プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今高1で次高2になるものです。国公立大学の理系を目指しています。なので化学1,2と物理1,2がいるんですが,参考書で悩んでいます。一年になったときに1と2のものは新課程で売ってなかったので、すすめられた「三省堂 化学1B・2の新研究」をかいました。物理は1自体売られていなくて,どれがいいかわからなかったのでなんとなくでチャート式の1B・2をかいました。そこで質問なんですが。1B・2の参考書は1・2の受験にあっているのでしょうか?受験自体あまり変わらないというのを聞いたような気がするので何がいいかわからないので質問しました。それと三省堂の化学の参考書は受験にはよさそうなんですけど,やや難しいので,国立二次の試験に対応できるような分かりやすく覚えやすい参考書を知っていたらおしえてください。お願いします。

A 回答 (2件)

理系へ進学希望ですか。

いいですね、頑張って下さい。
参考書ですが、買うのは4月になって授業が始まってからの様子を見てからがよいでしょう。先生の方針や教え方もいろいろありますから。
とりあえずは、教科書と基礎的問題集(例えば文英堂)をそろえておけばと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。学校の先生に合わせたいのではなくて受験にあわせたいんで,どうすればいいでしょう?

お礼日時:2004/03/14 21:48

再度連絡します。


独学で勉強したいということですね。
独学の場合、1冊ですませることは難しいと思います。参考書にはそれぞれ癖があり、相性もあります。また記述に、ある項目はわかりやすいが、他の項目は説明が下手でわかりにくいということもあります。そのときは、その場面をわかりやすく書いてある本を探す必要がしばしばあります。
君の学力などが不明なこともあり、「この1冊を」ということは言えません。自分で苦労して見つけることが大切です。みんな苦労しているんですよ。

ということで、とりあえずは、説明が詳しい本として、一般的なのは「チャート式」でしょう。これで進めていって、不足分は他の参考書を足で探して下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!