アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Production capacity is expected to increase with the installation of the new machinery
という文で、is expected to~ ~すると見込まれるとあり、増加が見込まれるはわわかるんですが
with the ~のところが新しい機械の導入によりとありますが、~によりというのがwithの訳ですか?
これがcause of the installation~なら納得できましたが。

もう一つ
解説の中で
この文のexpectは他動詞と書いてあり、後ろに目的語となる名詞がないとあるんですが、
to increaseが増加することというto不定詞の目的適用法みたいなのがありませんでしたっけ?
形容詞的用法等

A 回答 (5件)

Production capacity is expected to increase with the installation of the new machinery.


ーー拙訳ーー
訳1
生産能力は、新しい機械の導入とともに、増加が期待されている。
訳2
生産能力というものは、(いわゆる)新しい機械の導入とともに、増加が期待されるものだ。
-- keys --
expected = [他動詞]の過去分詞。(受動態)
to increase.... = C になる形容詞的用法。
expect [他動詞] は、『S V O to do』(SVOC) の形で使えます。問題文は、この形の受動態になっています。
We/They asked her to do that. (SVOC) ---1
She was asked to do that. (SVC) ---2
文1が、文2になるのと同じです。
We/They expect production capacity to increase with the installation of the new machinery. ---3
文3を受動態にすると、問題文になります。
Production capacity is expected to increase with the installation of the new machinery.
-----------------------------------------
with は、基本の『随伴』の意味で、「……を伴って」の訳語でいいと思います。が、『手段』/『所有』/『原因/理由』の感覚を持ち合わせているように感じます。だから、そういう感覚を強く感じれば、和訳もそちらに傾くとは思います。
-----------------------------------------
主語の、production capacity に限定もない上に、数えられない名詞(抽象的)のようですので、文全体で、『一般的真理』を言っているようにも感じました。訳2の方が、私はしっくりします。

以上、少しでもお役に立てたでしょうか? ★★ydna★★
Hope it helps.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
SVOCのぶんがSVOの文になるのとか文法の基本の授業とかで習ったことがありますね

こういう所で改めて言われて気づくということは、実践で使えていないという事なんでしょうね。

でも頭がまた整理されました。ask,expect,
callとかも同じ仲間ですかね?
そういうのをちゃんと実践で意識して使う必要があるんですかね。

お礼日時:2013/05/21 23:45

with は理由という意味で頻繁に使われます


What's with the paper?「その紙は何のために?」など

この文に出てくるexpectの目的語はproductionでは?ということ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2013/05/19 21:14

おそらく以下のような和訳があったと思われます。


「生産能力の増加はその新しい機械を導入することにより見込まれる」

ここで、「~より」という部分が厳密にwithの訳かといわれると難しいところです。
withの本来のニュアンスは「一緒に」です。つまり「新しい機械の導入が一緒にあれば(伴えば)」というのが日本語の直訳としてはふさわしいですが、これでは日本語としておかしいですよね。
でも言いたいことはわかるはずです。それを日本語として無理なく理解できる範囲でさらに意味が変わらないように訳すと前述のような和訳になります。

つまり一種の意訳ですね。こういうのは多くの英文を読んで和訳していくと段々慣れて自然とこういう和訳ができるようになりますよ。


二つ目の質問ですが、このexpectは確かに他動詞です。ですがこれは受動態になっていますね。
他動詞が受動態になっているとき、主語の位置にきている名詞句が本来の目的語になります。
つまり受動態を元の文に直すとProduction capacity は目的語になります。
ただ文法上は受動態に目的語は存在しないといいます。ですからProduction capacity はここでは主語の扱いです。

受動態に目的語は存在しません。本来の目的語は主語になっていますからね。
ちなみに自動詞では受動態はできません。今の説明でお分かりかと思いますが、自動詞は元々目的語をとりませんからね。

ではto increase はなんなのか。目的語ではありませんし、当然動詞でもありません。主語はProduction capacity ですし・・・もうここまでくれば選択肢は一つです。
そう、Production capacity を修飾する形容詞句です。つまりこのto不定詞は形容詞的用法ですね。
少し離れているのでわかりにくいですが、しっかりsvoを追っていけばわかると思います。

長文失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ここに書かれた情報を覚えるだけで
他の部分も理解できてきました

お礼日時:2013/05/19 21:14

increase (decrease) with xxx は xxxとともに増加(減少)するというときの決まり文句です。

例えば
Risk of breast cancer increases with number of years' smoking.
など。理系ではよく使います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
むしろ決まり文句として覚えたほうがいいようなきがします

お礼日時:2013/05/19 21:03

Production capacity is expected to increase with the installation of the new machinery


生産能力は 新しい機械の導入で 増加が 期待されている。

>~によりというのがwithの訳ですか?
 その通りと思います。

with はご存知の様に have の意味合いを持っています。 つまり それを 「取り込んだこと により 」 ということを示しています。

ご指摘の様に
with the installation of the new machinery を
because of the new machinery installation でも同じ様な意味合いになりますね。


>to increase は ここでは 増加の方向への意味合いですね。 

Production capacity increasing is expected by installing the new machinery.
だったら分かりやすかったかもしれないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2013/05/19 21:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!