

高卒ニートの20代後半男性です。
21の時にアルバイトを半年経験しましたが、その後はずっと引きこもっていました。
しかし、このままではいけないと履歴書を詐称して仕事につきたいと思ってます。
履歴書の空白を埋める為に、知り合いの小さな会社で高卒から今までアルバイトとして働いていたと口裏を合わせて頂ける事になりました。
質問なのですが、
1.私は雇用保険被保険者証を発行した事がありません。五年以上働いていたが、雇用保険には加入していなかったと説明しても大丈夫でしょうか?
2.年金手帳、源泉徴収(?)以外に提出を要求されたりはしますか?また、それらを提出する際、気をつけなきゃいけない事はありますか?
3.その他何か気をつけなきゃいけない事はありますか?
職歴を詐称する事はいけない事と分かっています。ですが、正直に書く訳にはいかないので100%完璧な嘘で固めたいと思ってます。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
批判的な意見が多いのであえて擁護します。
仕事に就きたいと思うだけでも立派なことですので応援します。
正社員なら厳しいですがアルバイトの面接ぐらいならそれで通るかもしれません。
雇用保険や年金手帳の話はわざわざこちらから話を振る必要はありません、聞かれたら答える程度で。
どう答えるかというと、アルバイトしてるときは雇用保険には入ってませんでした年金も国民年金でした、と答えます。
100%完璧な嘘などありません。嘘を嘘で固めたら矛盾だらけになって必ずばれます。
それもわざわざこちらから嘘を言う必要はないです。前職の話を振られたときに有耶無耶に答えておけばいいです。
ばれなきゃいいって話ですが、もしばれた場合でもこれまでの経緯、ニートだったけど社会復帰したい等の説明をして謝罪することです。
最悪クビになるかもしれませんが、それはそれで社会経験。社会復帰への第一歩が踏み出せただけでもマシと思うこと。
だってそうでしょう、就職できなかったら第一歩すら踏み出せないんですから。
No.9
- 回答日時:
その、知り合いの小さな会社で、しばらく無給でお手伝いさせてもらいましょう。
もちろん、給料を頂いているつもりで働いて下さい。
社会経験のないまま二十代の半分をニートとして過ごしたなら、見破るのは簡単です。
ちょっとキツく面接してみればいい。簡単にボロが出ますよ。
実際に社会経験を積む以外に、対策は難しいでしょう。

No.8
- 回答日時:
1
説明して大丈夫かどうかもなにも、加入していない以上そう説明せざるをえないのでは?
雇用保険に加入させなければいけない条件(勤務時間的な観点)があったはず。(この条件は自分でお調べください)勤務時間がそれに満たなかったというしかないのでは?
なぜ勤務時間が少なかったか(つまりフルに働かなかったか)の理由は自分でお考えください。
2
大卒だと卒業証明書を要求されたこともあるけれど、別に学歴詐称はしていないのでしょ?
また、特に持っていない資格を持っているフリをしたりもしていなければ、ほかに提出するものはないのではと思います。(転職時の経験からですが)
3
あなたのキャラ設定上「知り合いの小さな会社で高卒から今までアルバイトとして働いていた」ことになっています。当然、働いていたことによる経験値の上昇はあるはずです。
あなたは面接相手(や採用された場合には同僚)との会話において「知り合いの小さな会社で高卒から今までアルバイトとして働いていた」経験を持つキャラとしての対話をする必要があります。
>正直に書く訳にはいかないので100%完璧な嘘で固めたいと思ってます。
私もこういう嘘は推奨しないけれど、今回はこういう回答を書こうかという気分になったので書く。(専門家ではないと言い訳はしておく。)
源泉徴収関連は本年度の収入の話。今年働いていれば(収入があったことにしているならば)なんらかの言い訳は必要。
昨年働いたことにしているなら、本年度にそれに対応する住民税が発生するはず(かつ普通のサラリーマンは給与から引き落とされる)なのでそれに対する理由が必要。
こちらは細かなタイミングは忘れたけれど、自治体から納付書が届いてそれで払うこともできるので必ずしも給与から引き落とされるとは限らないだろうけれど。(1月に退職して11月から就職したときには全額払い終えていた気がする。)
バイトだろうと仕事をしていれば経験や苦労があるわけで、そこは想像で補え。
それと、一発で採用されるとも限らないし、リハビリもかねて別にバイトも探してもいい気がする。
No.5
- 回答日時:
で、どんなアルバイトをしていたことにするのですか?
そのアルバイトのスキルを買われて採用される可能性が高いですし、新しい職場では前に何をやっていたのか色々聞かれますよ?
つまり、バレる可能性は高いです。
No.3
- 回答日時:
例え、履歴書をウソで飾って入社できたとしても、仕事で問題が起きた際、嘘をついたりごまかすなどして、その場を切り抜けるようなことがなければいいのですが。
5年間ニートの理由が理解できるような気がします。
No.2
- 回答日時:
あまりお勧めしたくはないですが、「知り合いの小さな会社で高卒から今までアルバイトとして働いていたと口裏を合わせて頂ける事になりました。
」ということならばとりあえずはそれでいけるかもしれません。アルバイトでは雇用保険や年金に加入しなことは珍しくないのでこれは不自然ではありません。
またアルバイトは職歴とは言わないので正確に書かないことも多いと思われますから、ある程度は適当な内容でもそれでいけるかもしれません。
ただ、私の会社で大学中退者が高卒といって入社してきてそれが発覚し結果的に解雇になったことがあります。本人は不当解雇で裁判に訴えましたが負けています。
そういうリスクは考えておいたほうがよいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 雇用保険 雇用保険被保険者について 2 2022/08/08 20:38
- 会社・職場 詳しい方教えてください。 なぜかコメントすることができないので、コメントしてくださったかたにはいいね 1 2022/12/29 08:04
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書の経歴についてです。 3 2023/04/05 07:22
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書の職歴 1 2023/06/14 02:09
- 会社・職場 転職、履歴書、etc 私8年務めた会社を収入upの為に辞め 転職したのですが… 新たな職場2ヶ月間で 5 2022/05/31 15:16
- 転職 転職時の雇用保険被保険者証の提出について 3 2022/03/25 14:32
- 雇用保険 社会保険と雇用保険について 1 2022/04/14 20:52
- 転職 就職活動をしていましたが、 無事に新しい職場が決まりました。 このため用意しなけれないのが 『雇用保 6 2022/08/19 19:02
- 面接・履歴書・職務経歴書 職歴詐称について 1 2022/10/30 14:48
- 会社・職場 今すぐ回答求む! 0 2022/12/29 07:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
職歴詐称はバレますか? 3年ほど引きこもりニートだったんですが、バイトに受かってしまい来月から勤務予
就職・退職
-
無職期間の履歴書詐称はバレますか?
面接・履歴書・職務経歴書
-
ニートが就活する際の源泉徴収票対策
ふるさと納税
-
-
4
雇用保険に加入したことがないのは変?
雇用保険
-
5
バイト歴って調べられるものなんですかね
面接・履歴書・職務経歴書
-
6
アルバイトの経歴詐称
書類選考・エントリーシート
-
7
3年ニートでアルバイトすらしていませんでした28歳
派遣社員・契約社員
-
8
無職空白期間7年の説明 職歴詐称するか否か?
面接・履歴書・職務経歴書
-
9
アルバイト詐称して内定。源泉徴収票の提出。
その他(就職・転職・働き方)
-
10
経歴詐称をしてしまいました 新卒で就職せず2ヶ月ニート後、 6月から市役所の契約職員として勤務 その
面接・履歴書・職務経歴書
-
11
5年以上前の職歴を偽ってしましました。。
転職
-
12
バイト歴をごまかしてしまいしまい・・困っています
アルバイト・パート
-
13
緊急!!バイト歴を詐称してしまい、源泉徴収票提出で困ってます!
面接・履歴書・職務経歴書
-
14
雇用保険加入で職歴がわかるのか
雇用保険
-
15
総務の方に質問です。 転職者が入社してきた時に、年金手帳等から過去の履歴を調べるものでしょうか? そ
事務・総務
-
16
26年間一度も仕事をしたことのない兄について
アルバイト・パート
-
17
ニート27歳/アルバイトも正社員も経験まったく無し(職歴0)/女性
その他(年金)
-
18
高卒ニート(26)、これからどう進んでいけばいいか
労働相談
-
19
ニート歴10年
大人・中高年
-
20
ニートですがどうしたらいいかわかりません。
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
就職活動においてのアルバイト...
-
就活中ですがアルバイトを考え...
-
【履歴書】校内外の諸活動の欄...
-
就活の面接で、アルバイト先の...
-
五年以上ニートで履歴書詐称
-
過去に同業他社でのアルバイト経験
-
バーテンダーのバイト経験は就...
-
「学生時代に挑戦したこと」と...
-
公務員試験についてです。この...
-
エントリーシート:「すき家」...
-
既卒就活をしている大卒22歳女...
-
校内外の諸活動はアルバイトも...
-
大学生です。就活のガクチカと...
-
契約外の仕事をさせられそうな...
-
ゆうちょや銀行の窓口業務の経...
-
学生時代最も力を入れた事につ...
-
バイトの志望動機について
-
職務経歴書への繁忙期の短期バ...
-
職務経歴書の書き方(スタバで...
-
マクドナルドのSWマネージャ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
就活の面接で、アルバイト先の...
-
就職活動においてのアルバイト...
-
公務員試験についてです。この...
-
【履歴書】校内外の諸活動の欄...
-
五年以上ニートで履歴書詐称
-
職務経歴書の書き方(スタバで...
-
ゆうちょや銀行の窓口業務の経...
-
エントリーシート:「すき家」...
-
通信制高校23歳で5年がかりで卒...
-
雑貨屋のアルバイトの志望動機...
-
自己PRについて教えてくださ...
-
大学生です。就活のガクチカと...
-
「学生時代に挑戦したこと」と...
-
太っていても雇ってくれますか?
-
「学生時代に頑張ったこと」の...
-
契約外の仕事をさせられそうな...
-
校内外の諸活動はアルバイトも...
-
就活でコンパニオンのバイト経験
-
職歴なしフリーターの教員採用...
-
バーテンダーのバイト経験は就...
おすすめ情報