アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今、大学1年生です。
保育士になるためには何をしたらよいのでしょうか?
採用試験についてや、それまでにやっておかなければいけない事、
その他やっておくとよいことなど、できるだけ具体的に教えて頂けると助かります。

A 回答 (5件)

当たり前の事かもしれませんが、笑顔で元気な挨拶が出来ること。


保護者や、子ども、先輩先生だけでなく、ご近所のかたや、同期の先生にも。
印象ってとても大事です。
技術よりもまず、人間として当たり前の事が当たり前に出来て信頼につながっていくと思います。

技術面で言えば、簡易伴奏でもピアノの練習は必要です。
あと、製作もたくさんあります。
壁面、お遊戯会、運動会、その他の行事…。
行事がある時は、とにかく忙しくなってくるので、丁寧にかつ、スピードも要求される事もあります。
製作物は、要領よくする技術を身につけることが出来た方がいいです。

あと、保育園では、未満児さんだと、複数担任になるのはご存じだと思いますが、自分の思い込みで行動せず、
『報告、連絡、相談』をしっかり出来ること。一人担任でも、主任先生や、園長先生にしっかり報告連絡相談です。
素直な心を持つことです。
保護者にしても、同僚の先生にしても、もちろん、子どもたちにしても、信頼関係は大切ですよ♪

あとは、健康な体。
健康な体を維持するために、手洗い、ウガイは日頃から習慣にしておいてくださいね♪
できれば、体力作りを。
子どもは、びっくりするくらい元気です。特に大きいクラスになると、たくさん遊んでくれる先生は大好きです。

手遊び。
これは、たくさん引き出しを持っていて損はないです。
静かにさせたいときはこれ。楽しませたい時はこれ。など、たくさんパターンを持っておくといいですよ!パネルシアターや、エプロンシアターは準備に多少時間がいりますが、手遊びはその点、便利です。

頑張ってくださいね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

特にピアノ、手遊びは保育には欠かせないですよね。
これで、より保育の印象が見えてきました。
とても分かりやすく具体的なご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/26 11:52

認可保育園の園長をしています。



いろいろな考えの保育所(園)がありますから、まず、自分がどんな保育をしたいかをはっきりさせ、その上で、その考えにあった保育所(園)を見つけると良いと思います。
それぞれの考え方や保育観や職員の雰囲気は、所(園)によって全く違います。

まずは、学校の先生の話などを参考にして、将来自分が勤務する予定地域の中で自分の考えにあいそうな保育所(園)の目星をつけます。
それから、実習とか、ボランティアとか、アルバイトとかをして、その所(園)の雰囲気と考え方を知ることが大切だと思います。
ホームページだけでは、その所(園)の雰囲気、考え方は判りません。

そんな活動をしながら、ここに就職したいという施設をいくつか見つけたら、そこの園長さんにどんな勉強をしたら良いか、どんな資格をとったら良いか直接聞いてみたら良いのではと思います。

保育所(園)は、それぞれ考え方がいろいろですので、ご自分の保育観とあったところをみつけて、長く楽しく働ける職場を見つけることが一番だと思います。

因みにうちの保育園であれば、運動(柳澤運動プログラム、安田式等)とかコミュニケーション術(親業やトリプルP、NP、セカンドステップ、ストレングスアプローチ等)とかを重視してますけど、それは就職してからたっぷり勉強できますというか、してもらいます。
他にもいろいろな力をつけて、園内だけでなく、園の外でも活躍できる保育士さんになってほしいと思ってます・・・・。
でも、まずはなりよりも、大学時代にたくさん友だちを作り、いろいろなことにチャレンジしたり、ボランティアをしたりして、大学の勉強と生活を楽しむのが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどですね。
確かに、場所によってやり方や雰囲気は違いますよね。
それは色々な所でボランティアをやっていた時にも思いました。
自分に合った雰囲気、やり方をしている園で
聞くという手もあるんですね。
他の方とはまた違ったご意見をありがとうございました。
ご参考にさせていただきたいと思います。

お礼日時:2013/06/26 12:06

たくさん本を読む。


ピアノの練習。
学生生活を楽しむ。
体調管理ができるようになる。
挨拶を気持ちよくできるようになる。
バイトをして社会経験を積む。

保育士をして6年目になります。どの仕事でも一緒かと思いますが、仕事を始めると時間足りないくらい忙しいです。
上に書いたのは学生に戻れるなら私がしたいことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

学生生活ではやることがたくさんあるんですね。
とても参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/15 18:51

保育士をしています。



 最近お実習生を思い浮かべてしまいましたが・・・
・挨拶ができない
・言われないと動かない
・上手に手をぬこうとしている
・指導すると言い訳ばかりで改善しようとする姿勢がない


・・・・もちろんこういう人ばかりではありませんが、こういう人にはならないでください。

 やはり、学生と社会人は違うという意識、社会人としてのマナーや常識、一生懸命仕事に取り組む姿勢だと思います。
 最初は技術なんてないのが当たり前ですから、一生懸命学ぶ人の方が早く使える人材になりますし、先輩としても一生懸命指導してあげようと思えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり学ぶ姿勢って大切ですよね。
貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/02 08:45

人脈です。


近隣の保育園へ見学にいったりイベントを手つだったりして現場を知る筒顔を広めることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は入学前までに保育園でボランティア活動を行っていました。
まず、大切なのはやはり現場を知ることですよね。
これからもいろいろな場所へ見に行ってみたいと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/30 20:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!