dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本を飛び出したいと考えてます。
どこか日本人が働けるような場所ってありますでしょうか。

言語は日本語くらいしかまともにできませんが
行きたいという国ができれば頑張って修得するつもりです。

今まで国内も転々としてきましたが
30歳を超えてもなお、まだ見ぬ土地などに憧れを感じます。

短期でも行ってよかったなどあれば経験談をお聞かせください。
よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

日系企業の現地子会社じゃなくても、海外で現地企業の直接雇用や単独で働いている


日本人は多くいますよ。
でも、ほとんどの国が「雇用先または受け入れ団体→ビザ」の流れですね。
単純労働はNGでしょうね。ビザの許可にも学歴や職歴を要求されます。
ベトナムや他のアジア諸国が好景気、といってもやはり外国人が働くには
いろいろと制限があります。
トピ主さんの職歴と学歴と雇用先が見つかるかどうかで決まりますね。

でも、いい国がありましたよ。以前友人に教えてもらいました。
http://www.interq.or.jp/tokyo/ystation/para.html
パラグアイです。日本との条約が現在でも有効で、日本人が永住権をとるのは簡単だそうです。
治安や生活水準もそれほど悪くなさそうですね。
http://www.paraguay-iju.info/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うわ、ありがとうございます。
パラグアイですか。

公用語はスペイン語、グアラニー語
とりあえずスペイン語をがんばって覚えてみようかと思ってきました。

日本の真裏と考えるとドキドキしてきました。
行ってみようかな

お礼日時:2013/07/25 00:08

現在イギリスで現地雇用でアルバイトをしていますが、質問者さんの感じだと正直厳しいと思いますよ。


私は英語は日常生活には支障が無いレベルですが(ビジネスレベルではないです)、今のバイト先を見つけるのに苦労しました。
履歴書を渡したからといって面接には持ち込めません。キャラクターを見てもらえば!と思っても見てもらうチャンスも与えられません。
また、海外では経験が物を言います。同業種または現地での職歴です。

まずは語学を頑張ること。バイトでは無く就職したいのであればなおさらです。
頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、ごもっともです。
特別に秀でた特技があるわけでもないですから、
この先を考えると大変そうです。
ですが、人生一度きりなのでやるだけやってみます。
根拠はないですが今までもなんとかなってきたので
頑張ってみます。

お礼日時:2013/07/25 18:08

他の方の答えに労働可能な国が上がっていますが、問題はだからといっていきなりそこに行っても働くことは難しいということです。


多くの国では長期滞在にはいろいろな条件があります。定住して働くには労働ビザがないとできないのが普通です。
労働ビザは個人が申し込んでも簡単には取れません。
多くは海外子会社の現地社員という理由で取ります。それも1社当たりの人数制限があります。

こういう決まりを無視して働くのは不法移民ということになります。それが長期に続けられるかというとかなり疑問です。
ということでそのようなご希望があるのであれば、まず行きたい国を決めてそこでの労働の条件を調べることです。
海外移住を考えるのであればその程度の手間はかけないとだめですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
もちろん、先に仕事先を日本で見つけてから
飛び立つつもりです。
言語を考えれば当分先の話です。

お礼日時:2013/07/25 00:02

ベトナム


基本的に真面目で勤勉でしたたか

道にゴミが落ちていない(大阪人の私はこれにびっくり)、
どこも何だか臭いんだけど、お箸の国だからか食べ物も違和感なし
ベトナムのヌードル「フォー」はおいしい
生春巻きは日本で食べるのと同じで、どうも思わなかった

皆ベトナム語しかしゃべれない感じで、この辺りは
ほとんどの者が日本語しかしゃべれない日本人と同じ

ガソリンスタンドでは錆びて茶色になった山積みのドラム缶から
煙草を吸いながら給油してるオッサンに驚いた

排気ガスをバンバンふくバイクタクシー(本体は日本車が多い)が大量に走ってて、
空気が黒いのが見える程汚なくて、
街中では普通の空気を吸ってるより、煙草を吸ってる方がマシかも知れない。
という程喫煙者は多かった。
かく言う私も煙草1コに5ドルふっかけられた。

日本の企業では、ベトナム人を雇用するプロジェクトが時々あるようで
ベトナム人も乗り気だからそうなるのだろうし
という事は、日本人はベトナムでは結構歓迎されるかも
日本のメーカーの工場もいくつか見ました。

ホーチミンに1週間程いただけだけど、帰る時はすごく寂しかったぐらい
居心地の良いところだった
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これからのことを考えるとベトナムもありですね。
そんなに匂いが気になるのですか、ま、慣れますよね。
文章にとても魅力を感じました。
候補に入れてみたいと思います。

お礼日時:2013/07/24 23:58

アメリカに二年居ました。


アメリカに居ると日本の平和さ、豊かさに気付かされます。
是非アメリカに行かれて実感されると良い勉強になるのではないですかね⁈
参考になればいいのですが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本は良い環境と言いますよね。
一度は行くべきかアメリカとは考えています。
ビザを取るのが難しいと聞いてますが、
クリアできたら行ってみたいものです。

お礼日時:2013/07/24 23:56

 


書き忘れた
韓国だけは行かない方が良い
人間がクズです

これだけが忠告
 
    • good
    • 0

 


日本人が働ける場所
・アメリカ
・中国
・フィリピン
・マレーシア
・タイ
・インドネシア
・オーストラリア
・スペイン
・ドイツ
・イギリス
・インド
・ブラジル
・サウジアラビア

・・、幾らでもある

私が働いた事があるのは
中国、タイ、フィリピン、アメリカ

頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

海外経験者の方ですね。
頼りになります。

たくさんありますね。この中ならえーと。
どの国でも楽しめそうなので迷います!

お礼日時:2013/07/24 23:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!