dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日買ってきたばかりのすいかを切ってみると、画像のようにほぼ全ての種が黒と薄茶色のまだらでとても気持ち悪い見た目のものでした。(逆に黒色の種が一つもありません。)
こんなすいかは食べても大丈夫なのでしょうか。(ただの生育不足でしょうか。)
もしくは、何かの病気になっているすいかである、などの問題はありますでしょうか。
切ってしまったので、もし食べられるのなら傷む前に早く食べてしまいたいと思っております。
ご教示いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

「すいかの種が気持ち悪い色。」の質問画像

A 回答 (4件)

若いですね


スイカの白い種から黒い種へ変化する途中だとおもいます
問題無く食べれるはずですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
生育不足というお答えを3人の方にいただき、きっとそうなんだろうなと納得いたしました。
その中で最も早くにご回答くださったのでベストアンサーとさせていただきました。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/01 20:30

タダの生育不足です



果肉の色から見ても「日照不足」による生育不良でしょうね
残念ですが、このスイカは期待する程甘くないと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かにこの西瓜の商品紹介に「生育中の気候により種が白い場合がある」というようなことが書かれてありました。説得力のあるご回答に感謝いたします。

お礼日時:2013/07/01 20:35

生育不足てすね。

もしどうしても食べることが出来ないなら皮をむいて赤い所の境目で゛切て浅漬けにします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
西瓜の浅漬けというアイデアまで出していただいて感謝しております。
結局見れば見るほど気持ち悪くなってしまって食べられませんでしたが、今度甘くない西瓜にあたってしまったときには参考にさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/01 20:32

赤く熟れてますし、少し食べてみて、食感とかみてみれば良いと思います。


それで甘かったのなら育成不足ではないと思いますけど。

種無しスイカは黄色が定番ですけどね、その近似種というのか、完全に種無しになるまでの過程の品種改良スイカではないでしょうかね。あるいは天然なのか・・

柑橘などでも時々ありますよ。
温州みかん木になるネーブルとか(汗)

多分、問題ないと思いますが、遺伝子組み換え食品とか最近是非が問われていますから、そのレベルでの医学的、科学的には、どうかはまったく分からないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
結局見た目として気持ち悪く思えてしまって、食べられませんでしたが、様々な可能性を考えていただいたご回答に感謝いたします。

お礼日時:2013/07/01 20:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!