dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

19歳、大学生の女です。

1年程前から、生理中に膣周辺の痛みが出てきました。
大体1、2日目にその症状が見られ、
血量が少なくなるにつれて痛みもなくなっていきます。
一般的な生理痛のような下腹部の痛みはありません。
膣周辺がじんじんとして、ぐりぐりと押されているような感覚です。

これも生理痛の一種かと考えていたのですが、
最近痛みが酷くなったように感じ、立っているのが辛い時もあります。
処女で、指程度の経験しかありませんが、何かの病気なのでしょうか?

アドバイスよろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

女性です。


生理の時は肌も敏感になるので、かぶれることはよくありますが、過敏になっているかもしれません。
痛みが出始めた頃に生活環境が変わったとか、ストレスが溜まり始めたとか、何か心当たりはありませんか?

トイレが近くなったり、排尿痛があるなら膀胱炎かな?とも思えますが、生理の度に痛みがあるのなら、一度婦人科を受診して、検査をしてもらった方が良いです。
原因がわからないまま、悪化しても困りますし、大事な場所ですから。

症状が出ている時の方が、検査や診察にも良いと思うので、次に生理が来たら是非受診されることをオススメします。

もしも経血にかぶれやすいなら、ナプキンとタンポンの併用で流れ出す量を減らすのもアリだと思いますが、膣内まで痛むなら通用しませんし…

布ナプキンという手もあります。
私自信は使用経験がない(一通り揃えると、結構かかるので)のですが、「普通のナプキンよりもかぶれにくい」「生理痛が軽くなった」と聞きました。
慣れてしまえば、エコだし扱いも簡単。柄も可愛いし、手作りも出来るようです。

まずは婦人科で原因を突き止めて、キチンと治療を受けて下さいね。
布ナプキンは参考までにご紹介しました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすみません、
アドバイスありがとうございます!

排尿痛などはないので、膀胱炎ではないと思います…
毎回のように痛くなってしまうので、今度生理が来たら
勇気を出して病院に行ってみようと思います。

布ナプキンについてもご紹介ありがとうございました。
費用がかかるというのは聞いていましたが、
生理痛が軽くなったということもあるんですね。
気になるので、色々調べてみてから手を出してみようかな、と思います。

本当にありがとうございました^^

お礼日時:2009/09/26 14:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A