dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この1年くらい食後に必ず痰が絡んで咳き込みます(T-T)4~5回気張って痰を出すと少しは落ち着くのですが、食後毎回こうなります。
何かの病気なのでしょうか?
30代女性です・・・。
ぜひお知恵を拝借させてください。

A 回答 (4件)

こんにちわ


もしかしたら嚥下障害があるかも知れませんね。
食物を口に入れて、飲み込むときは気道が自然に閉じて食道に流れ込みます。詳しくはHPをみてください。
高齢者に多い症状ですが、他の病気でも起こりますので、病院で相談した方が良いと思いますよ。

参考URL:http://www.swallow-web.com/
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
早速見てみますね。
病院にも行ってみようと思います。
咳ってけっこう体力消耗するし早く改善したいなぁって思います(^-^)

お礼日時:2004/04/02 10:54

私も数年前から同じ状態です。


私の場合は咳は無く、痰だけが絡んできます
呼吸器科や耳鼻科で検査しても異常無し
でした。東洋医学の病院に行って
「冷え」「胃腸の弱さ」から痰が出る
ことがわかりました
漢方では脾で痰を作り、肺で貯めると
言われてるそうです

1度全部検査してから、漢方の病院に
行くといいです
ちなみに私は未だに、この症状が治ってません
    • good
    • 11
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!やっぱり内臓の弱りから来ているのでしょうか。。少し心当たりがあります。
一度内科にも行ってみますね。
お互い早くこの症状から解放されるといいですね(^-^)

お礼日時:2004/04/11 23:27

#1です。


痰が絡むことに関して回答しましたが、私も咳に悩まされていました。
いろいろ改善してますが、痰については相変わらずなので書きませんでした。
食後の痰の絡みは私の場合、咳にはならなくて、う゛、う゛ーんというのが
続くといった感じです。

一応参考URLでそれまでの回答でまとめていますので、ご覧になってください。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=632080
    • good
    • 8
この回答へのお礼

たびたびのご回答ありがとうございます!
早速見てみますね☆
痰が絡むとき以外の咳について参考になりそうです(^-^)

お礼日時:2004/04/02 13:34

一般人で自信なしです。



私も同じなんです。40台男。最近ということではなく。うーん、
いつからは覚えていませんが、25才くらいかな? 家計でしょうか、母も、
母の父も(100才近くまで元気でした)も食後、ずーと咳払いをして
ました。特に心配はしていません。

ただ、みんな喉が弱いことは確かです。風邪をひきやすいとか、呼吸器系の
病気には注意はしています。

以上
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
けっこうこの状況って辛いですよね・・・。
特に外食なんかしてるときには周りが気になっちゃって(~-~;)
そういえば私も気管支がもともと弱いです。
お互い症状が改善されるといいですね♪

お礼日時:2004/04/02 10:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!