dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

病院には行こうと思ってますが、連休明け(7日)で大丈夫なのか、緊急性なのか判断がつかず質問します。


現在ウイルス性(医者はEBウイルスっぽいとのこと)による脾腫(通常の3倍)があり胃腸も圧迫されて胃腸薬は処方されてますが、昨晩胃腸が痛かったです。

今朝は胃腸の痛みはなかったのですが、沢山のおりものに交じって茶色の血が少し交じってました。
少し生理っぽい痛みもあります。


先月生理が終わってから11日しかたっておらず、この状態で性行してるはずもなく、妊娠も確実にないです。

脾腫の診断時(4/27)にCTを撮っており、右の卵巣が腫れてるので定期的に見てもらってね…と言われたのもあり気になってます。

先月子供が10日間入院してからストレスはものすっごく感じており、自律神経失調症にもなってしまいバランス錠は飲んでます。


脾腫によるものなのか、子宮に問題があるのか、ストレスのせいなのか…。

皆さんならどのように判断されますか?
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

回答を待っている時間が勿体ないですから直ぐに病院へ行くべきでしょう。


実際の診察は短い文章だけでは出来ませんし、医師がこの質問を見ているだろう確率を考えたなら、病院へ行くのが最も適切でしょう。
回答によっては「緊急性が高い」と言うのもあるかも知れませんし、連休明けでも大丈夫と言う様な回答もあるかも知れません。
寄せられた回答で連休明けでも良いような内容の物が多く、それを鵜呑みにして連休明けに行って「何でもっと早く診て貰わなかったのか」の様な事を言われるより、直ぐに行って「大きな心配は無いでしょう」的な事を言われる方がまだ良いでしょう。
決めるのは質問主さんですが、自分の体は自分が一番知らないと言う事ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その日1回しか出血がみられず、本日まで様子見にしました。

今日産婦人科でエコーやCT画像、触診しても全く問題なかったです。

脾腫はまだありますが血液検査も軽快に向かってきました。
このまま主治医と相談しながら様子見ていきたいと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/07 15:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!