dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。

現在パート勤務をしています。調べた所、週20時間以上働いていれば雇用保険に入れるとのことでした。
私の現在のシフト状況は・・・

第1・第3・第5週:日曜休、月曜5.5時間、火曜休、水曜5.5時間、木曜5.5時間、金曜休み、土曜4.5時間で、合計21時間になります。
第2・第4週:日曜5.5時間、月曜5.5時間、火曜休、水曜5.5時間、木曜5.5時間、金曜休、土曜4.5時間で、合計26.5時間になります。

以前入ることが出来ると会社から通知が来たことがあったんですが、それっきりになってしまって、現在も加入出来ていません。

会社に確認した方がいいですか?それとも私の勘違いで条件を満たしていませんか?

よろしくご教授くださいませm(_ _)m

A 回答 (2件)

一般的に雇用保険の加入条件は、1週間の所定労働時間が20時間以上、65歳未満、31日以上雇用が見込まれるです。

本人が希望するか否かは関係ありません。
他に条件がありますが、関係がないと思いますのでここでは割愛します。
一応下記URLを確認してください。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/koyouhoken/pdf …

雇用契約をされた際は、週20時間未満の契約だったのでしょうか?

当初から週20時間以上の雇用契約であれば、会社が故意に加入していなかった可能性があるかと・・・
入ることができるという通知には、どのように書いてあったのでしょうか?
本人の意向に関係ないので、「入ることができる」という表現に、疑問があります。
どのみち、その通知が残っているならその通知を持って(無くても大丈夫なんで)、会社にしっかり問い合わせをしてください。

当初は週20時間未満だったが、実態が週20時間以上になり、それが常態化しているのでしょうか?
このような状態であるなら、会社に週20時間以上の労働が常態化しているので、雇用保険はどうなるのか確認してください。本来なら常態化したのであれば、雇用保険に加入するものです。(雇用契約の結び直しができればなおいいかと思います)

雇用保険に加入すると、あなたのお給料から雇用保険料が天引きされます。
会社も会社負担分が発生します。
会社も、人件費の負担を減らすのに、加入を渋る所もあるのが、現状です・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

加入条件について該当するか考えてみたのですが、私は65歳未満ですし、もう1年以上勤務しています。

ですが、雇用契約が4.5時間の週4日~5日で、週4日だった場合は週20時間を下回ってしまいます。会社はそれを以って加入しないんでしょうか?
以前は実際にその勤務だったんですが、今年3月から他の方の異動などで、現在のような勤務が続いています。

気になるのが、去年会社から「あなたは雇用保険に入る資格が出来た」と一度通知があって、それっきりになっていることです。それから何も無いので、店長に確認してみたんですが、あやふやな事(違うんじゃない?とか会社に聞いておくよとかそのような感じのこと)を言われてそのままです。
今、店はギリギリの人数で回しているので、店長が私のことまで手が回らないのかなぁ・・・と考えていましたが、それにしても遅すぎだと思います。

それと気になったのは、おっしゃる通り、店長は会社から「人件費削減」をとても強く言われているみたいです。今年3月にフルタイムの社員さんが異動になったんですが、補充は4.5時間のパートさんだけです。店の人たちはギリギリで仕事をしています。
そんな人件費削減を会社で推し進めている会社ですから、雇用保険加入を渋っているのかな?とも思えます。

今日店長と一緒に仕事するので、もう一度聞いてみます。

お礼日時:2013/08/08 12:14

その他にも、1年以上雇用見込み、というような条件が付されています。


見込みなので予想だけで構わないのですが、一応はそれなりの根拠を必要とします。
少なくとも、雇用契約が期限付きで1年未満であれば該当しません。
ほぼ確実に更新される状況であれば該当も考慮されます。

また、労働時間に付いても、単純な実労働ではなく、実質的であっても所定労働時間を言います。
週によって上下するような場合、平均を取ったりするのではなく、契約上か、もしくはほぼ常に超えている、というような状況が必要です。1ヶ月だけでは常に、と見なすには若干不十分かと。

ただし、最近条件が緩和されたorされるようです。最新情報については厚労省のHPなどでどうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私は1年以上勤務しています。

確かに契約上の勤務時間は4.5時間が4~5日になっています。会社はそれを以って加入出来ないと思っているのかも知れません。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/08 11:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!