dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新築を建てるので、HMを見て回ってる最中です。
その中でミサワインターナショナルのHABITAも気になってます。と言っても、近くにモデルハウスがないのでHPを見ただけですが・・・
HABITAの事を調べようとしましたが、建てた人が少ないのか、情報が少ないです。

そこでHABITAについて、お聞きします。

1.HABITAは構造だけで内装等は契約した工務店の仕事によるのでしょうか?

2.保証はミサワインターナショナルがするのでしょうか?
それとも、構造の保証(?)はミサワで、その他の保証は工務店でしょうか?

3.構造体が2間(3.6m)間隔なので、例えば4m×5mの部屋だと、途中で柱を建てないと行けないって事でしょうか?

4.坪単価は幾らくらいでしょうか?やはり工務店によって仕様が変わるので、一概に幾らって言えないのでしょうか?

宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

当方は業務で扱いを検討した経緯があります。

しかし4年ほど前なので・・・・参考程度に

(1)あくまで部材提供はフランチャイズでHABITAから、HABITAで設計上の構造監理をするようなシステムです。積○ハウスのように何から何まで、自社の商品というわけではありませんから、構造体以外はある程度自由に選択可能です。
(2)現在は施工する工務店等が瑕疵保険に加入しなければならない定めですから、施工自体の瑕疵は保険法人の瑕疵保証で賄うことになります。
(3)これは詳しい寸法は忘れましたが、もっと自由に大きな空間が作れます。
(4)その当事で、何も贅沢をしないで坪55万~でしたから、まあ60万~というレベルかと。

東京の本社と別荘地みたいなところにある3棟ぐらいのモデルを見てきましたが、好みの問題でしょう。
その当事は、これが寒冷地で通用するか?が疑問点だった経緯がありました。この辺りは北海道でも現在は加盟店があるぐらいですから、解消されているのではないでしょうかね。

当方は、意匠系の建築士事務所だったので、HABITAのデザインや外観などに惹かれたわけではないので、加盟店の多くはデザインノウハウの無い、工務店が多いと思います(そのHABITAのデザインを集客の売りにするような本社のトークでしたから)しかし、実際は他の方のレポートのように、HABITAらしさが無いような住宅が建ってしまう現実があり、ここがフランチャイズの工務店にデザインや意匠の力量が無ければ(外注でも良いのですが)なかなか仕上がりがむずかしいところだと思います。

面倒な細工を簡単に金物やプレカットで収める手法なので、本格木造在来の様な作り手の腕が見える建物ではありません。HPや写真を見て現物を見るとがっかりするかも・・・結構造作はざつでした。
60万の予算なら良いかも、70万~なら意匠デザインと木造が得意な建築士事務所経由での地元の工務店での在来で計画されても良いでしょう。
おそらくその部分が(建築士事務所経由でも建ってしまう予算帯)、なかなか普及しないところではありませんかね?
ハウスメーカーという認識でフランチャイズ店と関わると、間違いの元だと思います。
あくまで構造体や部材がHABITAという商品ブランドだということです。モデルルームをそのまま再現すれば当然同じになるのですが、注文住宅でプランするとまるっきり外観も雰囲気も変わってしまうというところが、フランチャイズに一律の力量が無いこの手のむずかしさでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

構造体以外は、ある程度の自由が利くんですね。
その分、工務店のデザイン力に依るけど、選択の幅が広がるので、あれもこれも!ってなり、知らぬ間に、坪単価が高くなりそうです(笑)
大手HMは自社製品がメインでしょうから、標準仕様ありきなので、OPを選ぶにしても価格を聞くと「標準で!」って言いそうですが・・・(苦笑)

保証は保証法人の瑕疵保証ですか。
まだどこまで瑕疵保証してくれるか分かりませんが、調べてみます。

また、大きな空間が出来るなら嬉しいです。

ただ、大手HM(積○ハウスや三○ホーム、住友○業等)と比べて、60万位である程度は気に入った仕様に出来るなら嬉しいですが、oyazi2008さんも書かれてるように70万~なら、建築士経由で地元の方が良いですか・・・

それと、HABITAらしさを残したまま、こちらの希望の家を建てようと思えば、結局は工務店の力量に掛かるって事ですね。

一度、時間を作って、モデルハウスを見に行きたいと思っています。

有り難うございました。

お礼日時:2013/08/21 22:14

HABITAのモデルハウスを見たことがあります。

真壁作りの家で柱や梁が現しになっており、それは素晴らしい家でした。真壁の家は大壁の家と違って、すべて木が見えているので、大工は気を入れて作っています。HPを見て気になるのは自分の好みなのですね。遠出をしてでも見に行ってください。その良さが分ります。
モデルハウスで説明員が言っていたのですが、男性は吹き抜けや大きな梁・桁の存在を好み、女性は古臭く見えるのであまり好まないそうです。女性の憧れのアイランドキッチンが似合う大きなLDKの家ではないからです。
柱は150mm角で太くで、乾燥檜柱ではなく、杉の集成柱でした。梁・桁も杉の集成柱です。接合部分は金具接合工法。真壁の家の難しさを現代の技術で課題克服しているのです。

HABITAの家はコンビニ・ローソンのようなフランチャイズ制といえばお判りでしょう。地元工務店が営業も工事もして、本社が保証する。躯体は提携しているプレカット会社が提供するのでしょう。特に変わった方式ではないと思う。

大空間は厚みのある梁で2Fの床を支えます。柱を立てねばならないわけではありません。しかし昔の家のように2間四方の8畳間を基本とすると、現しの梁厚みがそろうので綺麗に見えます。柱と梁・桁の木の美しさを味わう家なのです。

坪単価は躯体の木材費が高いので、通常の木造住宅より高くなります。しかし、一般的に木材費は驚くほど安いのです。ご承知のように坪単価は住設仕様で大きく変わります。自信はないが住友林業程度かかるのではないか。

モデルハウスは特別なので、延べ床35坪程度の新築住宅を見学したのですが、がっかりしました。HABITAデザインに徹したら良いのに一般木造の家のようにしてしまっていた。生活に合わせて家を作るのではなく、HABITAの家に合わせて生活することが喜びであることを分っていない施主でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに梁・桁が見えた方が良いですが、妻は難色を示していますね(笑)

また、コンビニなどのフランチャイズだと言う説明で分かりました。
本社が保証するなら、仮に工務店が無くなっても安心ですし・・・

坪単価も躯体が立派だとそれなりの金額がするんですね。
住友林業や積水ハウス並なら、考えてしまいます。

けど、titelist1さんが言うように、一度、モデルハウスを見に行った方が良さそうですね。
実物を見れば、考えが変わるかもしれませんし(笑)

有り難うございます。

お礼日時:2013/08/20 14:27

HABITAはねぇー! ミサワホームを創業して最終的には倒産させた


「三澤千代治」元会長が社外に放り出された後に作った
全国の「工務店」を集めた、グループ組織がHABITAなのですよ。

一昨年かな? 千代治さんが懲りもせずに「国税6億円分」を
脱税したとして「訴追」されたはずですから、今のHABITAを
誰が運営しているのか? 僕にはわかりませんね。

もしかしたら「古巣」のミサワが救済合併したのかも知れません。

但し「ミサワホーム」も倒産後は、TOYOTAの資本で支えられていますから
今や誰が経営権を握っているのか? についての判断は出来ません。

この様な状況ですが、HABITAでないとダメなのであれば
HPを探せば出ては来ますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かにkamapanさんの言うように、工務店のグループですね。
ただ、他の大手HMと違って提携工務店が建てるので、その分だけ坪単価を抑えられるかなぁって思いまして。
勿論、ミサワインターナショナルが全てを保証するって言うのならですが・・・

>この様な状況ですが、HABITAでないとダメなのであれば

ただ興味を持っただけなんです。
まだ時間があるので、色々と検討してみます。

有り難うございました。

お礼日時:2013/08/20 11:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!