
近々、新築戸建ての着工を控えており、着工時の近隣へのご挨拶について悩んでおります。
■質問内容として
(1)着工前にHMだけでなく、入居者もご挨拶に行くべきか?
(HMは入居者は不要との見解)
(2)着工前挨拶に入居者が行く場合、その範囲はどの辺の近隣までかよいのか?
(近隣の僅かに離れた場所に、今回取得した土地の地主さんが住んでらっしゃいます)
■現在までの経緯
・ハウスメーカーの担当営業の方は、「着工前はHMで挨拶、入居後は入居者で挨拶」が一般的で
着工前はHM側が単独で近隣へ挨拶にいくので入居者は不要との見解。
(あくまで、工事中の発生するかも知れない”ご迷惑”に対しての事前挨拶との位置づけ)
・元々、自分自身は着工前も入居後も挨拶に行っておいた方が間違いないかなと思ってましたが、
上記の様にHMからのアドバイスと、また家族内でも「着工時と入居後の両方で挨拶に行くと逆に
大げさ」との意見もあり、着工前の挨拶はHMにお願してお任せしようと思っておりました。
ですが、いざ着工間近となってやはり挨拶しておいた方が間違いないかと…思うようになりました。
・また、挨拶する範囲についても近隣の僅かに離れた場所に住む地主さんへは着工時は必要か
どうか迷っております。入居後には当然挨拶に行く予定でしたが。
(HM側はあくまで工事に関連する近隣の方までが対象だとの見解)
・ちなみに、土地の一部分だけ上記地主さんが所有する更地と地続き部分もあるので尚更
どうしたものかと考えてしまいます。
今後、永く居住する場所と考えており近隣の方とはよいご関係を築ければと切に願っております。
このような事のお詳しい方、是非ご教授頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
No.5
- 回答日時:
私は着工前の近隣挨拶はしません。
1)引き渡しが完了する前は、発注は自分でも、工事責任管理責任は、HMにあると考えるからです。
工事期間中は、騒音、工事車両の駐車の問題等で、近隣の皆さんには、迷惑をかけます。施主が挨拶に行くという事は、それらのトラブルの窓口は自分にあると宣言をするような物です。
仮に苦情が近隣からあった場合、すべてに置いて対処できますか?
HMが対処すればよいだけでは住まされない感情論も残りますよ。
さらに手直し工事等で、工事期間をオーバーする事も考えられます。
引き渡しが終わって、引っ越し日またはスケージュールが決まってから挨拶に行くのが筋だと思います。
No.3
- 回答日時:
施主本人が挨拶にいくべきだと思います。
いわゆる向こう三軒両隣へ。ぼくは裏もふくめて9軒(8軒ではないのは半分の面積の区画があったから)へ,菓子折と連絡先メモを持参して回りました。工務店も挨拶回りするようで,工事代金明細の「近隣対策費」は菓子折代だろうと解釈しています。しかし,なんだか「代理人で安直に済ませた」ような気がしましたので,責任上から自分でも回ったのです。

No.2
- 回答日時:
ハウスメーカーの人と一緒に挨拶いくと、少しイヤミなので、個人的に挨拶すれば、いいと思います。
・・・範囲は、お向かい3軒、両隣、心配なら、後ろ3軒、町内会長さん、など。粗品でも持っていって、愛想よく挨拶すれば、感じいいと、思います。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
工事前の挨拶がない業者さんへ
その他(住宅・住まい)
-
近所で新築の家を建てているのですが・・・
一戸建て
-
新築時の御近所へのあいさつ
一戸建て
-
-
4
新築後悔。鬱。 今 新築を建設中で、来年の4月頃に引渡しの予定です。念願のマイホーム。楽しみで仕方あ
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
お隣が新築工事中。非常識ではないですか?
その他(住宅・住まい)
-
6
急いでいます!上棟式の近所への挨拶まわりについて。
その他(住宅・住まい)
-
7
南側3mに建物がある場合の日当たりについて
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
建築確認申請中。窓位置を5cm下にずらしたいです。
一戸建て
-
9
新築建設中でのご近所トラブル
一戸建て
-
10
今から、窓の高さ変更可能なのか知りたい
一戸建て
-
11
地鎮祭で一言挨拶をしなくてはならなくなりました。私なりに考えてはみたのですが、こんな感じで大丈夫なも
一戸建て
-
12
前面道路4m、駐車場幅2.8mにアルファードは駐車可能か?
駐車場・駐輪場
-
13
新築ブルーです。新居に引っ越したくありません。
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
入居の反対は退居?退去?
-
教えて下さい
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
府営住宅の撤去費用
-
性交による振動の伝わり方
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
飲食店の上の部屋はやめた方が...
-
男の人に聞きたいです 元カノを...
-
22~23時ごろにうるさいのは許...
-
戸建ての新居入居前にバルサン...
-
占有者と賃借人、具体例を教え...
-
入居期間前?でも簡単な荷物な...
-
虫が原因で仕事を辞めたい。
-
【退去費について】コンロ台の...
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
公営住宅で事故物件に当選しま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
性交による振動の伝わり方
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
【退去費について】コンロ台の...
-
入居期間前?でも簡単な荷物な...
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
隣家との距離この度新築する予...
-
男の人に聞きたいです 元カノを...
-
アパートの浴室の壁の一部がが...
-
入居の反対は退居?退去?
-
22~23時ごろにうるさいのは許...
-
シャーメゾン、入居拒否されま...
-
シャーメゾンの入居審査は同棲...
-
入居者宅見学の際、手土産は?
おすすめ情報