一回も披露したことのない豆知識

今年の2月に日商簿記2級を取得し、1級に挑戦しようと考えているのですが、専門学校選びで迷っています。T○CかO原にしようと考えているのですが、それらの学校で学習経験のある人に伺いたいです。授業や講師の質はどちらがいいとかありましたら参考までに教えていただきたいです。

また、1級を1年間勉強するのと公認会計士講座で1年勉強するのではどちらの方がいいのでしょうか?1級の知識は全然ありませんが、2級の知識でも講座の受講と勉強の仕方次第で合格は可能なものなのでしょうか?O原では簿記の知識ごとにコースが分かれていますが、公認会計士コースを受講したことがある経験者にもお話を伺いたいです

A 回答 (2件)

T〇Cも大〇も利用したことがあります。


授業や講師の質というのは、予備校の担当講師ごとに違うので、何とも言えません。
私は同じ科目で色々な先生の授業受けたりしましたが、やっぱり相性みたいなのはありました。
ただ、大きい予備校の方が生徒が多く、相対的にレベルの高い人も多くなり、その中で上位に入ることは、全国の上位に入っている可能性が高くなります。


個人的には、T〇Cは会計(簿記)大〇は税法。
私は税理士講座なので、公認会計士がどちらが良いかちょっと判断できないです。
どちらにしても、努力すれば合格できるので、大丈夫ですけど。
簿記は答えが決まっていることを勉強するのですから、どちらでも一緒だと私は思います。。

また、1級か公認会計士か、どちらが良いかは、質問者様次第です。
簿記が好きだから1級を取るのか、公認会計士目指すのか・・・
税理士事務所で働いていますが、一般的に簿記1級は実務では滅多に必要ないし、趣味の世界だと私は思ってます。
公認会計士になりたいのであれば、2年専念して、1級など受けず、挑戦すべきです。
公認会計士にも簿記はありますが、それ以外の事も沢山勉強することになります。
公認会計士の試験制度が変わってから、合格率もかなり高く、真面目に2年頑張れば、合格できると思います。むしろ、、就職が・・・人によっては難しいかも。
因みに、難易度は、公認会計士試験の方が比較するのが申し訳ないほどだと、勉強すれば実感できます。
会計士にとっては、簿記は日本語みたいなもの・・簿記が出来るのは当然です(とはいっても皆勉強始める時は簿記2級レベルですの安心を)、法律的な事を覚えることが嫌いだったり、苦手な人は向いていません。


ご参考に。
    • good
    • 0

私はどちらのスクールも経験ありませんが、実績のある学校ですから通学がしやすい方で良いのではないでしょうか。


私はもっと小規模の経理学校で夜間の3ヶ月の1級コースをとり、その後の試験で合格できました。スタートから合格まで約半年です。
ただ工場の経理にいたので原価計算が本能的に理解でき、普通の受験者よりもかなり有利だったと思います。
でも勉強の仕方では小さい学校でも可能ということです。

>>1級を1年間勉強するのと公認会計士講座で...
貴方が最終的に会計士を目指すのであれば会計士コースのほうがよいと思いますがそうでなければ1級がお勧めです。
会計士の受験は合格できなければただ受験勉強をしていただけの話です。1級は合格できれば1級合格として資格になります。

ただ3級と2級の差は多少の難易度の差ですが、2級と1級は違う試験というくらい内容が異なり、また難易度も非常に上がります。そのあたりの覚悟は必要ですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!