dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は身長160cmで体重63kg(♀)、2週間前にダイエットを決意し3kg落とすことに成功しました。

とりあえず毎日食事の記録をつけて夜は低カロリーなものに(置き換えダイエット)、あとカーヴィーダンスで汗をかくこと、筋トレを続けることをしました。

一応体脂肪が2%ぐらい減ったのでこのまま続けていきたいと思っていたのですが、最近寝る前の筋トレは良くないみたいなことを聞きました。

筋トレといっても腹筋と腕立て伏せとスクワットを2、3日サークルで1、2種目ずつ3、40回やってるだけなのですがこれも良くないのでしょうか?
私の今の限界が上の回数なので出来れば100回ぐらいまで増やしたいと思っています。

ダイエットにおいての適切な筋トレの時間帯、また回数、あとついでに私のダイエット方法についてアドバイスがあったらお願いします。

A 回答 (2件)

> 筋トレといっても腹筋と腕立て伏せとスクワットを2、3日サークルで1、2種目ずつ3、40回やってるだけなのですが



う~ん、筋トレというよりも、回数から言って有酸素運動よりになっていますね。
他の方の質問にコメントした時のものですが、
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8006340.html
こちらに書かせていただいた方法でやってみてください。
今のように、回数を多く出来るものよりも筋肉に効くので、回数を多くやらなくて良いのが判ると思います。
ただ、自重は体重が減ってくると負荷も減ります(負荷が自分の体重なので)。
段々軽く出来るようになってくると思うので、そうなったら何か重いものを持って行うなどして下さい。

また、これくらいなら、別にいつの時間にやっても問題ないと思います。
その時間を逃すと出来ないのなら、自分がやりやすい時間に行うのが一番です。
ただ、食べた直後は辛いと思いますけれど。
因みに、私(40代女性)は、筋肥大目的のウエイトトレーニングを行っていますが、寝る前に行うことも多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考ページ読ませていただいてクランチなど色々試している段階です。
腹筋にもいろいろな種類があることを知れ、大変勉強になりました。

お礼日時:2013/05/27 22:41

筋肉の回復や増量の効率を考えれば成長ホルモンの分泌が活発になる時間帯に熟睡しているのが理想的ですし、トレーニング後の栄養補給とその消化・吸収まで考慮すればたしかに寝る前の数時間前までに筋トレは終わらせたほうがいい。

が、そこまで効率を求めないのなら寝る前でも問題ないでしょう。現に自分は夜の23時過ぎ頃から1時間トレーニングしてプロテイン飲んで寝てましたが結果は普通に出てました。ちなみに睡眠時間は3時間ほどです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません。回答ありがとうございました。
あまり本格的な筋トレではないので時間のある時にするようにしました。
とりあえず続けることを目標とします。

お礼日時:2013/05/27 22:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!