです。 We have _____ 20 minutes. という文
英語
-
17
the more the more で名詞を連れてくる表現
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
18
whether or not SV whether SV or not どちらも同じ意味ですか? 英
英語
-
19
間接疑問文のhowと関係副詞のhowの違いを教えてください
TOEFL・TOEIC・英語検定
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「~時間」の[ hour ]の複数形...
-
kindの比較級って、more kind?...
-
fewの文法
-
in process / in progress
-
I gave him what help I could ...
-
「近くの」と「近い」
-
国語の文法(中学2年)
-
「of + 抽象名詞」で形容詞化す...
-
体言止めとは
-
比較級です。 「よりずっと」と...
-
クツ屋(shoe store)はなぜ、s...
-
■I am of the opinion that~に...
-
同格の名詞節か、形容詞節か?
-
perfectとperfection?
-
The conditions under which th...
-
I want to drink something col...
-
be-of の 文法的解釈
-
anything the matter
-
「いい人」と「人がいい」、こ...
-
of being
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「~時間」の[ hour ]の複数形...
-
kindの比較級って、more kind?...
-
of being
-
more+名詞って文法的にありなの?
-
体言止めとは
-
「近くの」と「近い」
-
in process / in progress
-
[ my friend ] と [ my dear fr...
-
illustration illust 違い
-
thanのあとに形容詞が来ても良...
-
国語の文法(中学2年)
-
He is no more young than I am...
-
I gave him what help I could ...
-
「~のなんのって」の意味
-
a(an)+形容詞のみ
-
almost all (of) the~
-
「of + 抽象名詞」で形容詞化す...
-
aboveの位置と意味(ニュアンス...
-
pre happy birthdayの意味
-
凸凹と凹凸の違いについて。
おすすめ情報