dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

AE111 トレノにJICの車高調をいれました。
車高調は友人からの貰い物で、4本ともショック抜けがありピロボールは緩く、リアの1本はバネ下のシートが固着しており、プリロードがかかっている状態です。

とりあえず装着して走行してみると、フロントからは特に異音はしなかったのですが、リアからは段差の度に「バンッ!」などと激しい異音がします。

自分が思う異音の原因は...
・車高の下げ過ぎ
・バネ下のシートの固着
・ショック抜け
・車高調以外の部分(スタビリンク等)の劣化

だと思うのですが、他に考えられる原因または改善点がありましたら説明して頂くと幸いです。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

バッキン音は、 サス スプリングの回転ズレ音では?



ショックが抜けていたら 使い物にならない脚 こんなの付けても仕方ないです ノーマルの完全には抜けていない脚の方が マシということになります。

基本装着部品は正常を確認するか O/Hしてから装着し 異音や異常の追及 原因特定ですが
装薬部品 車高調自体が 問題ありですと 原因特定しても 意味がないと思います。

JICはO/Hできないと思います。捨てちゃったほうが早いかな
    • good
    • 0

もちろんですが、ピロボール自体で音は出ますよ。


基本ゴムブッシュです。(アッパーシートですが)
それを、鉄のボールで支えてるので、出て当たり前です。

で、少し緩いとの事ですが、出来たらインパクトで締めつけて下さい。
振動で、緩んでしまいます。

車高下げて、高さは、右と左と有ってますか?

何より、車高調は、基本音は出ます。
僕は、昔、SW-20でしっかりプリロードを掛けてましたが、音出てました。
F6キロR8キロです、JICでした。
そして、シエンタで、テイン、タナベを付けてましたが、やはり音出てましたよ。
しかも、アッパーシートは純正でです。

改善、するとしたらバネにゴムを付けたら少しはましだそうです。
http://www.tein.co.jp/products/tool.html#silencer
サイレンサーカバーこれで、少しはマシに成るらしいです。
しかし、音が無くなる事は有りません。

この回答への補足

あまりにも激しい異音がでるまま装着し続けていると危険ですか?

補足日時:2013/04/30 17:05
    • good
    • 0

他の時はならないのでしょうか?



コーナー進入時や出口付近など?

段差の時だけになるのでしたら、バネかショック抜けが疑わしいですね。

音がどの程度の音なのかがちょっと分からないので何とも言えませんけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!