
どうもはじめまして。
自分は将来海の環境保護に携わる仕事に就きたいと思っていますが、
一番はサンゴ礁の保護・再生についてですが、そういった仕事をしているところ
探してみると、色々疑問がでてきたので質問させてもらいました。
1.環境庁で働くには国家公務員試験に受かればいいのですか?
2.環境庁のほかにこういうことができる職場の探し方がわかりません。
ネットで調べても就職までの道のりがわからなかったり、そもそも少なかったので。
3.専門知識を学ぶ以外にやるべきこと。
この三つについて知っていることがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>海の環境を保護・再生に関わる仕事
ボランティアでなくて、生業とするなた、公務員でしょうね。
今は、採用に厳しい時代です。米国の海洋関係の大學から国連などに進む道もあります。
教師として、学校を通してすることも出来るでしょう。
先ずは、英語の資料が読めるのは、最低限の能力です。インターネットの発達で、翻訳や検索など簡単ですので、プリントしてペンを持ってください。
米国の学生は、本気で勉強しています。しかし、現場に来れる人材は少ないのです。
幸い、日本の学生は、勉強より遊びが主体なので、ぬきんでることは易しいと思います。
海洋工学・土木など修めて、工事する立場から配慮も出来るし、学芸員として博物館(動植物園など)を通して働く術もあります。
JICAを通して直接、外国の高級役人として働くチャンスもあります。先ずは、学識経験者の一員を目指して、英語と関係教科の学習に励みましょう。
きっとチャンスが傍を通り過ぎるとき、逃さずジャンプ出来ます。 (*^_^*)
回答していただきありがとうございます。
国連などに進むには日本ではなく米国の大学がいいとは知りませんでした。
JICAについても色々調べてみましたが、すごく惹かれました。
チャンスを逃さないよう頑張ります。
本当にありがとうございました。
またなにかあれば、よろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
>1.環境庁で働くには国家公務員試験に受かればいいのですか?
そうですよ。
環境省以外でも色々とあります。
例えば公害対策のノウハウは実は国土交通省が1番持ってます。
>2.環境庁のほかにこういうことができる職場の探し方がわかりません。
ネットで調べても就職までの道のりがわからなかったり、そもそも少なかったので。
元々、正業ではあんまり無いですからね。
メディアに入って喧伝する仕事はありますけど、直接ではないですし。
>3.専門知識を学ぶ以外にやるべきこと。
海外に行くことも多いから英語。留学。
あとサークルとかで関わるのもいいでしょうね。
大学は省庁に2ケタ受かってる大学ならどこでもいいと思いますよ。
東京の方が色々とラクですけどね。
合格者数はググれば出ます。
回答していただきありがとうございます。
英語はすごく得意なので留学はすごくしたいのですが、
自分の家のことを考えるとお金がかかりすぎるので、正直あきらめてます。
奨学金も額が額なので、返せるのかが不安だったりします。
すいません、合格者数はなんと検索すればいいのですか?
検索ワードを変えて何度か検索しているのですが、見つからないので。
よろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
1.受かればいい、ではなく「受からなければならない」です。
2.あなたが何をもって環境保護と考えているのか質問文だけではわかりませんが、見つかりにくいのは環境保護とは総合的な物であって極論すればテレビをつけっぱなしにしないのも海洋の保護の内だからだと思います。確かにサンゴを再生できる技能を持った人も必要ですが、その人だけでは地球環境は保全できません。具体的に何がしたいのですか?例えば沖縄のサンゴを守りたいならその地域の漁協とか。
3.ラディカル・エコロジーと言う言葉があります。
環境保全のみが正義と言う考えで却って地球環境を壊すものとして評価されていることを認識してお勉強ください。人間は環境を破壊して活動する生き物で本当に地球環境保全を第一に考えるなら全員が死に絶えるのが一番です。それではナンセンスでしょう。いかに自然や環境と折り合いをつけて将来も豊かな環境の中で人類が暮らして行くかという課題のためには様々なアプローチが必要です。
私は地方公務員ですが、私も仲間も真剣に環境保全について考え取り組んでおりますし、離島の海洋環境保護のお仕事を実際にしている方もいらっしゃいますよ。地方行政職と言う選択もありだと思います。
広い視野をお持ちになる事をお勧めします。
より具体的に知りたい事があれば調べますので補足ください。
回答していただきありがとうございます。
申し訳ないですが、今は具体的にしたいのはサンゴ礁を保護・再生していく方法を研究、実施していく仕事
という漠然としたものしかありません。
ただ、海が好きという気持ちは強いので絶対に将来はそこに関わっていきます。
今後は地方や海外など広い視野を持っていきます。
またなにかあれば、よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 毎日、こんなのでいいのだろうか、精神は死んでいて何とか生きている毎日 2 2023/03/08 18:16
- 臨床検査技師・臨床工学技士 臨床検査技師の働き口はあるのか 成人女性です。金融系に務めていましたがパワハラ等が日常的に起こってい 2 2022/10/02 23:24
- 環境学・エコロジー 北里大学について。 私は北里大学の獣医学部の生物環境科学科に興味があり、入学したいと考えています。で 1 2023/08/21 13:03
- その他(社会・学校・職場) 体臭持ちの就職先候補 2 2022/11/08 21:37
- 医師・看護師・助産師 ご意見お願いします。 看護師の免許を取ってから1年半保育園で就職して、今月から内科クリニックに就職し 2 2022/04/06 19:19
- いじめ・人間関係 今、新卒で、公立の保育士2年目です。 精神的にもつらく、人間関係も上手くいっておらず、辞めたいと考え 2 2022/08/03 23:49
- その他(悩み相談・人生相談) 人生相談、転職先のご相談。 2 2022/05/16 12:17
- 会社・職場 本当に仕事に慣れる期間は? 3 2022/06/14 22:25
- 転職 住民税と生活保護 3 2022/08/02 13:12
- 会社・職場 再度の質問です。もう少しご意見頂たくしつれします。 介護施設に環境をかえるために2つの施設で悩んでい 2 2022/05/12 08:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
勉強ができなくて仕事ができる...
-
夢見た職に就けなかったとき、...
-
会社員か薬剤師か
-
社内不倫の結末。お互い愛し合...
-
「○さんのほう」は丁寧に言う言...
-
風俗の金額について
-
社内不倫の結末。お互い愛し合...
-
長文です。わりと楽な方な仕事...
-
私(男性既婚)と後輩(女性独...
-
最近、既婚の上司が2人きりの時...
-
上司に承認とかしてもらった時...
-
「女の子はギャップに弱いことは...
-
部屋の鍵を上司の方が持ってい...
-
既婚者男性との一線超えないぬ...
-
承認お願いします。への返信
-
会社でのお昼休憩に入るときの挨拶
-
男性上司と二人きりで仕事のと...
-
会話に割り込み仕事を取ってし...
-
自分を慕ってくれる部下は可愛...
-
給料明細みられた!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公務員です。うつ病にて休職中...
-
勉強ができなくて仕事ができる...
-
心理学部出身ができる国際的仕...
-
女性が活躍できる(稼げる)業種
-
コピーライターに必要な勉強
-
ペーパー薬剤師です。薬剤師の...
-
会社員か薬剤師か
-
私は何がしたいのか??
-
底辺の理系大学2年生の男なので...
-
USCPAにつながる仕事(長文です)
-
勉強すると頭が真っ白になりま...
-
26歳、大検を取得しています...
-
大学に行かなくても、資格をと...
-
就職について少しご相談して頂...
-
医師免許はとったものの…
-
経済学を学びたいです。18歳高...
-
もうどうしようもないですか?2...
-
ビルメンテナンスの仕事は40代...
-
将来の職は何にすればいいんで...
-
19歳大学一年生(女)です。将来...
おすすめ情報