
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
have には目的語が必要というか
have a situation とつながるしかないので,
関係副詞ではなく,関係代名詞の that/which です。
ただ,have a situation で「(ある)状況にいる」という感じではなく,
「深刻な問題を抱えている」という感じです。
そういう意味で「今いる状況」というのなら
a situation that/which I have でしょうね。
where なら
a situation where I am です。
have だと a situation が目的語になる,こういう観点が必要です。
高校生がよくやる,関係代名詞の後は不完全な文。
have の後がなくなっているので関係代名詞。
なるほど。基本に戻れば解ける内容ったようですね。
過去レスには、whereだったのであまり的確ではなかったと言うことですね。
ネイティブの書いた本の一部みたいでしたが。
しかし、文法的には、wind-sky-windさんのご回答に納得です。amならwhereもそうですね。
ご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
関係副詞と確定し,when/where/why/how どれを使うかは先行詞によって決まります。
situation は「場所」という感じはしないかもしれませんが,
「場面」的,「状況」といのは「時間」も「場所」も,空間的な位置を表しますので,
where が使えます。when のこともあります。
ただ,関係副詞を使う場合です。
the city (that/which) I visited
the city where I went
the city (that/which) I went to
同じ先行詞でも後にくる動詞によって変わってきます。
a situation where なら,後は I am のような表現であるべきで,
have だとおかしいです。
I have been なら別ですが。
前回ご回答の完全文・不完全文がガキですよね。
その辺の理屈は理解しておりますので良くわかりました。
しかし、a situation where なら,後は I am なんですね。
言われてみると理解出来ました。
再度、追加のご回答をありがとうございました。
またよろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
a situation where I have, a situation that I have はいずれも普通の言い回しです。
a situation which I have は通じますが、あまりお勧めではありません。a situation in which I have として下さい。
注:have のところは am などに入れ替えが出来ます。
なるほど。
inがなければwhichは、文法的におかしい気がしますね。
directionみたいなもんですね。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英文法について分からない部分があります。 People who enjoy life want to 2 2023/06/05 14:42
- 英語 関係形容詞"which"の感覚について 4 2022/12/05 11:46
- 英語 関係代名詞節、「名詞+of+whose+名詞~」の表現の可否等について 2 2022/12/01 13:48
- 英語 前の文章全体を受ける関係代名詞を使った"which"で、「それだけでも~」と表現する方法について 1 2022/06/20 14:19
- 英語 It is the angle made where the alveolus meets the 2 2023/03/06 18:08
- 大学受験 中央大学の入試について相談があります。 2019年の法・政治の過去問を解いたのですが 英語50% 国 1 2022/11/19 19:26
- 英語 As shown in Fig. 3 and Fig. 5, PRF group showed mo 5 2022/03/23 06:35
- 英語 関係代名詞節内の複文の可否とルールについて 1 2022/08/02 11:08
- 英語 Here is (the place) where〜 「ここは、〜の場所である。」と上の英文は訳され 2 2022/08/23 23:12
- 英語 関係副詞は、常に「関係副詞that」に置き換えれば省略可能。 ただし、whereは他の関係副詞と少し 1 2022/12/11 20:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
とある文章を考えているのです...
-
「しかし、その一方で」という...
-
英文 改行位置
-
逆接と譲歩
-
コロンとセミコロン
-
英語の問題集の問題文について
-
the way how は何故駄目か
-
とあるTOEIC教材の英文の文型を...
-
thenと、and thenは違いますか...
-
by which timeとby the time
-
接続詞who
-
that 以外の関係詞と that
-
everytime と every time 、an...
-
文と節の違いは?
-
「keep と leaveの違い」と ...
-
関係代名詞と接続詞
-
関係詞
-
「10年後」を英語で
-
英表 (5)(3)について (5)はなぜ...
-
I have no idea why~について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
とある文章を考えているのです...
-
「しかし、その一方で」という...
-
英文 改行位置
-
the way SV the way in which S...
-
逆接と譲歩
-
everytime と every time 、an...
-
the way how は何故駄目か
-
関係代名詞のwhichが使えずに、...
-
接続詞(?) "as when"
-
"to where"と"where"について
-
of which と of themの違い
-
接続詞 when, if, because 節 ...
-
thenと、and thenは違いますか...
-
by which timeとby the time
-
英語の質問です。言語 I want t...
-
文と節の違いは?
-
「10年後」を英語で
-
「keep と leaveの違い」と ...
-
副詞と接続詞の違い
-
「その上」と「しかも」の区別
おすすめ情報