
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
Tell me how it happened. と Tell me why it happened. は随分違います。
how は状況を聞いています。why は理由を聞いています。英語で言うとhow = in what manner or way
why = for what reason or purpose
先ず状況を聞いてから次に why という質問に移るというのが自然ではないでしょうか?
最近米国でテロが起きました。先ず状況を知りたいですよね。how を使います。逮捕されると今度は犯人の動機を知りたくなりますね。今度は why を使います。そもそも状況は聞く必要がない人ならいきなり why と聞くのもありと思いますが。(日本語に翻訳するときには how も「どうして」と翻訳してしまいますが、あまり訳語にとらわれると判断を誤ります)
No.3
- 回答日時:
確かに ”How” は「どのようにして」、”Why” は「なぜ」が近いでしょう。
しかし例文の場合は#1さんご指摘の通りです。
"What about ..." と "How about ..." が置き換え可能であるように。
日本語にも「如何にして」など、”How” とも ”Why” ともとれるような表現があります。
How it happened? → どのようにして(如何にして)それが起こったか?
Why it happened? → なぜ(如何にして)それが起こったか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「〜は終わっていますか?」を...
-
「毎」の読み方
-
「一回ずつ」でしょうか「一回...
-
「ピンポイント」という日本語...
-
会計用語の「AP or/and AR」...
-
英語のビジネスメールで
-
同じを表す「〃」や「々」は英...
-
右クリックしたときに出てくる...
-
「あと」と「後」の違い
-
「上から順に希望順です」とい...
-
TEXT( ,"ddd")で英語曜日が表示...
-
「オールオッケー」という言葉...
-
参考文献の中に英語が!!
-
"もちろんです"の意味
-
ご懸念いただいておりますが。
-
プラウザCocCoc
-
ぱ(PA)行で始まる日本人の名字...
-
「できるだけ早いうちに連絡し...
-
「複習」という言葉?
-
twiceとtwo timesで、この場合...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「〜は終わっていますか?」を...
-
「一回ずつ」でしょうか「一回...
-
「毎」の読み方
-
「ピンポイント」という日本語...
-
同じを表す「〃」や「々」は英...
-
「オールオッケー」という言葉...
-
英語のビジネスメールで
-
会計用語の「AP or/and AR」...
-
「上から順に希望順です」とい...
-
右クリックしたときに出てくる...
-
TEXT( ,"ddd")で英語曜日が表示...
-
ぱ(PA)行で始まる日本人の名字...
-
役職名の表記で「営業統括部」...
-
またご一緒できたら嬉しいです...
-
参考文献の中に英語が!!
-
私なんてまだまだですよ〜みた...
-
「全頁」何と読みますか(ふり...
-
"もちろんです"の意味
-
What is this/that?の答え方
-
英語はどっちがいい?
おすすめ情報