dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Oxford Advanced Learner's Dictionary の各単語の音声ファイルをミュージックプレイヤーに入れて持ち歩きたいです。実現する方法はありますでしょうか?

普段、オンライン版を使用しております。
非常に使い勝手がよいのですが、音声ファイルはダウンロードできないようです。
そこで、DVD付きの紙の辞典や、Android版、Windows版、IOS版等の各アプリすべて含めて、
Oxford Advanced Learner's Dictionaryの各単語の音声ファイルを取得できるものはありますでしょうか?

英単語の音声ファイルはネット上にいろいろとサービスがあるのは知っておりますが、
Oxford Advanced Learner's Dictionary限定でお願いいたします。

以上、宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

補足への回答です。



>早急なご回答、ありがとうございます。
>SoundEngineを使って、できました!
>やり方は簡単でしたが、自分には思いつかなかった方法でした。
>ただ、録音すら行わない方法が、もし有れば教えてください。
>例えば、この辞書のDVDを使えば、音声も落とせるよとか。
>mp3では無くても、wavファイル等でも構いません。>
>以上、宜しくお願いします。


基本的にDVDから直接音声ファイルを取り出すのは、著作権に関わりますから、
そういう方法はできないようにしてあるとおもいます。
ソフトは、あったとしても違法でしょう。

 ただし私の使っているAVS AudioEditor(有料)は大変優れたソフトで、ビデオから音声部分が取り出せます。
今まで多くの音声エディターを使いましたが、今はこれがベストだと思っています。

 ちなみに私は言語学習にニュースなどのビデオから音声のみ取り出してウォークマンに入れて使っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼がおそくなりました。
間違えると著作権等にかかわる部分ですから、注意していきたいと思います。

ありがとうございました!

お礼日時:2013/06/24 22:40

 こんにちは。



 オンライン版をお使いなら、そんなに難しいことではありません。

 普段お聞きになっているコンピュータのスピーカー端子に、音声ケーブルをつないで、
ミュージックプレーヤーのマイクロフォンジャックにつないで録音すれば良いのです。

 もっときちんとまとめたいのであれば、スピーカ端子から、ミュージックプレーヤーなどに録音したものをコンピューターで編集しなおせば良いのです。

 この場合オーディオエディターのソフトウエアを使ったほうがよりきれいに編集できます。

 なお、スピーカー端子からミュージックプレーヤーにつなぐ音声ケーブルは、抵抗入りのものを使うほうが音声がきれいに取れます。

 なお、このように録音したものは、著作権に触れないようにご自分だけが利用しなければなりません。

この回答への補足

早急なご回答、ありがとうございます。
SoundEngineを使って、できました!
やり方は簡単でしたが、自分には思いつかなかった方法でした。

ただ、録音すら行わない方法が、もし有れば教えてください。
例えば、この辞書のDVDを使えば、音声も落とせるよとか。
mp3では無くても、wavファイル等でも構いません。

以上、宜しくお願いします。

補足日時:2013/06/09 16:57
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!