dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルの通り、クーラーのきいた部屋でのダイエット、運動と
冷房がついてない部屋での運動だと
運動量は一緒でも汗の量は違いますよね。
ダイエットだと効果の方はどうなんでしょうか?
運動量が一緒だから効果は変わらないのか
汗の量が違うから冷房無しの運動がいいのか…

A 回答 (3件)

暑い環境より涼しい環境の方が消費カロリー高いですよ。


暑い環境で体温が上がり過ぎちゃったのが熱中症。命の危険すらあります。身体は体温が上がらないように必死に発汗して頑張るんですけどね。

一番カロリー消費効率がいいのは、いくら運動してもほんのちょっと汗ばむくらいしか汗をかかないくらい涼しい(寒い?)環境で運動すること。こうすれば体温が上がっても問題ないし、炭水化物や脂肪ががんがん燃えて熱量に変ってくれます。スキーのクロスカントリーなんか最高ですね。

運動のパフォーマンスも、この状態が最高になります。

逆に止めた方がいいのは酷暑の中の運動。パフォーマンスが上がらずただただ汗かいて終わりってことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます♪
体温の上昇を抑えるために汗をかくんですね。
涼しい場所での運動だと気持ちいいですよね!

お礼日時:2013/05/30 10:24

発汗作用とダイエットは、相関関係は無いです。


ただ、筋肉はある程度暖まった状態でないと上手く動きませんから、暑すぎない程度に暖かいのが良いでしょうね。
ガンガンに冷房を効かせた部屋でやるのは効果が不明ですが、暑さを我慢しても続かないし、熱中症の危険もあるので、ほどほどに。
ボクサーが減量でサウナとかを使うのとは基本的に違います。
あちらは、体重を落とそうにも脂肪が無いから無理やり水分を出してるだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよね。
暑いと汗の量は多く痩せてる気分にはなるんですが、
やはり続かないんですよね。笑
ありがとうございます♪

お礼日時:2013/05/30 10:27

体温が上がりやすく熱で脂肪燃焼を促進しますのでダイエット効果は高くなります。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

いろいろと勉強になりました。
ありがとうございました♪

お礼日時:2013/05/30 10:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!